お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のIA研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


インターネットアーキテクチャ研究会(IA) [schedule] [select]
専門委員長 秋山 豊和 (京都産大)
副委員長 作元 雄輔 (関西学院大), 渡辺 俊貴 (NEC), 屏 雄一郎 (KDDI)
幹事 大平 健司 (阪大), 坂野 遼平 (一橋大学), 野林 大起 (九工大)
幹事補佐 小谷 大祐 (京大), 中村 遼 (福岡大), 中村 遼 (東大)

情報通信システムセキュリティ研究会(ICSS) [schedule] [select]
専門委員長 井上 大介 (NICT)
副委員長 山田 明 (神戸大), 山内 利宏 (岡山大)
幹事 木藤 圭亮 (三菱電機), 菅原 健 (電通大)
幹事補佐 鐘本 楊 (NTT), 佐藤 将也 (岡山県立大)

日時 2024年 6月17日(月) 13:20 - 16:55
2024年 6月18日(火) 09:30 - 12:10
議題 インターネットセキュリティ、一般 
会場名 岡山大学 創立五十周年記念館(津島キャンパス) 
住所 岡山県岡山市北区津島中1-1-1
交通案内 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/access/access_4.html
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(IA研究会, ICSS研究会)についてはこちらをご覧ください

(1) 13:20-13:30 開会の挨拶
6月17日(月) 午後  IA 一般セッション1
座長: 野林 大起 (九工大)
13:30 - 14:45
(2) 13:30-13:55 HEMSのためのシミュレーション環境の構築およびMAPPOによる実験 IA2024-1 ICSS2024-1 清水瑠斗ショウ シュン豊橋技科大
(3) 13:55-14:20 CNNモデルにおける異種エッジノード間での最適な分割方法 IA2024-2 ICSS2024-2 岡本凌弥ショウ シュン豊橋技科大
(4) 14:20-14:45 深層強化学習による仮想ネットワーク埋め込みの最適化に関する一考察 IA2024-3 ICSS2024-3 米野未伶ショウ シュン豊橋技科大
  14:45-14:55 休憩 ( 10分 )
6月17日(月) 午後  IA 一般セッション2
座長: 佐藤 彰洋 (九工大)
14:55 - 16:55
(5) 14:55-15:20 ネットワークオントロジBonsaiに基づくネットワーク構成の設計と現状の不整合検出機構 IA2024-4 ICSS2024-4 森 康祐慶大)・近藤賢郎北大)・寺岡文男慶大
(6) 15:20-15:45 P4でのXor Filterを用いたメモリ効率の高いドメインブロックリスト IA2024-5 ICSS2024-5 春名健太郎小谷大祐岡部寿男京大
  15:45-16:00 休憩 ( 15分 )
(7) 16:00-16:45 [招待講演]大学間連携による実践的セキュリテイ教育Basic SecCap IA2024-6 ICSS2024-6 横平徳美岡山大)・曽根秀昭東北大)・砂原秀樹慶大)・和泉 諭東北大/仙台高専)・廣瀬 幸九工大/東京電機大)・加藤大弥慶大
(8) 16:45-16:55 IA研究会 研究賞授与式
6月18日(火) 午前  ICSS 一般セッション
座長: 矢野 智彦(セコム株式会社)
09:30 - 10:20
(9) 09:30-09:55 バイナリファジングによるトロイ化IoT機器におけるトリガーベースの振る舞い検出手法 IA2024-7 ICSS2024-7 中嶋彩乃デロイト)・戎 恒司岡山大)・高田雄太齋藤宏太郎熊谷裕志神薗雅紀デロイト)・山内利宏岡山大
(10) 09:55-10:20 Webプッシュ通知に含まれる画像の類似度を用いたフィッシングサイトへの誘導検知 IA2024-8 ICSS2024-8 松﨑鈴音・○佐藤将也岡山県立大
  10:20-10:30 休憩 ( 10分 )
6月18日(火) 午後  IA 一般セッション3
座長: 小林 諭 (岡山大学)
10:30 - 12:10
(11) 10:30-10:55 三次元LiDARと連携する自己学習機能を備えた混雑度推定センシングシステムの開発と評価 IA2024-9 ICSS2024-9 村瀬賢司宮地秀至山本 寛立命館大
(12) 10:55-11:20 陸上競技種目を対象とした自己学習型フォーム解析センシングシステムの開発と評価 IA2024-10 ICSS2024-10 清水奈実宮地秀至山本 寛立命館大
(13) 11:20-11:45 参加者間での行動履歴共有機能を備えた避難訓練支援ネットワークシステムの開発と評価 IA2024-11 ICSS2024-11 戸野 陸宮地秀至山本 寛立命館大
(14) 11:45-11:55 ICSS研究会 研究賞授与式
(15) 11:55-12:05 IA研究会 学生奨励賞授与式
(16) 12:05-12:10 閉会の挨拶

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
IA インターネットアーキテクチャ研究会(IA)   [今後の予定はこちら]
問合先 IA研究会幹事連絡先
E--mail:ia-board
◎インターネットアーキテクチャ研究会ホームページ
http://www.ieice.org/cs/ia/jpn/ 
ICSS 情報通信システムセキュリティ研究会(ICSS)   [今後の予定はこちら]
問合先 ICSS研究会幹事団
E--mail: is-adm-q (幹事団宛) 
お知らせ ◎最新情報は、情報通信システムセキュリティ研究会ホームページを御覧下さい.
https://icss.ieice.org/


Last modified: 2024-06-17 13:20:32


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[IA研究会のスケジュールに戻る]   /   [ICSS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のIA研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会