電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


ネットワークシステム研究会(NS) [schedule] [select]
専門委員長 三好 匠 (芝浦工大)
副委員長 大西 浩行 (NTT)
幹事 島崎 大作 (NTT), 伊藤 暢彦 (日本工大)
幹事補佐 山本 宏 (NTT)

情報通信マネジメント研究会(ICM) [schedule] [select]
専門委員長 大石 晴夫 (NTT)
副委員長 村田 政雄 (富士通), 中山 裕貴 (ボスコ・テクノロジーズ)
幹事 山本 嶺 (電通大), 黒田 貴之 (NEC)
幹事補佐 小矢 英毅 (NTT)

ネットワーク仮想化研究会(NV) [schedule] [select]
専門委員長 原井 洋明 (NICT)
副委員長 大谷 朋広 (KDDI Research, Inc)
幹事 堀地 亮佑 (NEC), 佐々木 力 (KDDI Research, Inc), 平山 孝弘 (NICT)

日時 2024年11月14日(木) 10:00 - 18:05
2024年11月15日(金) 10:00 - 17:25
議題 ネットワーク品質,ネットワーク計測・管理,ネットワーク仮想化,ネットワークサービス,ブロックチェーン,セキュリティ,ネットワークインテリジェンス・AI,一般 
会場名 福井大学 文京キャンパス 総合研究棟Ⅳ-1(工学系2号館) 
住所 〒910-8507 福井県福井市文京3丁目9番1号
交通案内 JR福井駅から京福バス(JR福井駅西口バスターミナル2番のりば)乗車、福井大学前下車
https://www.u-fukui.ac.jp/cont_about/data/access/
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(NS研究会, ICM研究会)についてはこちらをご覧ください

11月14日(木) 午前  NS1(223L講義室)
座長: 石橋圭介(国際基督教大学)
10:00 - 11:40
(1)
NS
10:00-10:25 マルチパスTCPにおける輻輳制御方式のスループット公平性の検討 ○松本一希・森 将一(岡山大)・樽谷優弥(阪大)・福島行信・横平徳美(岡山大)
(2)
NS
10:25-10:50 多重故障に対する全域木を用いたIP高速迂回法 ○横山周平・Heriniaina Joseph Hermann Doris(岡山大)・樽谷優弥(阪大)・福島行信・横平徳美(岡山大)
(3)
NS
10:50-11:15 通信網の状態に応じた適応型トラヒック監視法に関する検討 ○鎌村星平(成蹊大)・平田孝志(関西大)
(4)
NS
11:15-11:40 Mobile Cacheを用いた被災情報共有システムの性能評価 ○冨森俊貴(立命館大)・三角 真(福岡大)・上山憲昭(立命館大)
  11:40-13:00 休憩 ( 80分 )
11月14日(木) 午後  NS招待(223L講義室)
座長: 三好匠(芝浦工業大学)
13:00 - 14:30
(5)
NS
13:00-13:45 [招待講演]The Internet Yellow Pages a knowledge graph for the Internet ○Romain Fontugne(IIJ)
(6)
NS
13:45-14:30 [招待講演]点群を対象とした(深層)情報源通信路統合符号化に関する検討とその課題 ○藤橋卓也(阪大)
  14:30-14:40 休憩 ( 10分 )
11月14日(木) 午後  NS2(223L講義室)
座長: 会田雅樹(東京都立大学)
14:40 - 15:55
(7)
NS
14:40-15:05 IDベース格子集約署名を用いた経路保証プロトコルの実装と性能評価 ○長谷川右京・小島英春(阪工大)
(8)
NS
15:05-15:30 秘密分散におけるデータ量削減のための一手法 ○稲井 聡・石井龍起(岡山大)・樽谷優弥(阪大)・福島行信・横平徳美(岡山大)
(9)
NS
15:30-15:55 特定計算処理の量子コンピュータ処理オフロードの検討 ○山登庸次(NTT)
  15:55-16:05 休憩 ( 10分 )
11月14日(木) 午後  DPF(223L講義室)
16:05 - 18:05
  - DPF研究会
https://www.ieice.org/~dpf/
11月14日(木) 午後  ICM(224M講義室)
座長: 見學 宏修 (NTTコムウェア)
14:40 - 15:30
(10)
ICM
14:40-15:05 SATソルバを用いた複数パス間の制約を満足する経路計算手法 ○田辺和輝・竹中 幹・吉田晴信・藤原達弥・田島照久(NTTコミュニケーションズ)
(11)
ICM
15:05-15:30 システム自動操作におけるGUI部品の検出失敗時での自動修正方法の提案と評価 ○小池海希・小矢英毅・小川新治・中島 一・大石晴夫(NTT)
11月15日(金) 午前  NS3(223L講義室)
座長: 久世尚美(和歌山大学)
10:00 - 11:40
(12)
NS
10:00-10:25 ブロックチェーンにおけるトークン取引の異常検知 ○小鹿友裕・松村州真・原 友耶・森島 信(富山県立大)
(13)
NS
10:25-10:50 ブロックチェーン技術を適用したIoTデータ流通方式の組み込み機器への実装 ○熊﨑駿人・吉井優輝・水野 修(工学院大)
(14)
NS
10:50-11:15 ブロックチェーンベースの分散データベースシステムにおけるデータ検証の効率化の提案 ○堀 遥・小口正人(お茶の水女子大)
(15)
NS
11:15-11:40 低遅延なアプリケーションに適用するデータベースの分散配備法 ○堀 央樹・川端明生(豊橋技科大)
  11:40-13:00 休憩 ( 80分 )
11月15日(金) 午後  NS4(223L講義室)
座長: 佐藤丈博(京都大学)
13:00 - 14:40
(16)
NS
13:00-13:25 情報指向型センサネットワーク用小型センサデバイスアーキテクチャの動作検証 ○山本康平・後藤勝之進・水野 修(工学院大)
(17)
NS
13:25-13:50 ClientとDNS Server間の距離がDoHを用いたWebアクセスの性能に与える影響に関する考察 ○浅岡 諒(工学院大)・中尾彰宏(東大)・小口正人(お茶の水女子大)・山口実靖(工学院大)
(18)
NS
13:50-14:15 Vertical独自のRAN制御を提供する基地局制御プレーンの分離 ○堀田幸暉・中尾彰宏(東大)
(19)
NS
14:15-14:40 Internet of Vehiclesにおける適切な通信コスト分配のための動的な回線選択手法 ○金子直矢(トヨタ自動車)・金井謙治(東大)・伊藤 章・望月恒治・竹岡航司(トヨタ自動車)・中尾彰宏(東大)
  14:40-14:50 休憩 ( 10分 )
11月15日(金) 午後  NS5(223L講義室)
座長: 篠原悠介(NEC)
14:50 - 16:05
(20)
NS
14:50-15:15 Cosmos EcosystemにおけるIBCトークン転送時間の性能評価 ○柳原貴明(公立諏訪東京理科大)・藤原明広(千葉工大)
(21)
NS
15:15-15:40 非同時型多対多ファイル転送スケジューリングにおける送信者優先度 ○片渕裕太・鶴 正人・柴田将拡(九工大)
(22)
NS
15:40-16:05 小オブジェクトメモリ確保性能に関する一考察 ○内野晴太・山口実靖(工学院大)
  16:05-16:15 休憩 ( 10分 )
11月15日(金) 午後  NV(223L講義室)
16:15 - 17:25
  - NV研
招待講演
ネットワーク運用自動化のためのAI活用と自律型ネットワークに向けて
河崎 純一 (KDDI/KDDI総合研究所)

一般講演
Distributed AI System for Multi-Domain Intent Resolution
◯Pedro Martinez-Julia, Ved P. Kafle, Hitoshi Asaeda (NICT)

講演時間
一般講演(ICM)発表 20 分 + 質疑応答 5 分
一般講演(NS)発表 18 分 + 質疑応答 7 分
招待講演(NS)発表 40 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
NS ネットワークシステム研究会(NS)   [今後の予定はこちら]
問合先 NS研究会幹事及び幹事補佐:ns-cat
山本 宏 (NTT)
TEL 0422-59-6225
島崎 大作 (NTT)
TEL 0422-59-7443 
お知らせ ◎最新情報は,NS研ホームページをご覧ください.
http://www.ieice.org/cs/ns/jpn/
◎プログラム確定後の発表キャンセルは原則できませんのでご注意下さい.
ICM 情報通信マネジメント研究会(ICM)   [今後の予定はこちら]
問合先 ICM 研究会 幹事
E--mail:icm-n
http://www.ieice.org/~icm/jpn/ 
NV ネットワーク仮想化研究会(NV)   [今後の予定はこちら]
問合先 NV研究会幹事
平山 孝弘(NICT)
E--mail: nv+mgmt 
お知らせ ◎最新情報、発表申込〆切等はネットワーク仮想化研究会Webページをご参照下さい
https://www.ieice.org/~nv/


Last modified: 2024-11-13 23:05:16


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[NS研究会のスケジュールに戻る]   /   [ICM研究会のスケジュールに戻る]   /   [NV研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会