開催日 |
開催地 |
テーマ |
研究会 |
発表申込締切 |
選択してください |
2022年8月8日(月)
- 8月10日(水) |
オンライン開催に変更 現地開催(北海道大学百年記念会館)は中止 |
アナログ、アナデジ混載、RF及びセンサインタフェース回路、低電圧・低消費電力技術、新デバイス・回路とその応用 新型コロナウイルス感染の急拡大に伴い,現地開催は取りやめ,オンラインでのみの開催といたします. |
ICD, SDM (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
[6月15日(水)] |
詳細はこちら締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |
2022年8月9日(火)
|
オンライン開催(現地開催は中止) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
超伝導エレクトロニクス一般 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,開催方法をオンライン開催のみに変更させて頂きます(7/22). |
SCE |
[6月17日(金)] |
詳細はこちら締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |
2022年8月18日(木)
(開催日変更) |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン) |
センサ,MEMS,一般 新型コロナウイルスの感染急拡大に伴い,本研究会はハイブリッド形式で開催します。 |
ED, IEE-BMS, IEE-MSS (連催) |
[6月10日(金)] |
締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 (EDのみ) |
2022年8月18日(木)
- 8月19日(金) |
室蘭市生涯学習センター きらん (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
測位・航法,通信,無人機システム及び一般 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,開催形態がオンライン開催のみに変更となる可能性があります. |
SANE |
[6月15日(水)] |
締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |
2022年8月19日(金)
|
栃木県産業会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
一般 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,開催形態がオンライン開催のみに変更となる可能性があります. |
AP |
[6月10日(金)] |
締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |
2022年8月22日(月)
|
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Network,MAC,センサー関連技術,ミリ波通信,一般 [開催形態] 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため本研究会の開催形態はオンライン開催のみに変更となる可能性があります.
2022/08/08 追記:昨今の状況を鑑み,開催形態をオンライン開催のみに変更させていただきます.何卒よろしくお願い致します. |
SRW |
[6月17日(金)] |
締切済開催プログラムオンライン開催聴講申込参加費について 技報完全電子化研究会 |
2022年8月22日(月)
|
東京工業大学 大岡山キャンパス |
水中音響, 超音波一般(共催:海洋音響学会) 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため本研究会はオンライン開催の可能性がございます.予めご了承下さい. |
US |
[6月16日(木)] |
詳細はこちら締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |
2022年8月25日(木)
- 8月26日(金) |
千葉工業大学津田沼キャンパス + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
受光素子,変調器,光部品・電子デバイス実装・信頼性,及び一般 |
EMD, R, LQE, OPE, CPM (共催) |
[6月16日(木)] |
締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |
2022年8月25日(木)
- 8月26日(金) |
オンライン開催 |
通信用光ファイバ、光ファイバコード・ケーブル、機能性光ファイバ、空間分割多重(SDM)光ファイバ技術、光接続・コネクタ・配線技術、光インターコネクション、光線路保守監視・試験技術、光ファイバ測定技術、光ファイバ線路構成部品、光信号処理、光ファイバ型デバイス、光測定器、レーザ加工、ハイパワーレーザ光輸送、光給電、一般 |
LSJ (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
[6月6日(月)] |
締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 (OCS/OFTのみ) |
2022年8月25日(木)
- 8月26日(金) |
函館市亀田交流プラザ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,開催形態がオンライン開催のみに変更となる可能性があります. |
SAT, RCS (併催) |
[6月8日(水)] |
締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |
2022年8月25日(木)
- 8月26日(金) |
大濱信泉記念館(石垣島) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
信号処理一般(数理・学習・画像・音声音響・通信・実現システム・基礎等) |
SIP |
[6月24日(金)] |
締切済開催プログラムオンライン開催聴講申込参加費について 技報完全電子化研究会 |
2022年8月26日(金)
- 8月27日(土) |
関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
音楽・メディアインタラクションに関する研究および一般 |
HCS |
[6月13日(月)] |
発表申込受付中開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |
2022年8月26日(金)
|
オンライン開催 |
ソサエティ5.0に向けたサービスコンピューティングとインタプライズモデル化技術,一般 7/26 COVID-19感染状況を鑑み,オンライン開催に変更しました. |
SWIM, SC (共催) |
[6月24日(金)] |
締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |
2022年8月26日(金)
- 8月27日(土) (予定) |
名古屋工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
福祉情報工学、一般 |
WIT |
[6月20日(月)] |
発表申込受付中参加費について 技報完全電子化研究会 |
2022年8月29日(月)
- 8月30日(火) |
ハイランドふらの (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
フォトニックネットワーク関連技術、一般 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため本研究会の開催形態はオンライン開催のみに変更となる可能性があります. |
PN |
[6月16日(木)] |
締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |
2022年9月1日(木)
- 9月2日(金) (予定) |
マリオス(盛岡地域交流センター)+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
セッション管理(SIP・IMS),相互接続技術/標準化,次世代・新世代・将来ネットワーク,クラウド/データセンタネットワーク,SDN(OpenFlow等)・NFV,IPv6,機械学習のネットワーク適用,一般 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため本研究会の開催形態はオンライン開催のみに変更となる可能性があります. |
NS, IN, CS, NV (併催) |
[7月15日(金)] |
締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 (NS/IN/CSのみ) |
2022年9月5日(月)
(開催日変更) |
オンライン開催 (Zoom) |
「顔・身体学」および「ヒューマン情報処理一般」 新型コロナウイルスの影響を考慮し,本研究会はオンラインで開催します. |
HIP |
[7月15日(金)] |
締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |
2022年9月5日(月)
|
オンライン開催 |
2022年 暗号と情報セキュリティワークショップ (WCIS 2022) [参加費支払い] 参加費は無料です. [事前登録] 聴講のためには事前登録が必要となります.聴講を希望される方は,オンライン開催聴講申込より「私は研究会から示された追加条件に合う無料聴講者です」を選択して、お申し込みください. |
ISEC (第二種研究会) |
|
開催プログラムオンライン開催聴講申込 |
2022年9月7日(水)
- 9月8日(木) |
emCAMPUS STUDIO(豊橋) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
リコンフィギャラブルシステム,一般 本研究会はオンライン(Zoom)と現地のハイブリッド開催を予定しています. |
RECONF |
[7月14日(木)] |
締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |
2022年9月8日(木)
- 9月9日(金) |
東京大学 本郷キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
メタバースエクスペリエンスの魅力、メディアエクスペリエンスおよび一般(魅力工学(AC)研究会協賛) |
MVE |
[7月18日(月)] |
詳細はこちら締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |