11月26日(木) 午前 ICM1(会場1) 座長: 佐藤 陽一(OSL) 09:30 - 10:45 |
(1) ICM |
09:30-09:55 |
ブロックチェーンシステム間連携を実現するプロキシ型重複処理排除技術 |
○中島 淳・小澤洋司(日立) |
(2) ICM |
09:55-10:20 |
利用者の意図に基づくICTシステム設計のWebアプリケーション基盤構築への適用 |
○福田達也・赤堀 悟・黒田貴之・里田浩三(NEC) |
(3) ICM |
10:20-10:45 |
構築・保全システム間連携によるサービス情報自動流通方式の適用と評価 |
○片柳亮太・高橋謙輔・近藤 悟(NTT) |
|
10:45-10:55 |
休憩 ( 10分 ) |
11月26日(木) 午前 ICM2(会場1) 座長: 張 成(茨城大学) 10:55 - 12:10 |
(4) ICM |
10:55-11:20 |
FulfillmentOSSでの更なる自動化効果最大化に向けた取り組み ~ 開発期間の改善とDevOps実現に向けた考察 ~ |
○髙柳和央・佐々木裕也・池田 稔・小佐々淳一・富澤彰之・諏訪裕一(ドコモ・テクノロジ) |
(5) ICM |
11:20-11:45 |
業務マニュアルを利用した操作ログの業務分類手法の検討 |
○卜部有記・小笠原志朗・土川公雄・八木佐也香・大石晴夫(NTT) |
(6) ICM |
11:45-12:10 |
ジニ係数を用いたスクラムチームにおける開発安定性測定手法の提案と考察 |
○高橋謙輔・金丸 翔・豊嶋剛司(NTT) |
|
12:10-13:35 |
昼食 ( 85分 ) |
11月26日(木) 午後 招待講演1(会場1) 座長: 木下 和彦(徳島大) 13:35 - 14:25 |
(7) 共通 |
13:35-14:25 |
[招待講演]エンタープライズ向けクラウドの開発・運用最新状況 ~ コロナ禍による、ユーザの利用動向、また運用開発の影響 ~ |
○飛岡良明(NTT LJ) |
11月26日(木) 午後 招待講演2(会場1) 座長: 中尾 彰宏 (東大) 14:25 - 15:15 |
(8) 共通 |
14:25-15:15 |
[招待講演]クラウドネイティブを活用したテレコム領域のアジリティ向上検討 |
○篠原健太・上野真生・堀米紀貴・四七秀貴(NTT) |
|
15:15-15:25 |
休憩 ( 10分 ) |
11月26日(木) 午後 招待講演3(会場1) 座長: 下西 英之 (NEC) 15:25 - 17:05 |
(9) 共通 |
15:25-16:15 |
[招待講演]データ特性に応じて組み換え可能なモジュール型エッジコンピューティング基盤の開発と高機能暗号化技術の応用 |
○渡邉英伸・近堂 徹(広島大)・大東俊博(東海大) |
(10) 共通 |
16:15-17:05 |
[招待講演]ETSI ISG MECにおけるエッジコンピューティングの標準化動向 |
○鈴木理基(KDDI総合研究所) |
|
17:05-17:15 |
休憩 ( 10分 ) |
11月26日(木) 午後 招待講演4(会場1) 17:15 - 18:05 |
(11) |
17:15-18:05 |
NV研招待講演
ネットワークインフラのオープンイノベーションに向けた取り組み
○林 通秋、黒木 圭介、難波 忍(KDDI総合研究所) |
11月26日(木) 午前 CQ1(会場2) 座長: 塩田 茂雄(千葉大) 09:30 - 11:10 |
(12) CQ |
09:30-09:55 |
距離制約付き迂回可能性を含む経路の到達可能性に関する検討 |
○大谷珠有・原 崇徳・笹部昌弘・笠原正治(奈良先端大) |
(13) CQ |
09:55-10:20 |
機械学習を用いた5Gコア網における障害解析モデルの基礎評価 |
○河崎純一・毛利元一・鈴木悠祐・大谷朋広(KDDI/KDDI総合研究所) |
(14) CQ |
10:20-10:45 |
CCNコンテンツストアサイズがビデオ・音声伝送のアプリケーションレベルQoSに及ぼす影響 |
○布目敏郎(名工大) |
(15) CQ |
10:45-11:10 |
ICN のためのキャッシュ制御法 CDO のキャッシュ閾値設計 |
○東野洸太・中村 遼・上山憲昭(福岡大) |
|
11:10-11:20 |
休憩 ( 10分 ) |
11月26日(木) 午前 NS1(会場2) 座長: キットスワン ナッタポン(電通大) 11:20 - 12:35 |
(16) NS |
11:20-11:45 |
SBCによるメディア属性のインタワークに関する一考察 |
○坂谷精一(NTT) |
(17) NS |
11:45-12:10 |
特殊詐欺通話の検出のための感情分析を用いた音声解析に関する検討 |
○遠藤渉太・谷田康司(NTT) |
(18) NS |
12:10-12:35 |
ネットワークスキャンの応答遅延を用いた背景通信の再送率推定に関する一検討 |
○鈴木健太・栗原拓哉・矢野一人・鈴木義規(ATR) |
|
12:35-13:35 |
昼食 ( 60分 ) |
11月27日(金) 午前 NS2(会場1) 座長: 山崎 託(芝浦工大) 09:30 - 11:10 |
(19) NS |
09:30-09:55 |
共通観測イベント推定による隣接センサノード間時計合わせ手法における推定信頼性の評価手法 |
○宮澤茉莉・桧垣博章(東京電機大) |
(20) NS |
09:55-10:20 |
無線マルチホップアクセスネットワークの一方通行化 |
○加藤正悟・桧垣博章(東京電機大) |
(21) NS |
10:20-10:45 |
隣接無線ノード間の送受信競合に対するデータメッセージ配送機会均等化のための受信無線ノード主導型RTS/CTS制御 |
○原 桃香・桧垣博章(東京電機大) |
(22) NS |
10:45-11:10 |
中継無線ノードの移動を用いた無線マルチホップ配送における動的な移動経路変更手法 |
○栗原大樹・桧垣博章(東京電機大) |
|
11:10-11:20 |
休憩 ( 10分 ) |
11月27日(金) 午前 ICM3(会場1) 座長: 立石 直規(NTT西日本) 11:20 - 12:35 |
(23) ICM |
11:20-11:45 |
対戦型ゲームに対する通信品質の影響に関する一検討 |
○吉田正之(NTTコミュニケーションズ)・渋川浩史(ザ・ウェーブ)・佐藤陽一(オープンシステムズラボラトリ) |
(24) ICM |
11:45-12:10 |
トラヒック予測に基づくサービス縮退状況把握方式の一検討 |
○竹下 恵・副島裕司(NTT) |
(25) ICM |
12:10-12:35 |
P4による適応型早期パケット廃棄手法の実装を通したデータプレーンプログラミングの検討 |
○熊副和美・鶴 正人(九工大) |
|
12:35-13:35 |
昼食 ( 60分 ) |
11月27日(金) 午後 NS3(会場1) 座長: 西島 孝通 (富士通研) 13:35 - 15:15 |
(26) NS |
13:35-14:00 |
マルチテナント環境におけるセキュリティと機能の最適配置を考慮したNFC機構の設計と検討 |
○摂待大輔・近藤賢郎・寺岡文男(慶大) |
(27) NS |
14:00-14:25 |
IAサーバで動作する分散仮想ルータのFPGAオフロードによる高速化 |
○兵頭和樹・清水貴志・宮下 怜(富士通研)・村川 博(富士通関西中部ネットテック)・石原智宏(富士通研) |
(28) NS |
14:25-14:50 |
Named Data Networkingにおけるエッジコンピューティング資源探索に関する一検討 |
○近藤大嗣・谷川陽祐・戸出英樹(阪府大) |
(29) NS |
14:50-15:15 |
Proof-of-Stake型ブロック・チェーンの参加ノードへのインセンティブづけに関する一検討 |
○松永赳尭・張 元玉・笹部昌弘・笠原正治(奈良先端大) |
|
15:15-15:25 |
休憩 ( 10分 ) |
11月27日(金) 午後 NV1(会場1) 15:25 - 15:55 |
(30) |
15:25-15:55 |
NV研一般講演
実験環境構築が容易なエッジコンピューティングテストベッドの実装
山中 広明(NICT, *1)、寺西 裕一(*1)、河合 栄治(*1)、永野 秀尚(*1)、原井 洋明(*1) |
11月27日(金) 午前 CQ2(会場2) 座長: 福元 徳広(KDDI総合研究所) 09:30 - 11:10 |
(31) CQ |
09:30-09:55 |
人とロボット間の協調における力情報を用いたロボット位置制御の効果 |
○伊藤誠志郎・石橋 豊(名工大)・黄 平国(岐阜聖徳学園大)・立岩佑一郎(名工大) |
(32) CQ |
09:55-10:20 |
遠隔ロボットシステムにおける力覚フィードバック方法の比較 |
○石川 哲・石橋 豊(名工大)・黄 平国(岐阜聖徳学園大)・三好孝典(長岡技科大) |
(33) CQ |
10:20-10:45 |
ロボティクス機器制御の品質へのネットワークの品質の影響について |
○小池 新(東京家政大)・末田欣子(明星大) |
(34) CQ |
10:45-11:10 |
歩車間危険通知システムにおける位置情報誤差と危険通知誤差の関係 |
○鈴木貴大(早大)・矢守恭子(朝日大)・三好 匠(芝浦工大)・田中良明(早大) |
|
11:10-11:20 |
休憩 ( 10分 ) |
11月27日(金) 午前 CQ3(会場2) 座長: 長谷川 剛(東北大) 11:20 - 12:35 |
(35) CQ |
11:20-11:45 |
IoTデバイスにおけるマイクロペイメントの実現可能性について |
○中田涼太・グエン キエン・関屋大雄(千葉大) |
(36) CQ |
11:45-12:10 |
システムの性質を検証可能な認証システム用フレームワークの提案 |
○堀井基史・清水智弘(富士通研)・今井悟史(富士通) |
(37) CQ |
12:10-12:35 |
Performance Analysis of D2D-Unlicensed Communications with Mode Selection |
○Ganggui Wang・Celimuge Wu・Tsutomu Yoshinaga(UEC)・Yusheng Ji(NII) |
|
12:35-13:35 |
昼食 ( 60分 ) |
11月27日(金) 午後 ICM4(会場2) 座長: 大石 晴夫(NTT) 13:35 - 14:50 |
(38) ICM |
13:35-14:00 |
仮想マシンの累計稼働時間に基づく仮想ネットワーク動的優先監視方式の検討 |
○沖田英樹・星原隼人(日立)・薦田憲久・藤原 融(阪大) |
(39) ICM |
14:00-14:25 |
[奨励講演]モバイルアクセスネットワークにおける機械学習を用いたサイレント異常検知に関する精度改善の取組み |
○鈴木将友・塩津晃明・近藤 靖(ドコモ・テクノロジ) |
(40) ICM |
14:25-14:50 |
NFVマルチサイト広域展開のモバイルNWへの適用に向けたSDN観点の一検討 |
○小野健一・大林隆之・中野雅友・田村藤嗣彦(NTTドコモ) |