1月27日(月) 午後 RCC一般セッション 座長: 加川 敏規(NICT),石井 光治(香川大) 13:20 - 16:00 |
(1) |
13:20-13:45 |
電力線通信を用いた複数機器遠隔制御における制御周期と制御品質の関係 |
○長谷川 充・小林健太郎・岡田 啓・片山正昭(名大) |
(2) |
13:45-14:10 |
深層展開による可変ステップサイズNLMSアルゴリズム |
○佐々木哲也・塩原 楓(阪市大)・林 和則(阪市大/理研) |
(3) |
14:10-14:35 |
不平衡有向グラフ上における分散オンライン劣勾配降下法 |
○山下誠人・林 直樹・畑中健志・高井重昌(阪大) |
|
14:35-14:45 |
休憩 ( 10分 ) |
(4) |
14:45-15:10 |
Neural ordinary differential equationsによる静的出力フィードバック安定化の検討 |
○小林恒輝(奈良先端大)・小蔵正輝(阪大)・岸田昌子(NII)・和田山 正(名工大)・杉本謙二(奈良先端大) |
(5) |
15:10-15:35 |
時間遅れ座標系による埋め込みを用いた振動時系列の位相的データ解析 |
○寺内恒輝(阪市大)・林 和則(阪市大/理研)・狄 靖・岡田洋侍(住友電工) |
(6) |
15:35-16:00 |
端末間通信によるドローンの接近/衝突等の自動危険回避に関する実験的検討 |
○小野文枝・加川敏規・単 麟・三浦 龍・児島史秀(NICT)・横田勝彦(東京電機大) |
|
16:00-16:10 |
休憩 ( 10分 ) |
1月27日(月) 午後 RCCチュートリアルセッション 座長: 清水 聡(ATR) 16:10 - 17:40 |
(7) |
16:10-17:40 |
[チュートリアル講演]電波COE研究開発プログラム特別セッション |
○服部裕史(総務省)・鈴木義規・清水 聡(ATR) |
|
17:40-18:30 |
休憩 ( 50分 ) |
1月27日(月) 午後 RCCイブニングセッション 座長: 林 直樹(阪大) 18:30 - 20:30 |
(8) |
18:30-20:30 |
講師:岡野訓尚先生(岡山大学),小蔵正輝先生(大阪大学)
タイトル:ネットワーク化制御―サイバーフィジカルシステムを理解し,制御するために―
概要:近年,サイバーフィジカルシステムやSociety 5.0といったキーワードとともに物理空間における現象とサイバー空間における通信やデータ処理が高度に融合した社会が提唱されている.その実現に向けて,システム制御の観点から活発な研究が行われている.講演者らは最近,この分野の初歩から最先端の話題を初学者にもわかりやすく記述した著書「ネットワーク化制御」をコロナ社より上梓した.本講演は,この本に基づきネットワーク化制御と複雑ネットワークについて解説する.
※イブニングセッションの参加には,研究会とは別途参加費が必要となります.イブニングセッションの参加費は当日,受付にて現金によるお支払いをお願いします.
イブニングセッション参加費:会員(6,000円),非会員(9,000円)
※講演資料として書籍「ネットワーク化制御」(コロナ社)を当日,受付にて配布します(講演資料代は上記イブニングセッション参加費に含まれています).
※お食事のご提供はありません.
※定員に達し次第締め切らせていただきます.
イブニングセッション参加申し込みフォーム(事前申込締切1/17):
https://forms.gle/dr5EVdJX1Gw6unGc6 |