お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のRCS研究会 / 次のRCS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★無線通信システム研究会(RCS)
専門委員長 大鐘 武雄 (北大)
副委員長 大槻 知明 (慶大), 樋口 健一 (東京理科大)
幹事 原 嘉孝 (三菱電機), 浅井 孝浩 (NTTドコモ)
幹事補佐 須山 聡 (東工大), 星野 正幸 (パナソニック), 二木 康則 (NEC)

日時 2012年 4月19日(木) 12:45~17:55
   2012年 4月20日(金) 10:00~16:10

会場 京都大学 百周年時計台記念館 国際交流ホールI(〒606-8501 京都市左京区吉田本町.JR京都駅より市バス206系統で京大正門前に40分,徒歩5分.http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm.情報学研究科 山本 高至.075-753-5789)

議題 無線アクセス技術,一般

4月19日(木) 午後 RCS1 (12:45~14:10)
座長: 浅井 孝浩 (NTTドコモ)

(1) 12:45 - 13:10
周波数領域等化システムのためのプレディストーションによる位相雑音対策
○林 和則・金子めぐみ(京大)・小笠原大作・福知 清(NEC)・酒井英昭(京大)

(2) 13:10 - 13:35
ANC-EPWM Transmission of OFDM Signal in RoF Channel
○Xiaoxue Yu・Motoharu Matsuura・Shinsuke Yokozawa・Yasushi Yamao(Univ. of Electro-Comm.)

(3) 13:35 - 14:00
UHF帯RFIDリーダシステムの試作検討(送信系)(1)
○荒井雅行・鶴岡 勉(東京計器)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

4月19日(木) 午後 RCS2 (14:10~15:25)
座長: 原 嘉孝 (三菱電機)

(4) 14:10 - 14:35
量子化誤差影響下の定包絡線変調受信機における非線形等化の検討
小寺康平・○牟田 修・古川 浩(九大)

(5) 14:35 - 15:00
双方向マルチホップネットワークにおけるスキャッタードパイロットによるチャネル推定手法の一検討
伊藤泰史・輿水佑太・○岡本英二(名工大)

(6) 15:00 - 15:25
広域セルを用いたセンサーネットワークにおけるマルコフ近似モデルを用いた優先制御方式の検討
○布 房夫・杉山隆利(NTT)

4月19日(木) 午後 Expressセッション (15:25~15:55)
座長: 原 嘉孝 (三菱電機)

(7) 15:25 - 15:45
Adaptive Fairness and Throughput Control Approach for Multiuser Scheduling in Wireless Networks
○Lin Shan(Kyoto Univ.)・Sonia Aissa(INRS)・Hidekazu Murata・Susumu Yoshida(Kyoto Univ.)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

4月19日(木) 午後 無線通信における省電力化技術特集セッション (15:55~17:55)
座長: 大槻 知明 (慶應義塾大学)

(8) 15:55 - 16:25
[依頼講演] 無線LANアクセスポイントにおける予約型/非予約型スリープ制御方式への考察
○黄 俊翔・後藤弘明・秋元 守・飯塚正孝(NTT)

(9) 16:25 - 16:55
[依頼講演] コヒーレント分散アンテナシステムの研究開発 ~ グリーンワイヤレスの実現に向けて ~
○村田英一・吉田 進・山本高至(京大)・梅原大祐(京都工繊大)・田野 哲(岡山大)・守倉正博(京大)

(10) 16:55 - 17:25
[依頼講演]尿発電センサーシステムのためのエネルギーハーベスティング技術
○道関隆国(立命館大)

(11) 17:25 - 17:55
[依頼講演] グリーンワイヤレス ~ 無線通信による電力の供給と制御 ~
○阪口 啓(東工大)

4月20日(金) 午前 RCS3 (10:00~11:05)
座長: 須山 聡 (東京工業大学)

(12) 10:00 - 10:25
高速移動環境下におけるパイロット多重型シングルキャリアブロック伝送の特性評価
○中村亮介・能田康義・増田進二・平 明徳・佐野裕康・久保博嗣(三菱電機)

(13) 10:25 - 10:50
連接通信路-ネットワーク符号化中継の適応符号化変調に関する一検討
○衣斐信介・三瓶政一(阪大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

4月20日(金) 午前 招待講演 (11:05~13:00)
座長: 大鐘 武雄 (北海道大学)

(14) 11:05 - 11:50
[招待講演]ゲーム理論と無線リソース制御
○山本高至(京大)

−−− 休憩 ( 70分 ) −−−

4月20日(金) 午後 RCS4 (13:00~14:55)
座長: 星野 正幸 (パナソニック)

(15) 13:00 - 13:25
LTE-Advanced下りリンクにおける参照信号のセル間衝突による干渉抑圧合成受信器への影響に関する検討
○大渡裕介・三木信彦・寒河江佑太・奥村幸彦(NTTドコモ)

(16) 13:25 - 13:50
大中小様々な大きさのセルが混在するセルラ移動通信におけるスループット改善 ~ プリコーディングを用いた基地局アンテナ垂直面内指向性制御及び隣接基地局協調伝送 ~
○星野兼次・藤井輝也(ソフトバンクモバイル)

(17) 13:50 - 14:15
ユーザ分布推定方式を用いた基地局連携送信電力制御アルゴリズムの検討
○堀 敏典・鈴木晴香・青山哲也・大賀正夫・武 啓二郎(三菱電機)

(18) 14:15 - 14:40
ブロック対角化vector perturbationを用いた非線形マルチユーザMIMOの屋内伝送実験
○薗部聡司・塚本悟司・北沢祥一・前田隆宏・阿野 進・伴 弘司・宇野雅博・小林 聖(ATR)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

4月20日(金) 午後 RCS5 (14:55~16:10)
座長: 樋口 健一 (東京理科大学)

(19) 14:55 - 15:20
仮想伝搬路ごとのTHP
大西遼太(京大)・○田野 哲(岡山大)・守倉正博(京大)

(20) 15:20 - 15:45
基地局連携セルラシステムのための基地局アンテナ指向性の最適化
○杉村独歩・新井麻希・阪口 啓・荒木純道(東工大)・外山隆行(パナソニックモバイルコミュニケーションズ)・星野正幸(パナソニック)

(21) 15:45 - 16:10
マルチキャリア変調方式を用いたマクロセル・フェムトセル共存環境のための送信電力割り当て法
○中野俊彦・金子めぐみ・林 和則・酒井英昭(京大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演:発表 40 分 + 質疑応答 5 分

◎初日研究会終了後,懇親会を予定していますので御参加ください.


☆RCS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

5月17日(木)~18日(金) 東京工業大学 蔵前会館 [3月15日(木)] テーマ:ワイヤレスインターネット,マルチホップネットワーク,メッシュネットワーク,ネットワーク符号化,クロスレイヤ技術,無線通信および一般
6月21日(木)~22日(金) 函館市中央図書館 [4月6日(金)] テーマ:初めての研究会,鉄道,車車間・路車間通信,リソース制御,スケジューリング,無線通信一般
7月19日(木)~20日(金) 岩手大学 [5月21日(月)] テーマ:有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,ユビキタス・センサネットワーク,一般

【問合先】
原 嘉孝(三菱電機)
E-mail:r_-


Last modified: 2012-04-16 15:18:42


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[RCS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のRCS研究会 / 次のRCS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会