電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のIN研究会 / 次のIN研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


情報ネットワーク研究会(IN) [schedule] [select]
専門委員長 森川 博之 (東大)
副委員長 鈴木 光 (NTT)
幹事 秋葉 淳哉 (NTT), 今井 尚樹 (KDDI研)
幹事補佐 田村 高廣 (NTT), 井上 伸二 (広島市大)

日時 2009年 7月 9日(木) 13:45 - 17:00
2009年 7月10日(金) 09:30 - 14:45
議題 自律分散ネットワーク,グリッドコンピューティング,VPN,DDoS,ネットワークセキュリティ,PAN,センサーネットワークおよび一般 
会場名 北海道大学 札幌キャンパス 百年記念会館 
住所 〒060-0814 札幌市北区北9条西5丁目
交通案内 JR札幌駅から徒歩約10分
http://www.hokudai.ac.jp/footer/ft_access.html

7月9日(木) 午後  ネットワーク構成・一般
座長: 会田 雅樹 (首都大学東京)
13:45 - 15:00
(1) 13:45-14:10 リンク評価値を用いた経路構成法による高機能ノードマルチキャスト木構成効率の検討 ○赤野間貴之・宮田高道・山岡克式・酒井善則(東工大)
(2) 14:10-14:35 マルチキャストにおける個別受信状況把握方法 ~ Flexcast講演配信システムへの実装と検証 ~ ○豊島 鑑・室岡孝宏・石田 修(NTT)
(3) 14:35-15:00 エンドシステムとネットワークの連携によるトータル電力使用量削減法の実現方式 ○栗林伸一・長名保範(成蹊大)
  15:00-15:15 休憩 ( 15分 )
7月9日(木) 午後  招待講演
座長: 鈴木 光 (NTT)
15:15 - 17:00
(4) 15:15-16:00 [招待講演]DNSにおける異常トラヒック ○石橋圭介・豊野 剛・佐藤一道(NTT)
  16:00-16:15 休憩 ( 15分 )
(5) 16:15-17:00 [招待講演]高性能・高効率なセキュリティ処理技術の紹介 ○神谷聡史(NEC)
7月10日(金) 午前  トラヒック計測・制御、一般
座長: 生越 重章 (香川大学)
09:30 - 10:45
(6) 09:30-09:55 測度変換型品質計測技術における試験パケット送出規則と計測誤差の考察 ○渡部康平・本間裕大・会田雅樹(首都大東京)
(7) 09:55-10:20 拡散型フロー制御における公平なフロー間帯域割当法の提案 ○刈谷博和・岩崎 和(首都大東京)・高野知佐(広島市大)・会田雅樹(首都大東京)
(8) 10:20-10:45 OpenIDとFOAFを用いた知識ベース認証 ○岡本 学・下村道夫(NTT)
  10:45-11:00 休憩 ( 15分 )
7月10日(金) 午前  ネットワークセキュリティ
座長: 久保田 真 (富士通研究所)
11:00 - 12:15
(9) 11:00-11:25 悪意ファイル排除のためのP2P管理システム ○田 偉(早大)・関谷勇司・若原 恭(東大)・田中良明(早大)
(10) 11:25-11:50 プロバイダによるWebサイトへのマルウェア配布防御方式 ○八木 毅・谷本直人・浜田雅樹・伊藤光恭(NTT)
(11) 11:50-12:15 署名パターンに着目したDNSキャッシュサーバのDNSSEC性能評価 ○若杉泰輔・副島裕司・島村祐一・岡 英一(NTT)
  12:15-13:30 昼食、休憩 ( 75分 )
7月10日(金) 午後  無線
座長: 秋葉 淳哉 (NTT)
13:30 - 14:45
(12) 13:30-13:55 2ホップCSMA/CA無線中継ネットワークに対するネットワークコーディングの性能解析 ○黄 俊翔・梅原大祐・田野 哲・守倉正博(京大)・杉山隆利(NTT)
(13) 13:55-14:20 2ホップ無線ALOHAシステム上のネットワークコーディングに対するバッファ容量の影響 ○梅原大祐・田野 哲・守倉正博(京大)・杉山隆利(NTT)
(14) 14:20-14:45 無線ネットワークコーディングを用いた非対称トラヒックモデルにおける雑音と干渉の影響 ○武井香織・梅原大祐・田野 哲・守倉正博(京大)・杉山隆利(NTT)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 40 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
IN 情報ネットワーク研究会(IN)   [今後の予定はこちら]
問合先 IN研究会幹事及び幹事補佐
秋葉 淳哉 (NTT)
TEL 03-5205-5728, FAX 03-5205-5369
田村 高廣 (NTT)
TEL 0422-59-3232, FAX 0422-59-3181
E--mail:in_-n-2007 
お知らせ ◎情報ネットワーク研究会ホームページ
http://www.ieice.org/cs/in/jpn/
◎なお,原稿の締め切り日を過ぎますと技報への掲載ができなくなり,原稿無しでのご発表となります.プログラム確定後の発表キャンセルは原則できませんのでご注意下さい.


Last modified: 2009-06-09 11:41:27


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[IN研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のIN研究会 / 次のIN研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会