お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

ネットワークシステム研究会 (NS)  (検索条件: 2007年度)

「from:2007-10-18 to:2007-10-18」による検索結果

[ネットワークシステム研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 14件中 1~14件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS 2007-10-18
13:30
東京 機械振興会館 [特別招待講演]P2P技術とネットワークシステムへの期待
金子 勇 NS2007-80
 [more] NS2007-80
p.1
NS 2007-10-18
14:50
東京 機械振興会館 ビル管理システムにおけるサービス指向アーキテクチャの適用 ~ 異種サービスの連携と安全性に関する考察 ~
西澤茂隆奈良先端大)・中村匡秀井垣 宏神戸大)・松本健一奈良先端大)・三浦健次郎三菱電機NS2007-81
近年,建物の付加価値を上げるための様々なビル管理システムが商品化されてきている.現行のビル管理システムは,それぞれが建物... [more] NS2007-81
pp.3-8
NS 2007-10-18
15:15
東京 機械振興会館 反応拡散モデルにもとづく自律分散的なカメラセンサネットワーク制御機構の提案と評価
兵頭克也若宮直紀村田正幸阪大NS2007-82
遠隔監視・観測を目的とするカメラセンサネットワークにおいては,通信容量の制限のため,対象物の位置に応じて符号化レートを調... [more] NS2007-82
pp.9-14
NS 2007-10-18
15:40
東京 機械振興会館 ソースポート識別マルチキャスト対応ルータ導入時の情報配信における不要トラヒック削減効果の評価
今西友樹山本 幹関西大)・佐藤浩司三菱電機NS2007-83
多種類の多数端末へ効率的に情報配信する方法としてマルチキャスト通信がある.マルチキャスト通信ではIPアドレスによりセッシ... [more] NS2007-83
pp.15-20
NS 2007-10-18
16:05
東京 機械振興会館 [奨励講演]大規模ネットワークシステムにおけるリソース受付制御機構
今井悟史宗宮利夫富士通研NS2007-84
ネットワークの大規模化に伴い,ネットワーク上で様々な通信サービスが展開され,
ネットワーク内で扱われるデータ量は膨大に... [more]
NS2007-84
pp.21-26
NS 2007-10-18
16:40
東京 機械振興会館 フレーム再送回数を用いたプロアクティブ型アクセスポイント選択手法の提案と実装
妙中雄三樫原 茂奈良先端大)・塚本和也九工大)・山口 英奈良先端大)・尾家祐二九工大NS2007-85
無線LAN は,安価な機器,敷設の容易さ等の点で優れており,ユビキタスネットワークにおいては必要
不可欠であると考えら... [more]
NS2007-85
pp.27-32
NS 2007-10-18
17:05
東京 機械振興会館 CDMA 車車間通信ネットワークにおけるカットスルーパケット転送処理の信頼性の向上
シャグダル オユーンチメグマハダド ヌリシラジ湯 素華鈴木龍太郎小花貞夫ATRNS2007-86
交通事故軽減の手段として車車間通信への期待が年々高まっている。特に、任意の車両が急停止した場合などにおける車車間の衝突は... [more] NS2007-86
pp.33-38
NS 2007-10-18
17:30
東京 機械振興会館 NAV期間を利用するIEEE802.11用適応レート制御方式
内田祥子内藤克浩森 香津夫小林英雄三重大NS2007-87
無線通信環境では,端末の移動などに伴い無線伝送路の状態が大きく変化するフェージングが発生する.
無線LANの標準規格で... [more]
NS2007-87
pp.39-44
NS 2007-10-18
17:55
東京 機械振興会館 アドホックネットワークにおける適応レート制御方式の特性評価
内田祥子内藤克浩森 香津夫小林英雄三重大NS2007-88
近年アドホックネットワークと呼ばれる新たなネットワークシステムが提案されている.
アドホックネットワークでは,無線通信... [more]
NS2007-88
pp.45-50
NS 2007-10-19
10:00
東京 機械振興会館 DNSによる簡易健康情報データベースの実現に関する一検討
渡邉英伸藤野貴之近畿大NS2007-89
現在,日本は少子高齢社会であり,今後の医療・福祉分野では介護者不足を補うためにユビキタス支援環境が必要になると思われる.... [more] NS2007-89
pp.51-56
NS 2007-10-19
10:25
東京 機械振興会館 無線メッシュネットワークでの最大遅延の最小化を目的とした経路木生成アルゴリズムの提案
上村香菜子舩曵信生中西 透ターメル ファラグ岡山大NS2007-90
本研究グループでは,無線による広域でのインターネットアクセスを実現する,スケーラブルな無線メッシュネットワークWIMNE... [more] NS2007-90
pp.57-62
NS 2007-10-19
10:50
東京 機械振興会館 並列書き込み並列読み出し共通バッファ型光スイッチの性能評価
前澤國義木村征允藤橋忠悟東京工芸大NS2007-91
光スイッチは現在、将来における主力スイッチと見なされており、実現化技術について多方面から研究が進められている。通常、光ス... [more] NS2007-91
pp.63-68
NS 2007-10-19
11:15
東京 機械振興会館 ドメイン名に対応するIPアドレスを用いたネットワーク構成法
石 穎慧池永全志九工大NS2007-92
ドメイン名とIPアドレスの対応を管理するDomain Name System (DNS)は,インターネットにおける重要な... [more] NS2007-92
pp.69-74
NS 2007-10-19
11:40
東京 機械振興会館 固定IP網・移動IP網の統合(FMC)をどのように進めるか(その2) ~ 統合IP網の構造と終端装置 ~
古川久夫流通システム開発センター)・○宮口庄司元NTTNS2007-93
固定IP網、移動IP網を将来統合可能としておくために、現時点で何をすべきかを検討しており、本報告では、統合IP網の基本的... [more] NS2007-93
pp.75-80
 14件中 1~14件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会