お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

光エレクトロニクス研究会 (OPE)  (検索条件: 2004年度)

「from:2004-12-14 to:2004-12-14」による検索結果

[光エレクトロニクス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OPE 2004-12-14
13:00
東京 機械振興会館 選択成長による半導体導波路アレイを用いた波長分波器・光偏向器
川北泰雅下田屋 卓町田大輔下村和彦上智大
 [more] OPE2004-174
pp.1-5
OPE 2004-12-14
13:25
東京 機械振興会館 フォトニック結晶スラブによるチャネル・ドロップ・フィルター ~ WDMキーデバイスへの応用に向けて ~
五明明子牛田 淳NEC/光協会)・白根昌之NEC)・山田博仁NEC/光協会
フォトニックネットワークの実現に向けて、2次元フォトニック結晶(PC)スラブをベースとした微小光回路によるOADMが有望... [more] OPE2004-175
pp.7-11
OPE 2004-12-14
13:50
東京 機械振興会館 多言語対応無電源空間光通信端末のための波長多重光学フィルタ
伊藤日出男中村嘉志林 新西村拓一産総研
 [more] OPE2004-176
pp.13-16
OPE 2004-12-14
14:15
東京 機械振興会館 高遮断型ファイバグレーティングフィルタ
坂元 明堀本啓一奥出 聡フジクラ
透過率が-50dB以下の高遮断特性を有するFBG型フィルタについて検討を行った.グレーティングのチャープ率が0.67nm... [more] OPE2004-177
pp.17-20
OPE 2004-12-14
14:40
東京 機械振興会館 ファイバ・ヒューズ遮断部品の開発
柳 秀一NTT)・浅川修一郎NTTビズリンク)・小林 勝首藤義人長瀬 亮NTT
 [more] OPE2004-178
pp.21-26
OPE 2004-12-14
15:20
東京 機械振興会館 フィードバック制御を用いたファイバーカップリングモジュール
飯間光規小原佳巳塚本伸治藤田共弘伏見正寛新井紳一市川厚司有本 昭ペンタックス
フィードバック制御によりLD-ファイバ間の光軸出しを行う新しい光結合方式を提案する。フィードバック制御信号の検出方法とし... [more] OPE2004-179
pp.27-31
OPE 2004-12-14
15:45
東京 機械振興会館 MEMS技術応用による光回折型音響センサの研究
鈴木和拓舟木英之成瀬雄二郎東芝
 [more] OPE2004-180
pp.33-38
OPE 2004-12-14
16:10
東京 機械振興会館 位置に基づく情報サービスのためのPAL-SLMを用いたCGHビーム偏向システム
大澤俊一武蔵工大)・伊藤日出男中村嘉志西村拓一林 新産総研)・徳田正満武蔵工大
屋内において利用者に複数種類の情報を同時に提供するための、計算機合成ホログラム(CGH)を利用した空間光通信による情報提... [more] OPE2004-181
pp.39-43
OPE 2004-12-14
16:35
東京 機械振興会館 マッハツェンダ干渉型光ファイバ複合センサの開発
辻 陵磨水澤純一前田優介綾 紀亮青学大
 [more] OPE2004-182
pp.45-50
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会