お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

短距離無線通信研究会 (SRW)  (検索条件: 2015年度)

「from:2015-08-24 to:2015-08-24」による検索結果

[短距離無線通信研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SRW 2015-08-24
09:00
東京 芝浦工業大学 Basic Study of a Beam Tracking Antenna Using a Planar Magic-T
Rimi RashidEisuke NishiyamaIchihiko ToyodaSaga Univ.SRW2015-11
本報告では,マジックTを用いた新しいビーム追尾アンテナのコンセプトと原理について提案している.本提案アンテナは,2つのア... [more] SRW2015-11
pp.1-6
SRW 2015-08-24
09:25
東京 芝浦工業大学 低比誘電率小径ホースによる60GHz帯ワイヤレスハーネス
佐藤洋介加藤修三東北大SRW2015-12
 [more] SRW2015-12
pp.7-10
SRW 2015-08-24
09:50
東京 芝浦工業大学 UHF帯広帯域遅延プロファイル測定
沢田浩和菅 智茂石津健太郎児島史秀原田博司NICTSRW2015-13
 [more] SRW2015-13
pp.11-16
SRW 2015-08-24
10:15
東京 芝浦工業大学 [招待講演]IoT時代に対応するチップソリューションのトレンド
椿原潤吾シリコン・ラボ
 [more] SRW2015-14
pp.17-22
SRW 2015-08-24
11:05
東京 芝浦工業大学 [招待講演]IoT/M2M普及に向けた短距離無線通信の課題と対策
市川武志ラピスセミコンダクタSRW2015-15
IoT,M2M普及に向けた短距離無線通信に対する課題をリストアップ、リストに関するLSIベンダーが取り組むべき内容をラピ... [more] SRW2015-15
pp.23-30
SRW 2015-08-24
13:00
東京 芝浦工業大学 ヘテロジーニアスネットワークにおけるマクロセルの周波数オフセット推定に基づくセルサーチ法の初期セルサーチ時間特性
野口直希東京都市大)・永田 聡岸山祥久NTTドコモ)・佐和橋 衛東京都市大SRW2015-16
本稿では,マクロセルと小セルが異なる周波数スペクトルを用いるLong Term Evolution (LTE)ヘテロジー... [more] SRW2015-16
pp.31-36
SRW 2015-08-24
13:25
東京 芝浦工業大学 高速移動環境下におけるMIMO/STBC無線LANシステムの一検討
長崎貴大久保田周治芝浦工大SRW2015-17
移動体通信によるトラヒック急増が問題となっており, その解決策の一つとして無線LANを用いたトラヒック・オフロードが検討... [more] SRW2015-17
pp.37-42
SRW 2015-08-24
13:50
東京 芝浦工業大学 マルチビームフォーミングを用いたランダムアクセス制御方式
村上雄亮田野 哲岡山大SRW2015-18
本稿では,分散制御を行なう無線ネットワークのスループットを向上させるため,マルチビームフォーミングを適用したランダムアク... [more] SRW2015-18
pp.43-48
SRW 2015-08-24
14:15
東京 芝浦工業大学 符号系列を用いた送信信号の生成検出方法の提案 ~ 逆拡散及び相関関数処理を用いた通信方式 ~
朝比奈 正日本テクノリソースSRW2015-19
本報告では、DS-SSスペクトル拡散と相関関数演算とのカスケード処理により検出信号のSNR改善を行う符号型送信信号の生成... [more] SRW2015-19
pp.49-54
SRW 2015-08-24
14:40
東京 芝浦工業大学 LED可視光通信における非線形歪補償方法の検討
松野弘明冨里 繁田野 哲秦 正治岡山大)・古野辰男小田恭弘NTTドコモSRW2015-20
LEDを用いた可視光通信ではLED回路の非線形性により伝送信号に非線形歪が生じるため受信品質が劣化する.本研究では,OF... [more] SRW2015-20
pp.55-58
SRW 2015-08-24
15:15
東京 芝浦工業大学 ワイヤレス・キーホルダーによる高齢者生活環境センシング情報伝達システムの提案
磯 彰夫iSRSRW2015-21
高齢者の屋外における運動習慣は,認知症有病率の低減に効果があることを示す.また,区市町村地域の気象病予防等のために,アメ... [more] SRW2015-21
pp.59-64
SRW 2015-08-24
15:40
東京 芝浦工業大学 クロック補正機能による同期型省電力無線通信方式の性能向上に関する考察
川本康貴松永聡彦OKI)・門 勇一京都工繊大SRW2015-22
インフラ監視のためのセンサネットワークには,バッテリで10年程度の長期間動作や標準技術との互換性,エンジニアリングコスト... [more] SRW2015-22
pp.65-70
SRW 2015-08-24
16:05
東京 芝浦工業大学 広域M2M無線通信システムにおけるシンボル同期法に関する研究
小幡健太郎水谷圭一原田博司京大SRW2015-23
 [more] SRW2015-23
pp.71-76
SRW 2015-08-24
16:30
東京 芝浦工業大学 IEEE 802.15.4gシステムの屋外伝送特性
望月健太郎小幡健太郎水谷圭一原田博司京大SRW2015-24
IEEE 802.15.4g準拠のWi-SUNシステムは,各種ライフラインのスマートメータシステムへの導入が進められてお... [more] SRW2015-24
pp.77-82
SRW 2015-08-24
16:55
東京 芝浦工業大学 [パネル討論]IoT普及に向けてLSIに求められること
市川武志ラピスセミコンダクタSRW2015-25
IoT普及に向けてLSIベンダーが今後どのようなLSIを創出していくべきかを説明いたします。 [more] SRW2015-25
pp.83-84
SRW 2015-08-24
17:05
東京 芝浦工業大学 [パネル討論]来るIoT時代の無線ソリューション
椿原潤吾シリコン・ラボSRW2015-26
 [more] SRW2015-26
p.85
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会