2月18日(金) 午後 13:00 - 14:30 |
(1) |
13:00-13:30 |
学習障害の傾向がある生徒向け日本語文提示システムの実現と評価 |
○村山慎二郎・青木恭太(宇都宮大)・原田浩司・荒川一志(鹿沼みなみ小学校) |
(2) |
13:30-14:00 |
聴覚事象関連電位による構文再解釈の神経機構の研究 |
○塚原伸亮・堀川順生・杉本俊二(豊橋技科大) |
(3) |
14:00-14:30 |
聴覚のタウ効果が生じる音脈の時間パターンに関する検討 |
○宮内良太(北陸先端大)・岩谷幸雄・鈴木陽一(東北大) |
|
14:30-14:45 |
休憩 ( 15分 ) |
2月18日(金) 午後 14:45 - 16:45 |
(4) |
14:45-15:15 |
リアルタイム字幕作成支援のための数式抽出 |
○川口弘哲・竹内義則・松本哲也・工藤博章・大西 昇(名大) |
(5) |
15:15-15:45 |
聴覚障害学生にコンピュータ操作を教示する支援ツールSZKITの開発 |
○鈴木拓弥・小林 真(筑波技大) |
(6) |
15:45-16:15 |
日本における中間型手話はハイブリッド手話なのか |
○原 大介(豊田工大)・黒坂美智代(藤田保健衛生大) |
(7) |
16:15-16:45 |
電子化辞書のための階層的形態素記述法による語彙分類 ~ 空間における方向の記述 ~ |
○宮本一郎・長嶋祐二(工学院大) |
2月19日(土) 午前 10:30 - 12:00 |
(8) |
10:30-11:00 |
ユーザ中心のウェブデザイン ~ 高齢ユーザとサイト制作者の意識差 ~ |
○吉椿 薫・渡辺隆行(東京女子大) |
(9) |
11:00-11:30 |
電子楽譜からWeb経由でDAISYコンテンツを提供する自動生成システム |
○孫 博・後藤敏行・田村直良(横浜国大) |
(10) |
11:30-12:00 |
先進国の障害者サポートと音声補助付き触読点字e-learning |
○高岡 裕・菅野亜紀・大田美香(神戸大) |
|
12:00-13:30 |
昼食 ( 90分 ) |
2月19日(土) 午後 13:30 - 15:00 |
(11) |
13:30-14:00 |
タッチパネルを用いた点字マッピング一筆書き文字入力方式の提案と開発 |
○牛田啓太・阿佐見聡士(群馬高専)・長谷川貞夫(桜雲会) |
(12) |
14:00-14:30 |
ステレオ視と超音波距離センサを用いた視覚障害者のための周辺状況認知の検討 |
○竹上 健(高崎商科大)・榊 健二(立川エムアンドシー) |
(13) |
14:30-15:00 |
パーティクルフィルタによる白線追跡のためのパラメータの検討 ~ 視覚障害者の歩行支援のための人物装着型カメラにより獲得される動画像からの白線認識法の検討 ~ |
○高橋昌平・大谷 淳(早大) |