7月9日(月) 午後 13:00 - 17:30 |
(1) |
13:00-13:30 |
合焦判定を用いた仮想視点画像の生成 |
○大澤克俊・久保田 彰・羽鳥好律(東工大) |
(2) |
13:30-14:00 |
疎な光線データからのエイリアジングを抑制した焦点ぼけ画像の生成 |
○久保田 彰(東工大)・児玉和也(NII)・羽鳥好律(東工大) |
(3) |
14:00-14:30 |
縮小参照画像を用いた多視点映像符号化の一検討 |
○木全英明・志水信哉・上倉一人・八島由幸(NTT) |
|
14:30-14:45 |
休憩 ( 15分 ) |
(4) |
14:45-15:15 |
分子骨格操作に伴う分子軌道変化可視化システムMOOTIC |
○中 貴俊・山本茂義・秦野やす世・遠藤 守・山田雅之・宮崎慎也(中京大) |
(5) |
15:15-15:45 |
即興演奏の楽譜情報に基づいたドラム演奏動作の生成 |
○鈴木茂樹・遠藤 守・山田雅之・宮崎慎也(中京大) |
(6) |
15:45-16:15 |
ゲーム木に基づいたカーリングの戦略解析 |
○浦 正広(名大)・山田雅之・遠藤 守・宮崎慎也(中京大)・安田孝美・横井茂樹(名大) |
|
16:15-16:30 |
休憩 ( 15分 ) |
(7) |
16:30-17:00 |
環境情報のWebサービス化と視覚化アプリケーションの設計 |
○岩谷 周・中塚正之・甲藤二郎(早大) |
(8) |
17:00-17:30 |
Web上の複数プレイヤー参加型オンラインRPGを簡易に作成するツール |
○岡本秀輔(成蹊大)・鎌田 賢・米倉達広(茨城大) |
7月10日(火) 午前 09:00 - 12:15 |
(9) |
09:00-09:30 |
Wi-Fi位置推定と映像のパーティクルフィルタによる広域人物追跡 |
○味八木 崇・山崎俊彦・相澤清晴(東大) |
(10) |
09:30-10:00 |
個人視点映像からの隣接性を用いた物体探索 |
○小泉敬寛・中村裕一(京大) |
(11) |
10:00-10:30 |
アフィンパラメータの2段クラスタリングによる動オブジェクト抽出の改善 |
○小島健史(金沢大)・井上 聡(滋賀富士通ソフトウェア)・今村幸祐・橋本秀雄(金沢大) |
|
10:30-10:45 |
休憩 ( 15分 ) |
(12) |
10:45-11:15 |
高信頼動き推定に基づくショット切り替え検出および切り替え効果の認識 |
○青木恭太(宇都宮大) |
(13) |
11:15-11:45 |
テロップを利用した野球映像のダイジェスト生成 |
○黒田智也・椋木雅之・浅田尚紀(広島市大) |
(14) |
11:45-12:15 |
吹き出し形式の字幕表示システム:なかじまくん |
○池谷友秀・林 貴宏・尾内理紀夫(電通大) |