2月17日(木) 午前 テーマセッション1 座長: 帆足 啓一郎(KDDI研究所) 10:00 - 11:30 |
(1) |
10:00-10:30 |
複数画像特徴とクラスラベルの相関に着目した距離計量による大規模画像分類 |
○牛久祥孝・山下裕也・井村 純・中山英樹・原田達也・國吉康夫(東大) |
(2) |
10:30-11:00 |
変形ランダムフォレストを用いた画像自動アノテーション |
○福井基文・加藤典司・戚 文渊(富士ゼロックス) |
(3) |
11:00-11:30 |
Label RankingによるSemantic Texton Forestsのマルチラベルへの拡張 |
○福田考晃・藤吉弘亘(中部大) |
|
11:30-13:00 |
昼食 ( 90分 ) |
2月17日(木) 午後 テーマセッション2 座長: 黄瀬 浩一(府立大) 13:00 - 15:20 |
(4) |
13:00-13:50 |
[特別講演]映像解析・検索評価ワークショップTRECVID2010の概要 |
○佐藤真一(NII)・篠田浩一(東工大) |
(5) |
13:50-14:20 |
マルチモーダル・マルチフレームな手法を用いたTRECVIDセマンティックインデクシング |
○井上中順・上嶋勇祐・篠田浩一(東工大) |
(6) |
14:20-14:50 |
Bag-of-Framesと時空間特徴量を用いたSemantic Indexing Taskへの取り組み |
○下田保志・野口顕嗣・柳井啓司(電通大) |
(7) |
14:50-15:20 |
大量の蓄積映像を対象とした映像意味内容の解析手法 |
○河合吉彦・藤井真人(NHK) |
|
15:20-15:30 |
休憩 ( 10分 ) |
2月17日(木) 午後 テーマセッション3 座長: 柳井 啓司(電通大) 15:30 - 17:00 |
(8) |
15:30-16:00 |
SIFT特徴点軌跡を用いた周辺ヒストグラムによる動画類似度ベクトル量子化を用いない非学習型の動画検索法 |
○久保裕明・斎藤英雄(慶大)・佐藤真一(NII) |
(9) |
16:00-16:30 |
大域・局所画像特徴および音響特徴を用いた高精度なコピー検出手法 |
○内田祐介・酒澤茂之(KDDI研) |
(10) |
16:30-17:00 |
TRECVID 2010 Content-Based Copy Detectionタスク参加報告 |
向井 良・黒住隆行・平松 薫・○川西隆仁・永野秀尚・柏野邦夫(NTT) |
|
17:00-17:10 |
休憩 ( 10分 ) |
2月17日(木) 午後 テーマセッション4 座長: 柳井 啓司(電通大) 17:10 - 18:00 |
(11) |
17:10-18:00 |
[特別講演]大規模一般画像認識と画像表現 |
○原田達也(東大/JST) |
2月18日(金) 午前 テーマセッション5 座長: 黄瀬 浩一(府立大) 10:00 - 11:30 |
(12) |
10:00-10:30 |
Baseline Approach for Instance Search Task: Local Region-based Face Matching and Regional Combination of Local Features |
○Duy-Dinh Le・Sebastien Poullot・Shin'ichi Satoh(NII) |
(13) |
10:30-11:00 |
TRECVID 2010 Instance Searchタスク参加報告 |
○川西隆仁・木村昭悟・柏野邦夫(NTT)・佐藤真一・Duy-Dinh Le・武 小萠・Sebastien Poullot(NII) |
(14) |
11:00-11:30 |
シーン長に基づいた複数キーフレーム抽出による動画イベント検出 ~ ニコンマルチメディアイベント検出システム ~ |
○松尾武史・中島伸一(ニコン) |
2月18日(金) 午前 一般セッション1 座長: 神原 誠之(奈良先端大) 10:00 - 11:30 |
(15) |
10:00-10:30 |
生体的特徴を利用した成人識別 ~ 近赤外線分光特性による頬の保水性検出 ~ |
西野 聰・○保田 瞬(小山高専) |
(16) |
10:30-11:00 |
時空間正則化を用いた正準相関分析による部分マッチング法 |
○児玉吉晃(筑波大)・小林 匠・大津展之(産総研)・福井和広(筑波大) |
(17) |
11:00-11:30 |
二足歩行ロボットのための全方位画像からの自己位置推定手法 |
○神原利彦・沼沢祐一郎・関 秀廣(八戸工大) |
|
11:30-13:00 |
昼食 ( 90分 ) |
2月18日(金) 午後 テーマセッション6 座長: 柳井 啓司(電通大) 13:00 - 15:00 |
(18) |
13:00-13:30 |
特徴点軌跡に基づく監視映像からの人物行動検出 |
○高橋正樹・藤井真人・苗村昌秀(NHK)・佐藤真一(NII) |
(19) |
13:30-14:00 |
ハッシュ法に基づく大規模ビデオデータ検索の性能比較 |
○村林 昇・吉田健一(筑波大) |
(20) |
14:00-14:30 |
映像例示型検索における高次元特徴量に対する負例選択 |
○松岡悠太・白浜公章・上原邦昭(神戸大) |
(21) |
14:30-15:00 |
ラフ集合理論に基づく少数のサンプル映像からの多様性に対応可能な検索ルール抽出手法 |
○白浜公章・松岡悠太・上原邦昭(神戸大) |
2月18日(金) 午後 一般セッション2 座長: 藤吉 弘亘(中部大) 13:00 - 15:00 |
(22) |
13:00-13:30 |
天井カメラ映像を用いた公共空間の人物属性解析 |
○松濤智明・山崎俊彦・相澤清晴(東大) |
(23) |
13:30-14:00 |
テンソル分解に基づく多視点映像を用いた人物の動作認識手法の検討 |
○堀 隆之・大谷 淳(早大)・楜沢 順(千葉商科大) |
(24) |
14:00-14:30 |
視聴者の関心を考慮したQuality-of-Viewに基づく多視点画像の評価 |
○永井有希・丸谷宜史・梶田将司・間瀬健二(名大) |
(25) |
14:30-15:00 |
物体検出のための確率的背景テクスチャモデリング |
○吉永諭史・島田敬士・長原 一・谷口倫一郎(九大) |
|
15:00-15:10 |
休憩 ( 10分 ) |
2月18日(金) 午後 テーマセッション7 座長: 帆足 啓一郎(KDDI研究所) 15:10 - 16:10 |
(26) |
15:10-15:40 |
時空間特徴量を用いたYoutube動画からの特定動作ショットの自動抽出 |
○Do Hang Nga・柳井啓司(電通大) |
(27) |
15:40-16:10 |
ニュースショットクラウド:出現チャンネル数によって視覚的有用性を評価したニュース映像の一覧表示方式 |
○片山紀生・孟 洋・佐藤真一(NII) |
2月18日(金) 午後 一般セッション3 座長: 山口 修(東芝) 15:10 - 16:10 |
(28) |
15:10-15:40 |
フルネ標構を用いた運動推定 |
○佐古健太郎・藤尾光彦(九工大) |
(29) |
15:40-16:10 |
ビル壁面の規則的テクスチャを利用した鳥瞰・街並画像からのビル領域抽出手法 |
○上野智史・酒澤茂之(KDDI研) |