電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のCNR研究会 / 次のCNR研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


クラウドネットワークロボット研究会(CNR) [schedule] [select]
専門委員長 安西 祐一郎 (慶大)
副委員長 萩田 紀博 (ATR), 土井 美和子 (東芝)
幹事 今井 倫太 (慶大), 宮下 敬宏 (ATR)
幹事補佐 冨田 仁志 (日立), 杉山 博史 (東芝), 中尾 敏康 (NEC)

() [schedule] [select]

日時 2012年 6月25日(月) 13:00 - 16:45
議題 生活環境とクラウドネットワークロボットおよびその他一般 
会場名 慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎シンポジウムスペース 
住所 〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
交通案内 東急東横線日吉駅前
http://www.keio.ac.jp/ja/access/hiyoshi.html
会場世話人
連絡先
理工学部 今井倫太
045-566-1515
査読に
ついて
本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.

6月25日(月) 午後 
13:00 - 14:30
(1) 13:00-13:45 [招待講演]生命化建築のコンセプトとセンサーエージェントロボット
○三田 彰(慶大)
(2) 13:45-14:30 [招待講演]ロボットと共生する生活空間のデザイン
○渡邊朗子(東電大)
6月25日(月) 午後 
14:45 - 16:45
(3) 14:45-15:15 つくばチャレンジの歩みとdemura.netチームの取り組み ○出村公成(金沢工大)
(4) 15:15-15:45 かけがえのない機械 ~ 擬人化技術の一検討 ~ ○山本吉伸(産総研)
(5) 15:45-16:15 クラウドサービスを用いたロボットパートナーによる情報支援 ○唐 達頼・久保田直行(首都大東京)
(6) 16:15-16:45 ユーザの状態を考慮した能動的情報提示システムIPSODAの検証 ○大西 樹・北出卓也・大澤博隆・今井倫太(慶大)

講演時間
招待講演発表 40 分 + 質疑応答 5 分
一般講演発表 25 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
CNR クラウドネットワークロボット研究会(CNR)   [今後の予定はこちら]
問合先 http://www.ieice.org/jpn/ken/kenmoushikomi.html
http://www.ayu.ics.keio.ac.jp/cnr/
今井 倫太 (慶大)
TEL: 045-566-1515, FAX: 045-566-1749 
()   
問合先  


Last modified: 2012-04-14 09:31:06


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[CNR研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のCNR研究会 / 次のCNR研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会