お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のEMCJ研究会 / 次のEMCJ研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★環境電磁工学研究会(EMCJ)
専門委員長 桑原 伸夫 (九工大)  副委員長 多氣 昌生 (首都大東京)
幹事 石上 忍 (NICT), 内海 邦昭 (KEC関西電子工業振興センター)
幹事補佐 内田 雄 (三菱電機), 青柳 貴洋 (東工大)

日時 2012年 4月20日(金) 12:30~17:00

会場 金沢大学角間キャンパス 自然科学系図書館 南福利施設棟 1階 大会議室(〒920-1192 金沢市角間町 Tel:076-264-5111.金沢駅よりバス:<バス停:金沢大学自然研前>まで 金沢駅東口6番乗り場発 91(平日のみ)・93・94・97金沢大学行き(兼六園下経由)http://www.kanazawa-u.ac.jp/university/access/images/kakuma2.pdf の右下方「S2」の建物です。http://www.kanazawa-u.ac.jp/university/access/index.html.金沢大学 理工研究域 電子情報学系 八木谷聡.076-234-4858)

議題 EMC, 一般

4月20日(金) 午後 一般講演1 (12:30~14:20)

−−− 委員長挨拶 ( 5分 ) −−−

(1) 12:35 - 13:00
健常者の血液に対する複素比誘電率と温度依存性との相関性
○武田 明(中部大/名工大)・高田和之(豊田高専)・長尾尋智(岩倉病院)・王 建青・藤原 修(名工大)

(2) 13:00 - 13:25
実環境の複数周波数電波ばく露に対する妊娠女性と子供の全身平均SARの計算
○浅山遼太・王 建青・藤原 修(名工大)

(3) 13:25 - 13:50
BGAパッケージの端子に流れる電流測定法および測定プローブの提案
○中山武司・北川大作・石井雅博・齊藤義行(パナソニック)

(4) 13:50 - 14:15
BGAパッケージのグランド端子を流れる電流測定とグランド端子配置の最適化
中山武司・北川大作・石井雅博・○齊藤義行(パナソニック)

−−− 休憩 ( 5分 ) −−−

4月20日(金) 午後 一般講演2 (14:20~16:05)

(5) 14:20 - 14:45
シールドシース付き平衡ケーブルのピグテール接地に関する検討
○渡邊陽介・佐々木雄一・宮崎千春・岡 尚人・三須幸一郎(三菱電機)

(6) 14:45 - 15:10
LSIチップ上に集積化した磁性薄膜電磁ノイズ抑制体のイントラデカップリング効果
○室賀 翔・小舘 航・遠藤 恭・山口正洋(東北大)

(7) 15:10 - 15:35
デジタルLSIの電源ノイズに関するオンボードおよびオンチップ測定の統合評価
○吉川薫平・佐々木悠太(神戸大)・市川浩司(デンソー)・永田 真(神戸大/JST)

(8) 15:35 - 16:00
ICのEMCおよびPI向上を目的としたRLダンパ回路の提案
○山縣亮介・矢野佑典・五百旗頭健吾・豊田啓孝(岡山大)

−−− 休憩 ( 5分 ) −−−

4月20日(金) 午後 特別講演 (16:05~17:00)

(9) 16:05 - 16:55
[特別講演]ロケット、衛星による波動測定のためのEMC技術とEMI対策
○長野 勇(金沢大)

−−− 委員長挨拶 ( 5分 ) −−−

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
特別講演:発表 40 分 + 質疑応答 10 分

◆IEEE EMC Society Japan Chapter;URSI-E分科会共催 IEEE EMC Society Sendai Chapter協賛

◎研究会終了後,懇親会を予定していますので奮って御参加ください。
懇親会場:金沢大学角間キャンパス 自然科学系図書館 南福利施設棟 2階「すみれ亭」
電話:076-221-2027 http://sumiretei.com/


☆EMCJ研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

5月31日(木)~6月1日(金) 首都大学東京秋葉原サテライト [3月18日(日)] テーマ:EMC, 一般
6月22日(金) 大阪大学吹田キャンパス [4月9日(月)] テーマ:EMC, 一般
7月19日(木) 機械振興会館 [5月21日(月)] テーマ:若手研究者発表会
7月20日(金) 機械振興会館 [5月21日(月)] テーマ:放電・実装, EMC, 一般

【問合先】
青柳 貴洋(東京工業大学大学院社会理工学研究科人間行動システム専攻)
〒152-8552 東京都目黒区大岡山2-12-1-W9-110
TEL 03-5734-2992, FAX 03-5734-2992
emcj


Last modified: 2012-02-15 23:46:24


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[EMCJ研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のEMCJ研究会 / 次のEMCJ研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会