お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

ヒューマンプローブ研究会 (HPB)  (検索条件: 2015年度)

「from:2016-02-18 to:2016-02-18」による検索結果

[ヒューマンプローブ研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
11:15
東京 東京電機大学 スマートフォンのテザリングを用いたどこでも誰でもHotSpotの実現性の検討
服部聖彦単 麟大和田泰伯浜口 清NICT
 [more]
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
11:35
東京 東京電機大学 歩行者ナビゲーションに向けたビーコン発信機による簡易屋内位置測位手法の提案
八木佑侑季高橋淳二・○戸辺義人青学大
 [more]
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
11:55
東京 東京電機大学 Coded Super-Dense Networks Exploiting Side Information for the Internet-of-Things
Khoirul AnwarJAIST
Super-dense wireless network is one of the most important an... [more]
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
14:00
東京 東京電機大学 Networked Everything Based on Massive Wireless Multiway Multirelay Networks
Mohammad Nur HasanKhoirul AnwarJAIST
Number of connected devices is increasing tremendously formi... [more]
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
14:20
東京 東京電機大学 エンターテインメントのためのスティック型インタフェースの基礎検討
西川安奈才脇直樹甲南大
 [more]
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
14:40
東京 東京電機大学 フィジカルコンピューティングによるバスケットボール練習支援システムの構築
筒井 彰才脇直樹甲南大
 [more]
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
15:00
東京 東京電機大学 モーションキャプチャを用いた膝アライメントの違いによる運動時のリスク分析
藤本 寛甲南大)・中村浩亮兵庫教大)・曽我部晋哉才脇直樹甲南大
 [more]
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
15:25
東京 東京電機大学 ウェアラブルな紫外線計測システムの試作と評価 ~ ファッショナブルIoTの提案 ~
笹田安那時 浩源才脇直樹甲南大
 [more]
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
15:45
東京 東京電機大学 健康管理のための匂い計測可能なポーチ型ウェアラブルデバイスの開発
左右田亜紀笹田安那時 浩源才脇直樹甲南大
 [more]
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
16:05
東京 東京電機大学 新型触感センサを用いた触感カードシステムの基礎検討
大島拓也才脇直樹甲南大
 [more]
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
16:35
東京 東京電機大学 2.4GHz帯域の無線モジュールTwe-Liteを使用した安心安全見守りシステム
野中直樹岩井将行東京電機大
2.4GHz帯域の無線を扱うモジュールであるTwe-Liteと人感センサーを組み合わて,人の侵入を検知するセンサノードを... [more]
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
16:45
東京 東京電機大学 Himawary:太陽追尾機能を有する発電式小型無線センサノードの実装と提案
滝 雅史野中直樹中下 岬末吉佑一岩井将行東京電機大
 [more]
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
16:55
東京 東京電機大学 ガスセンサとSOXサーバを連携したweb上で確認可能な気体監視システムの実装と提案
末吉佑一岩井将行東京電機大
 [more]
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
17:05
東京 東京電機大学 科学博物館における多言語間コミュニケーション支援ツールの開発
寺西瑞貴稲葉利江子津田塾大
 [more]
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
17:15
東京 東京電機大学 災害リスクAPIを基にした細粒度の防災情報可視化システム
岩堀哲也岩井将行東京電機大
近年、大規模災害の増加により、ひとりひとりが正しく防災情報を把握することで自身の身を守ることが求められている。しかし防災... [more]
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
17:25
東京 東京電機大学 メディア表現に向けた地理空間情報の3次元可視化手法
紺野一樹岩井将行東京電機大
本研究では,すでに行われている地理空間情報の可視化について紹介し,メディア分野,地理空間分野の橋渡しをし,両分野の強みを... [more]
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
17:35
東京 東京電機大学 [ショートペーパー]即時性の伴うイベントを可視化・共有するWebサービス群
髙橋洸人岩井将行東京電機大
本研究では,リアルタイムな実世界のイベントに注目し,トレンド分析やイベントの整理,共有,可視化などを行うサービスを構築し... [more]
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会