お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

宇宙・航行エレクトロニクス研究会 (SANE)  (検索条件: 2008年度)

「from:2008-10-31 to:2008-10-31」による検索結果

[宇宙・航行エレクトロニクス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2008-10-31
13:00
神奈川 JAXA宇宙科学研究所(相模原) 高高度発光現象及び地球ガンマ線観測を目指す超小型科学衛星SPRITE-SATの開発
氏家恵理子吉田和哉高橋幸弘坂本祐二坂野井 健東北大)・升本喜就升本技術士事務所)・笠羽康正近藤哲志東北大SANE2008-53
東北大学は50kgクラスの小型人工衛星であるスプライト観測衛星(SPRITE-SAT)を開発中であり, 2009年初頭,... [more] SANE2008-53
pp.1-6
SANE 2008-10-31
13:25
神奈川 JAXA宇宙科学研究所(相模原) 衛星構体内のUWB電波伝搬の測定
市川達也東京電機大)・冨木淳史戸田知朗齊藤宏文JAXA)・小林岳彦東京電機大SANE2008-54
衛星サブシステムのレイアウト自由度の拡大や信号ケーブル質量の軽減,超高速無線バス接続を実現するために,超広帯域(UWB)... [more] SANE2008-54
pp.7-13
SANE 2008-10-31
13:50
神奈川 JAXA宇宙科学研究所(相模原) 超小型衛星を受信するための複数地上局システム
竹浪恭平佐藤立博三橋龍一安本裕紀羽鳥 翼北海道工大)・安中俊彦植松 努植松電機SANE2008-55
札幌市の北海道工業大学と北海道赤平市の植松電機に地上局を設置し,北海道工業大学の開発した超小型衛星HIT-SATと東京工... [more] SANE2008-55
pp.15-18
SANE 2008-10-31
14:15
神奈川 JAXA宇宙科学研究所(相模原) ダクテッドファン型飛翔体における姿勢検出の計測データ処理
安部潤一郎佐藤立博三橋龍一佐鳥 新北海道工大)・鈴木慎一北海道工試)・植松 努植松電機SANE2008-56
 [more] SANE2008-56
pp.19-22
SANE 2008-10-31
14:50
神奈川 JAXA宇宙科学研究所(相模原) スーパーキャパシタを蓄電源に用いた電源システムの研究
鵜野将年豊田裕之久木田明夫JAXASANE2008-57
 [more] SANE2008-57
pp.23-28
SANE 2008-10-31
15:15
神奈川 JAXA宇宙科学研究所(相模原) 補助セルと双方向コンバータを用いて柔軟な容量を実現するバッテリシステム
鵜野将年・○久木田明夫JAXASANE2008-58
現在開発されている宇宙用バッテリの容量ラインナップは限られている為,多様化する人工衛星の電力要求には柔軟に対応できず,時... [more] SANE2008-58
pp.29-33
SANE 2008-10-31
15:40
神奈川 JAXA宇宙科学研究所(相模原) 衛星搭載光ファイバジャイロの温度制御とシュッペ効果補正
加藤 肇東大)・斉藤宏文坂井真一郎JAXA
近年光ファイバジャイロ(FOG)が、低消費電力、低価格、小型などの観点から小型衛星の姿勢センサとして注目を浴びている。F... [more]
SANE 2008-10-31
16:15
神奈川 JAXA宇宙科学研究所(相模原) グローバルな電子密度モデルを用いた衛星測距誤差補正に関する研究
井出貴将後藤由貴笠原禎也金沢大SANE2008-59
GPS測距における主要な誤差の一つである電離層遅延誤差は,
通常Klobucharモデルにより補正が行われるが, そ... [more]
SANE2008-59
pp.35-39
SANE 2008-10-31
16:40
神奈川 JAXA宇宙科学研究所(相模原) 複数編隊飛行衛星間の測距方式とその実験的評価
馬場広志東京電機大)・戸田知朗冨木淳史JAXA)・冨田秀穂ハイムテクノロジー)・小林岳彦東京電機大SANE2008-60
親衛星1機,子衛星4機で構成される編隊飛行衛星を用いて,磁気圏を電子スケールで観測するSCOPE(Scale COupl... [more] SANE2008-60
pp.41-46
SANE 2008-10-31
17:05
神奈川 JAXA宇宙科学研究所(相模原) 月探査機搭載用着陸レーダBBMにおける近距離測定に関する問題点
岸本健児明大)・水野貴秀JAXA)・鶴岡 勉東京計器)・坂井智彦福田盛介JAXA)・岡 栄一明大SANE2008-61
月惑星を対象とした着陸機を使った本格的な科学観測を行うためには,分散誤差100m程度のピンポイント着陸技術が要求される.... [more] SANE2008-61
pp.47-51
SANE 2008-10-31
17:30
神奈川 JAXA宇宙科学研究所(相模原) 地上デジタルテレビジョン放送を用いたバイスタティックレーダにおける不要波抑圧法の研究
浅田順之笹瀬 巌慶大SANE2008-62
放送波を用いたバイスタティックレーダでは,送信局から直接伝搬する直接波やマルチパス波等の不要波のサイドローブ成分が,所望... [more] SANE2008-62
pp.53-58
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会