お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のIA研究会 / 次のIA研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★インターネットアーキテクチャ研究会(IA)
専門委員長 中村 素典 (NII)
副委員長 秋山 豊和 (京都産大), 石橋 圭介 (NTT), 飯田 勝吉 (東工大)
幹事 衛藤 将史 (NICT), 北辻 佳憲 (KDDI研)
幹事補佐 垣内 正年 (奈良先端大), 塚本 和也 (九工大), 義久 智樹 (阪大)

日時 2011年11月28日(月) 13:40~18:40
   2011年11月29日(火) 08:35~09:50

会場 グリーンピア大沼(〒049-2192 北海道茅部群森町赤井川229.http://www.gp-onuma.com/.秋山 豊和.01374-5-2277)

議題 学生セッション、一般 (日本学術振興会 ITRC 協賛)

11月28日(月) 午後 学生セッション (13:40~15:20)

(1) 13:40 - 14:05
家庭内における情報配信プラットフォーム構築の為の鏡型情報受信端末の試作と考察
○徳山眞実・廣井 慧・山内正人・砂原秀樹(慶大)

(2) 14:05 - 14:30
プライバシ情報逆流出に対するSAML/Shibbolethの仮名性強化手法
○大神 渉・古村隆明・岡部寿男(京大)

(3) 14:30 - 14:55
Host Identity Protocolを用いた、ユビキタスネットワークのセキュアな提供方法
○高橋暁弘・前田朋孝・岡部寿男(京大)

(4) 14:55 - 15:20
LAN内における定常トラフィックの調査手法に関する一考察
○菅原 淳・秋山豊和(京都産大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

11月28日(月) 午後 ITRCデモ展示セッション (15:30~16:30)

(5) 15:30 - 16:30
ITRCデモ展示紹介

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

11月28日(月) 午後 パネル企画「インターネットのこれまでとこれから」 (16:40~18:40)

パネル討論プレゼンテーション資料

http://www.ieice.org/~ia/jpn/index.php?2011-11-streaming

(6) 16:40 - 16:50
パネル討論の概要
○尾家祐二(九工大)

(7) 16:50 - 17:05
[パネル討論]Future Internetのめざすもの
○下條真司(NICT/阪大)

(8) 17:05 - 17:20
[パネル討論]21世紀型インターネットの方向性
○江崎 浩(東大)

(9) 17:20 - 17:35
[パネル討論]インターネット技術分野の次世代研究者育成
○岡部寿男(京大)

(10) 17:35 - 17:50
[パネル討論]インターネット基盤技術研究の過去・現在・未来
○大崎博之(阪大)・池永全志(九工大)

(11) 17:50 - 18:40
パネル討論

11月29日(火) 午前 学生セッション,一般 (08:35~09:50)

(12) 08:35 - 09:00
歴史体験のためのオーラルアーカイヴに関する一考察
○須田真実・廣井 慧・山内正人・砂原秀樹(慶大)

(13) 09:00 - 09:25
管理者が安全に交替できる学内ホスティングサービスの構築
○土屋雅稔(豊橋技科大)

(14) 09:25 - 09:50
Shibboleth・CAS連携による東海アカデミッククラウド認証基盤の構築
○梶田将司(京大)・齋藤彰一(名工大)・土屋雅稔(豊橋技科大)・山本大介(名工大)・鈴木常彦(中京大)・山口由紀子(名大)・長谷川孝博(静岡大)・長谷川明生(中京大)・田中昌二・内田裕市(岐阜大)・三橋一郎・太田義勝(三重大)・高倉弘喜(名大)・松尾啓志(名工大)

一般講演:発表 17 分 + 質疑応答 8 分

◆日本学術振興会産学協力研究委員会インターネット技術第163委員会協賛


☆IA研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

12月15日(木)~16日(金) 広島市立大学 [10月19日(水)] テーマ:インターネット計測,ネットワーク監視,ネットワークセキュリティ,トラヒック理論および一般
2012年1月18日(水) 和歌山市民会館(和歌山) [10月19日(水)] テーマ:インターネット運用・管理、一般(JANOG共催)
2012年2月23日(木)~24日(金)<br> (開催日変更) 機械振興会館 [12月8日(木)] テーマ:省エネルギーと超高速ネットワーク、インターネットと環境・エコロジー、一般

【問合先】
IA研究会事務局(京都大学学術情報メディアセンター岡部研究室内)
TEL 075-753-7417,FAX 075-753-7440
E-mail:ia-bssion
◎インターネットアーキテクチャ研究会ホームページ
http://www.ieice.org/cs/ia/jpn/index.htm


Last modified: 2011-12-07 17:17:30


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[IA研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のIA研究会 / 次のIA研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会