電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のHIP研究会 / 次のHIP研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


ヒューマン情報処理研究会(HIP) [schedule] [select]
専門委員長 大西 仁 (放送大)
副委員長 金子 寛彦 (東工大), 安藤 英由樹 (阪大)
幹事 梅村 浩之 (産総研), 渋井 進 (大学評価・学位授与機構)
幹事補佐 和田 有史 (食品総研), 清河 幸子 (中部大), 齋藤 晴美 (NTT)

日時 2011年 7月23日(土) 10:30 - 15:45
2011年 7月24日(日) 10:00 - 16:20
議題 実・バーチャル空間の知覚・認知,一般 
会場名 富山国際会議場 
住所 富山市大手町1番2号
交通案内 JR富山駅より 市内電車(セントラム)で約7分 国際会議場前下車
http://www.ticc.co.jp/access/index.html
会場世話人
連絡先
富山県立大学 唐山英明
076-424-5931(会場)
他の共催 ◆日本バーチャルリアリティ学会VR心理学研究委員会、拡張認知研究会共催
お知らせ ◎23日 16:00-18:00に日本バーチャルリアリティ学会VR心理学研究委員会、拡張認知研究会のショート発表、ポスター発表が開催されます
◎23日研究会終了後懇親会を開催しますのでご参加下さい
◎日本基礎心理学会研究活動助成
◎後援 富山市

7月23日(土) 午前  一般講演1
10:30 - 11:45
(1) 10:30-10:55 EMGによる楽器演奏時の複雑な手指の姿勢認識 ○水口聖史・唐山英明(富山県立大)
(2) 10:55-11:20 聴覚刺激によるP300を用いたウェアラブルブレインコンピュータインタフェースの試作 ○前田一也・唐山英明(富山県立大)
(3) 11:20-11:45 事象関連電位を用いた5方向身体傾斜運動想起の神経デコーディング ○高井悠一郎(豊橋技科大)・中沢 仁(専修大)・中内茂樹・北崎充晃(豊橋技科大)
  11:45-13:15 昼食 ( 90分 )
7月23日(土) 午後  一般講演2
13:15 - 14:30
(4) 13:15-13:40 自己移動に関連した三つの錯視 ○妹尾武治(九大)・福田玄明(東大)
(5) 13:40-14:05 Stomach Fullness Detection Employing Intra-Body Communication ○Tung Wu Chiu・Nao Kobayashi・Shigeru Shimamoto(Waseda Univ.)
(6) 14:05-14:30 背景画像の差異による調節筋弛緩への影響 塩見友樹・○上本啓太・堀 弘樹・宮尾 克(名大)
  14:30-14:45 休憩 ( 15分 )
7月23日(土) 午後  招待講演1
14:45 - 15:45
(7) 14:45-15:45 [招待講演]空間情報を利用する記憶支援 ○池井 寧(首都大東京)
7月24日(日) 午前  一般講演3
10:00 - 11:15
(8) 10:00-10:25 距離画像を不可視に重畳する撮像法の検討 ○井坂彩瑛・上平員丈(神奈川工科大)
(9) 10:25-10:50 1次元の高周波パターンを用いた光透かし技術 ○小森瑞穂・上平員丈(神奈川工科大)
(10) 10:50-11:15 対象に触れる身体運動を利用した立体表示仮想対象の視知覚位置推定技術 ~ 視知覚位置の推定確度・精度における身体運動距離の依存性 ~ ○高沢渓吾・鈴木雅洋・上平員丈(神奈川工科大)
  11:15-11:30 休憩 ( 15分 )
7月24日(日) 午前  招待講演2
11:30 - 12:30
(11) 11:30-12:30 [招待講演]遺伝子治療による視覚再建 ~ 緑藻類由来遺伝子の利用 ~ ○富田浩史・菅野江里子・砂金ひとみ・村山奈美江・小柳恵理・玉井 信(東北大)
  12:30-14:00 昼食 ( 90分 )
7月24日(日) 午後  一般講演4
14:00 - 15:15
(12) 14:00-14:25 機械インピーダンスの触運動知覚特性 ○大西 仁(放送大/総研大)・望月 要(帝京大)
(13) 14:25-14:50 両眼視野闘争下での表情認識におけるプライミング効果 ○上田大志・近藤あき(東大)・高橋康介(東大/学振)・渡邊克巳(東大/JST)
(14) 14:50-15:15 物体と顔の魅力度評定における系列効果 ○近藤あき・新美亮輔(東大)・高橋康介(東大/学振)・渡邊克巳(東大/JST)
  15:15-15:30 休憩 ( 15分 )
7月24日(日) 午後  一般講演5
15:30 - 16:20
(15) 15:30-15:55 マウスの温度変化の感じ方に関する試み ○飯塚重善(神奈川大)
(16) 15:55-16:20 アンプルを対象とした外観類似医薬品検索手法の提案(第4報) ~ アンプルの外観類似要因調査実験 ~ ○渡辺邦浩(芝浦工大)・田添 純(マネジメント・ジャパン)・泉谷 聡(ブレインパッド)・鍋田啓太(芝浦工大)・大槻宜孝(ヴィスコ・テクノロジーズ)・木村昌臣・大倉典子(芝浦工大)・高池敏男(アストラゼネカ)・土屋文人(国際医療福祉大)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 45 分 + 質疑応答 15 分

問合先と今後の予定
HIP ヒューマン情報処理研究会(HIP)   [今後の予定はこちら]
問合先  


Last modified: 2011-06-22 14:03:23


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[HIP研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のHIP研究会 / 次のHIP研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会