10月2日(木) 午後 13:30 - 16:40 |
(1) MRIS |
13:30-13:55 |
磁壁を機能要素とする記憶論理一体型スピン波デバイスの動作シュレーション |
○今村謙汰・田中輝光・松山公秀(九大) |
(2) MRIS |
13:55-14:20 |
反強磁性X相Cr3Al(001)薄膜の作製と交換バイアスの発現 |
○播本祥太郎・白土 優・中谷亮一(阪大) |
(3) ITE-MMS |
14:20-14:45 |
ホログラムメモリに求められる光学的レンズ設計条件に関する考察 |
倉田浩之・牛山善太・山本桂子・○森 淳・山本 学(東京理科大) |
|
14:45-15:00 |
休憩 ( 15分 ) |
(4) MRIS |
15:00-15:50 |
[招待講演]GeTe/Sb2Te3超格子薄膜がもつ鏡面対称高温磁気カー回転 ~ カルコゲン化合物超格子に潜むトポロジカル絶縁体特性 ~ |
○富永淳二(産総研)・Do Bang・粟野博之(豊田工大) |
(5) MRIS |
15:50-16:40 |
[招待講演]イオンビームアシストスパッタ法によるCo2MnSi薄膜の低温エピタキシャル成長 |
○植田研二・浅野秀文(名大) |
10月3日(金) 午前 09:30 - 11:50 |
(1) MRIS |
09:30-09:55 |
携帯端末のキャッシュメモリ用途を目指した垂直磁化MTJの開発 |
○才田大輔・下村尚治・北川英二・鎌田親義・矢ヶ部 恵・大沢裕一・藤田 忍・伊藤順一(東芝) |
(2) MRIS |
09:55-10:20 |
高周波アシスト磁気記録ヘッドのSTO発振解析シミュレーション |
○片山拓人・金井 靖(新潟工科大)・吉田和悦(工学院大)・Simon Greaves・村岡裕明(東北大) |
(3) MRIS |
10:20-10:45 |
マイクロ波アシストを利用した瓦記録による高トラック密度化 |
○柏木翔太・田中輝光(九大)・金井 靖(新潟工科大)・松山公秀(九大) |
|
10:45-11:00 |
休憩 ( 15分 ) |
(4) MRIS |
11:00-11:25 |
高周波アシスト記録ヘッドにおけるスピントルク発振子の発振特性 |
○山田健一郎・成田直幸・田口知子・松本拓也・高岸雅幸・鴻井克彦・竹尾昭彦(東芝) |
(5) MRIS |
11:25-11:50 |
熱アシスト磁気記録における媒体の磁気異方性 |
○小林 正・礒脇洋介・藤原裕司(三重大) |