電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のSANE研究会 / 次のSANE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE) [schedule] [select]
専門委員長 齋藤 宏文 (JAXA)
副委員長 福島 荘之介 (電子航法研)
幹事 辻 政信 (JAXA), 木寺 正平 (電通大)
幹事補佐 牧 謙一郎 (JAXA), 小幡 康 (三菱電機)

日時 2014年 7月25日(金) 13:00 - 16:50
議題 航法・交通管制及び一般 
会場名 電子航法研究所 
住所 〒182-0012 調布市深大寺東町7-42-23
交通案内 http://www.enri.go.jp/about/map.htm
会場世話人
連絡先
電子航法研究所 航法システム領域 福島荘之介
0422-41-3181
他の共催 ◆IEEE AES Society Japan Chapter共催

7月25日(金) 午後 
13:00 - 16:50
(1) 13:00-13:25 監視システムの性能比較に必要な測定回数 ○小瀬木 滋(電子航法研)
(2) 13:25-13:50 航空機遭遇の難度指標構築のための軌道情報の近接パラメータへの写像 ○長岡 栄・ブラウン マーク(電子航法研)
(3) 13:50-14:15 成田空港の空港面交通シミュレータの開発 ~ 機能の概要と性能検証 ~ ○住谷美登里・山田 泉・海津成男・青山久枝・マーク ブラウン(電子航法研)
  14:15-14:30 休憩 ( 15分 )
(4) 14:30-15:20 [特別講演]マルチGNSSによる列車位置計測の信頼性向上に関する研究 ○山本春生(鉄道総研)・高須知二・久保信明・安田明生(東京海洋大)
(5) 15:20-15:45 ヘリコプタ障害物探知用76 GHz帯小電力ミリ波レーダにおける送電線探知性能向上のためのアンテナ偏波特性検討 ~ 送電線レーダ反射断面積の偏波特性の測定評価 ~ ○二ッ森俊一・森岡和行・河村暁子・塩地 誠・米本成人(電子航法研)
  15:45-16:00 休憩 ( 15分 )
(6) 16:00-16:50 [特別講演]電動航空機の技術動向と可能性について ○西沢 啓・小林 宙(JAXA)・藤本博志・高橋健一郎(東大)
  - 施設見学会(モードSレーダ,マルチラテーション等)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
特別講演発表 40 分 + 質疑応答 10 分

問合先と今後の予定
SANE 宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE)   [今後の予定はこちら]
問合先 辻 政信(宇宙航空研究開発機構)
TEL 050-3362-7646
E--mail: bujaxa

木寺 正平(電気通信大学)
TEL : 042-443-5186
E--mail: deeec 
お知らせ ◎研究会後,モードSレーダ,マルチラテーション等に関する施設見学会を開催予定です.


Last modified: 2014-05-22 10:35:40


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SANE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のSANE研究会 / 次のSANE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会