お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のCAS研究会 / 次のCAS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★回路とシステム研究会(CAS)
専門委員長 牧野 光則 (中大)  副委員長 小久保 優 (日立)
幹事 神澤 雄智 (芝浦工大), 田中 聡 (ルネサステクノロジ)
幹事補佐 高藤 大介 (広島大), 川本 高司 (日立)

日時 2010年10月 6日(水) 09:45~12:45

会場 幕張メッセ国際会議場1F(〒261-0023 千葉市美浜区中瀬 2-1.JR海浜幕張駅から徒歩.http://www.m-messe.co.jp/access/index.html)

議題 CEATEC2010連携「エレクトロニクスを支えるシミュレーション技術」

10月6日(水) 午前 (09:45~12:45)

(1) 09:45 - 10:45
[招待講演]DFRシミュレーション、デバイスから回路へ
○松澤一也・萩島大輔・石原貴光(東芝)

(2) 10:45 - 11:45
[招待講演]パワーインテグリティとEMC設計のためのLSIとPCBのモデリング
○和田修己(京大)

(3) 11:45 - 12:45
[招待講演]高速電子設計のためのPI/SI/EMIシミュレーション技術
○浅井秀樹(静岡大)



☆CAS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

11月18日(木)~19日(金) 関西大学 [9月20日(月)] テーマ:グラフ、ペトリネット、ニューラルネット及び一般
2011年1月25日(火)~26日(水) 熊本大学 [11月15日(月)] テーマ:一般

【問合先】
神澤 雄智(芝浦工業大学)
TEL 03-5859-8253
E-mail: nsicbau-it

◎回路とシステム研究専門委員会では、研究会の振興を目的として「回路とシステム研究会学生優秀発表賞」を制定しました。
優秀な学生発表は、3月の総合大会にて表彰いたしますので、ふるって申し込み・投稿をお待ちしております。
受賞資格は回路とシステム研究会でご自身で発表され、かつ予稿にて第一著者のIEICE学生会員(申し込み中でも可)の方です。
詳しくは幹事までお問い合わせください。


Last modified: 2010-07-17 05:57:29


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[CAS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のCAS研究会 / 次のCAS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会