電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のMBE研究会 / 次のMBE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE) [schedule] [select]
専門委員長 吉田 久 (近畿大)
副委員長 植野 彰規 (東京電機大)
幹事 辛島 彰洋 (東北工大), 前田 祐佳 (筑波大)
幹事補佐 金子 美樹 (阪大), 塚原 彰彦 (東京電機大)

日時 2023年 7月22日(土) 13:30 - 15:50
議題 ME,一般
※選奨実施※ 
会場名 川崎医療福祉大学 講義棟4603講義室 
住所 〒701-0193 岡山県倉敷市松島288
交通案内 https://w.kawasaki-m.ac.jp/data/access/
会場世話人
連絡先
川崎医療福祉大学 茅野 功
他の共催 ◆日本生体医工学会MEとバイオサイバネティクス研究会;IEEE EMBS Japan Chapter共催
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(MBE研究会)についてはこちらをご覧ください

7月22日(土) 午後 
13:30 - 15:50
(1) 13:30-13:55 ウェーブレット係数集合を用いた単チャネル表面筋電信号中の運動単位活動の実時間検出 ○永井秀利(九工大)
(2) 13:55-14:20 片眼光刺激による瞳孔対光反射特徴量を用いた認知機能評価に関する一検討 ○中山 実(東工大)・Nowak, Wioletta・Zarowska, Anna(ヴロツワフ工科大)
(3) 14:20-14:45 磁気センサを用いた嚥下時の喉頭隆起運動測定 ○芥川正武・田上大地・榎本崇宏(徳島大)・七條文雄(鈴江病院)・加治芳雄(徳島文理大)・木内陽介(徳島大)
  14:45-15:00 休憩 ( 15分 )
(4) 15:00-15:25 ハイバンドUWBレーダによる呼吸ならびに心拍計測に関する基礎的検討 ○福地凜久(近畿大)・長田敦史・伊田省吾(日本ジー・アイ・ティー)・山脇伸行・吉田 久(近畿大)
(5) 15:25-15:50 近接皮膚血流を参照信号として,空間分解能の向上と全身性成分の除去を実現した新しいfNIRS測定装置の開発 ○谷口るい・小濱 剛・吉田 久(近畿大)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
MBE MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE)   [今後の予定はこちら]
問合先 吉田久(近畿大学)
〒649-6493 和歌山県紀の川市西三谷930
近畿大学 生物理工学部
Phone: 0736-77-3888 / Fax: 0736-77-4754
E--mail: ni 


Last modified: 2023-05-18 12:13:26


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[MBE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のMBE研究会 / 次のMBE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会