お知らせ
技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ
【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
すべての学会/ソサイエティ
IEICE: 電子情報通信学会
A: 基礎・境界
N: NOLTA
B: 通信
C: エレクトロニクス
D: 情報・システム
H: ヒューマンCG
(第二種) A: 基礎・境界
(第二種) N: NOLTA
(第二種) B: 通信
(第二種) C: エレクトロニクス
(第二種) D: 情報・システム
(第二種) H: ヒューマンCG
(第三種) B: 通信
IEE: 電気学会
IEIJ: 照明学会
JSAP: 応物学会
ITE: 映情メ学会
IPSJ: 情処学会
IEEE
ASJ: 日本音響学会
JSAI: 人工知能
OSJ: 日本光学会
HIS: HI学会
VRSJ: 日本VR学会
Others: その他
すべての研究会
バイオメトリクス研究会 (BioX)
回路とシステム研究会 (CAS)
応用音響研究会 (EA)
ハードウェアセキュリティ研究会 (HWS)
安全・安心な生活とICT研究会 (ICTSSL)
イメージ・メディア・クオリティ研究会 (IMQ)
情報セキュリティ研究会 (ISEC)
情報理論研究会 (IT)
ITS研究会 (ITS)
システム数理と応用研究会 (MSS)
信頼性研究会 (R)
高信頼制御通信研究会 (RCC)
信号処理研究会 (SIP)
スマートインフォメディアシステム研究会 (SIS)
技術と社会・倫理研究会 (SITE)
安全性研究会 (SSS)
思考と言語研究会 (TL)
超音波研究会 (US)
VLSI設計技術研究会 (VLD)
ワイドバンドシステム研究会 (WBS)
最近の開催
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
最近1ヶ月
最近1年
最近2年
最近3年
最近5年
最近10年
2005-2009年度
2010-2014年度
2015-2019年度
2020-2022年度
2023-2025年度
すべての年度
[Japanese]
/
[English]
すべての開催地
北海道
東北地方(青森,秋田,山形,岩手,宮城,福島)
関東地方(東京,埼玉,神奈川,千葉,茨城,群馬,栃木,山梨)
甲信越地方(新潟,山梨,長野)
北陸地方(新潟,富山,石川,福井)
東海地方(岐阜,静岡,愛知,三重)
近畿地方(京都,大阪,滋賀,兵庫,奈良,和歌山,三重)
中国地方(岡山,広島,山口,島根,鳥取)
四国地方(徳島,香川,愛媛,高知)
九州地方(福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島)
沖縄県
東京都
東京都および神奈川県
東京圏(東京,埼玉,千葉,神奈川)
大阪圏(大阪,京都,奈良,兵庫)
海外(アジア,ヨーロッパ,アフリカ,アメリカ,オセアニア)
オンライン開催
(
研究会名/開催地/テーマ
)→
(
講演検索
検索語:
/ 範囲:
題目
著者
所属
抄録
キーワード
)→
思考と言語研究会 (TL)
(検索条件: 最近10年)
[思考と言語研究会ホームページへ]
登録スケジュール
(日付・昇順)
53件中 1~20件目
/
[次ページ]
日付順(昇順)
日付順(降順)
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
開催日
開催地
テーマ
共催/併催
発表申込締切
選択してください
2015年2月27日(金)
- 2月28日(土)
京都光華女子大(西京極)
(京都府)
グローバル・コミュニケーションの課題と展望,一般
[
12月10日(水)
]
締切済
開催プログラム
2015年6月4日(木)
- 6月5日(金)
徳島大学
(徳島県)
言語処理・言語分析の社会応用,および一般
NLC
,
TL
(共催)
[詳細]
[
4月15日(水)
]
詳細はこちら
締切済
開催プログラム
2015年8月5日(水)
- 8月6日(木)
津田塾大学
(東京都)
人間の言語処理と学習
[
6月15日(月)
]
締切済
開催プログラム
2015年10月4日(日)
早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室
(東京都)
資源,言語の学習,場の共創,思考と言語一般
[
8月12日(水)
]
締切済
開催プログラム
2015年12月12日(土)
- 12月13日(日)
早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室
(東京都)
テーマ1:言語と学習・言語の学習, テーマ2:意味の創発・場の共創,テーマ3:法と言語・言語と法
[
10月15日(木)
]
締切済
開催プログラム
2016年1月29日(金)
- 1月30日(土)
明治大学(駿河台)アカデミーコモン8階308E教室
(東京都)
芸術思考・デザイン思考、および思考と言語一般
[
11月14日(土)
]
締切済
開催プログラム
2016年6月4日(土)
- 6月5日(日)
小樽商科大学
(北海道)
言語処理・言語分析の社会応用,および一般
NLC
(共催)
[
4月18日(月)
]
詳細はこちら
締切済
開催プログラム
2016年7月23日(土)
- 7月24日(日)
早稲田大学西早稲田キャンパス
(東京都)
人間の言語処理と学習
[
5月20日(金)
]
詳細はこちら
締切済
開催プログラム
2016年10月9日(日)
神戸学院大学ポートアイランドキャンパスD号館アクティブスタジオ
(兵庫県)
『思考と身体と言語』・『感情と認知と言語』・『思考と言語一般』
[
8月12日(金)
]
締切済
開催プログラム
2016年12月16日(金)
- 12月18日(日)
早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室
(東京都)
テーマ1:言語と学習・言語の学習, テーマ2:意味の創発・場の共創
[
10月16日(日)
]
締切済
開催プログラム
2017年3月21日(火)
名古屋国際センター 3F第1研修室
(愛知県)
テーマ1:知能・学習・教育, テーマ2:思考と言語、一般
[
1月25日(水)
]
締切済
開催プログラム
2017年6月9日(金)
- 6月10日(土)
鳥取大学
(鳥取県)
言語処理・言語分析の社会応用,および一般
NLC
(共催)
[
4月14日(金)
]
詳細はこちら
締切済
開催プログラム
参加費について
技報完全電子化研究会
(NLCのみ)
2017年7月22日(土)
- 7月23日(日) (予定)
国立国語研究所
(東京都)
人間の言語処理と学習
[
5月12日(金)
]
詳細はこちら
締切済
開催プログラム
2017年9月23日(土)
(予定)
京都工芸繊維大学
(京都府)
テーマ1:言語と学習 テーマ2:通訳・翻訳 テーマ3:思考と言語一般
[
7月17日(月)
]
締切済
開催プログラム
2017年12月10日(日)
愛媛大学 城北キャンパス
(愛媛県)
テーマ1:教育プログラムの効果を検討するための測定指標 テーマ2:思考と言語一般
[
10月13日(金)
]
締切済
開催プログラム
2018年3月19日(月)
早稲田大学 8号館3階303/304/305会議室
(東京都)
テーマ(1):言語と学習・言語の学習 テーマ(2):意味の創発・場の共創・創発とイノベーション テーマ(3):通訳・翻訳・言語相対性仮説とホスピタリティーコミュニケーション
[
1月19日(金)
]
締切済
開催プログラム
2018年6月17日(日)
神戸学院大学ポートアイランドキャンパス
(兵庫県)
『時間経過の認知と表現』・『言語の教育・言語と教育』・『思考と言語一般』
[
4月20日(金)
]
詳細はこちら
締切済
開催プログラム
2018年7月28日(土)
- 7月29日(日)
慶応大学
(東京都)
人間の言語処理と学習
[
5月18日(金)
]
詳細はこちら
締切済
開催プログラム
2018年10月28日(日)
独立行政法人国立高等専門学校機構 函館工業高等専門学校
(北海道)
テーマ(1):機械と人間における文法と言語処理 テーマ(2):場の言語学・意味の創発・場の共創 テーマ(3): 思考と言語一般
[
8月10日(金)
]
締切済
開催プログラム
参加費について
技報完全電子化研究会
2018年12月9日(日)
愛媛大学 校友会館2Fサロン
(愛媛県)
テーマ(1):言語の教育・言語と教育 テーマ(2):学習環境の設計と評価
[
10月12日(金)
]
詳細はこちら
締切済
開催プログラム
参加費について
技報完全電子化研究会
53件中 1~20件目
/
[次ページ]
日付順(昇順)
日付順(降順)
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[電子情報通信学会ホームページ]
IEICE / 電子情報通信学会