お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

ソフトウェアサイエンス研究会 (SS)  (検索条件: 2009年度)

「from:2009-10-15 to:2009-10-15」による検索結果

[ソフトウェアサイエンス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SS 2009-10-15
14:30
長野 信州大学 情報検索技術を用いた組み込みソフトウェアにおけるインパクト分析
原 賢一郎長田 晃川平航介海谷治彦海尻賢ニ信州大SS2009-29
本稿では,組み込みソフトウェアのインパクト分析に情報検索技術を適用した結果を報告する.
文書とソースコードを関連付ける... [more]
SS2009-29
pp.1-6
SS 2009-10-15
15:00
長野 信州大学 差分に基づく、増分的なTraceability Link再構成手法の提案
山口 圭海谷治彦海尻賢二信州大SS2009-30
 [more] SS2009-30
pp.7-12
SS 2009-10-15
15:30
長野 信州大学 Aspectual Encapsulation of Web Application Features
Reda AhroumNII)・○Keiji HokamuraKyusyu Inst. of Tech.)・Daniel BalouekShin NakajimaNII)・Naoyasu UbayashiKyusyu Inst. of Tech.SS2009-31
 [more] SS2009-31
pp.13-18
SS 2009-10-16
10:00
長野 信州大学 振る舞い仕様の実行時モニタリング
中島 震NII)・今井克則グラッツ)・玉井哲雄東大SS2009-32
 [more] SS2009-32
pp.19-24
SS 2009-10-16
10:30
長野 信州大学 UMLとSimulinkのモデル変換手法の検討
吉田 聡上田賀一茨城大)・中島 震NIISS2009-33
組込みシステム開発において広く利用されているSimulinkは,コード生成やシミュレーションが可能でモデルの妥当性確認に... [more] SS2009-33
pp.25-30
SS 2009-10-16
11:00
長野 信州大学 組込みソフトウェア開発におけるSysML適用事例
加藤秀明上田賀一茨城大SS2009-34
システムモデリング言語SysMLは,組込みシステムのハードウェアからソフトウェアまで統一的に記述が可能であるため,ハード... [more] SS2009-34
pp.31-36
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会