1月22日(木) 午後 座長: 加島 宜雄 (芝浦工大) 14:00 - 15:40 |
(1) |
14:00-14:25 |
[招待講演]IWCS2014報告 |
○塚本昌義(古河電工) |
(2) |
14:25-14:50 |
2波長片方向OTDR測定によるファイバ曲げ半径推定方法 |
○笠 史郎(ソフトバンクテレコム) |
(3) |
14:50-15:15 |
光ファイバ心線の複屈折特性の曲げ依存性 |
○菊池 雅・川高順一・泉田 史・倉嶋利雄(NTT) |
(4) |
15:15-15:40 |
光線路切替装置による曲げが及ぼすファイバ引張強度への影響 |
○廣田栄伸・川野友裕・清倉孝規・真鍋哲也(NTT) |
|
15:40-15:50 |
休憩 ( 10分 ) |
1月22日(木) 午後 座長: 青笹 真一 (NTT) 15:50 - 17:25 |
(5) |
15:50-16:15 |
マッハツェンダー干渉計の周波数弁別特性変化を補償した制御によるレーザの位相雑音低減 |
○岡本達也・戸毛邦弘・真鍋哲也(NTT) |
(6) |
16:15-16:40 |
共有集中ラマン増幅のパッシブ光アクセス網への適用 |
○加島宜雄(芝浦工大) |
(7) |
16:40-17:25 |
[チュートリアル講演]光ファイバの信頼性設計とケーブルへの応用 |
○宮島義昭(住友電工) |
1月23日(金) 午前 座長: 廣田 栄伸 (NTT) 09:20 - 10:10 |
(8) |
09:20-09:45 |
突合せ点に隙間を有する光ファイバ接続部の光学特性劣化に関する検討 |
○渡辺 汎・阿部篤史・尾崎道雄・高谷雅昭(NTT東日本) |
(9) |
09:45-10:10 |
固形状屈折率整合剤を適用した外被把持型メカニカルスプライスの信頼性特性 |
○松田貴治・山口 敬・太田達哉・瀧澤和宏(フジクラ) |
|
10:10-10:20 |
休憩 ( 10分 ) |
1月23日(金) 午前 座長: 田邉 賢吾 (昭和電線ケーブルシステム) 10:20 - 12:00 |
(10) |
10:20-10:45 |
[招待講演]ECOC2014報告:光ファイバ関連 |
○平野正晃(住友電工) |
(11) |
10:45-11:10 |
空孔ファイバの空孔界面に起因する伝搬損失に関する検討 |
○青笹真一・辻川恭三・半澤信智・野添紗希・山本文彦(NTT) |
(12) |
11:10-11:35 |
結合型マルチコアファイバを用いたMIMO伝送システムにおけるコア間群遅延差特性及び伝送特性の評価 |
○坂本泰志・森 崇嘉・和田雅樹・山本貴司・松井 隆・中島和秀・山本文彦(NTT) |
(13) |
11:35-12:00 |
マルチコアEDFAの全光型AGCにおける利得制御精度特性の検討 |
○田中宏幸・大坂瑞貴・北村 心・増田浩次(島根大) |