9月22日(木) 午前 オープニング 09:50 - 10:00 |
(1) |
09:50-10:00 |
開会の挨拶 |
9月22日(木) 午前 エージェント・ロボット 座長: 澤邊太志(奈良先端大) 10:00 - 11:30 |
(1) |
10:00-10:30 |
推薦エージェントの身体が販売促進に与える影響のフィールド調査 |
○川島遼介・留目沙也(日大)・奥岡耕平(慶大)・岩本拓也・馬場 惇・遠藤大介(サイバーエージェント)・宮田章裕・大澤正彦(日大) |
(2) |
10:30-11:00 |
推薦対象に変身する擬態エージェントの提案 |
○福嶋 稜(日大)・鈴木啓介(専修大)・川島遼介(日大)・八木拓真(東大)・馬場 惇・岩本拓也・遠藤大介(サイバーエージェント)・宮田章裕・大澤正彦(日大) |
(3) |
11:00-11:30 |
瞬きの引き込みを利用したインタラクティブロボットの実装と評価 |
○飯森優斗・古谷優樹・高汐一紀(慶大) |
|
11:30-13:00 |
お昼休憩 ( 90分 ) |
9月22日(木) 午後 応用 13:00 - 14:30 |
(4) |
13:00-13:30 |
人の「話しながらなでる」動作の解析に基づくロボットによるタッチケアの評価 |
○山内翔太郎・澤邊太志(奈良先端大)・佐藤 弥(理研)・藤本雄一郎・神原誠之・加藤博一(奈良先端大) |
(5) |
13:30-14:00 |
人の存在感の創出手法を導入したARナビゲーションシステムの実装 |
○有吉諒真・谷中健大朗・高汐一紀(慶大) |
(6) |
14:00-14:30 |
人混在環境下での長期間走行履歴データを用いた自律モビリティに対する歩行者動作のパターン抽出 |
○西川由理・佐々木洋子・小澤 順(産総研) |
|
14:30-14:45 |
休憩 ( 15分 ) |
9月22日(木) 午後 「ロボット学会 ネットワークを利用したロボットサービス研究会」セッション 座長: 村川賀彦(帝京平成大学、京都工芸繊維大学) 14:45 - 16:15 |
(7) |
14:45-16:15 |
14:45-15:15
複数人で操作する遠隔操作ロボットの応用
〇鈴木昭二(公立はこだて未来大学)
15:15-15:45
仮想空間上のアバターにより受講生の活動を俯瞰的に表現する授業支援コックピットの紹介
〇中川幸子,丸山広 (青山学院大学)
15:45-16:15
ネットワークロボット研究のこれまでと今後について
〇村川賀彦(帝京平成大学、京都工芸繊維大学) |
9月22日(木) 午後 特別セッション 座長: 村川賀彦(帝京平成大学、京都工芸繊維大学) 16:15 - 16:45 |
(8) |
16:15-16:45 |
ネットワークロボット研究の今後についてのディスカッション |