電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


ネットワークシステム研究会(NS) [schedule] [select]
専門委員長 三宅 功 (NTT)
副委員長 山本 幹 (関西大)
幹事 戸出 英樹 (阪大), 井上 一郎 (NTT)
幹事補佐 宮村 崇 (NTT)

コミュニケーションクオリティ研究会(CQ) [schedule] [select]
専門委員長 石橋 豊 (名工大)
副委員長 吉野 秀明 (NTT), 山崎 達也 (NICT)
幹事 青木 仁志 (NTT), 中内 清秀 (NICT)
幹事補佐 下西 英之 (NEC), 織 克典 (NTT)

テレコミュニケーションマネジメント研究会(TM)
専門委員長 栗山 博 (NEC)
副委員長 岩下 克 (高知工科大), 山村 哲哉 (NTT)
幹事 高野 誠 (NTT西日本), 登内 敏夫 (NEC)
幹事補佐 瀬社家 光 (NTT)

日時 2007年11月15日(木) 12:50 - 18:45
2007年11月16日(金) 08:50 - 15:05
議題 次世代ネットワークアーキテクチャ,次世代ネットワークのオペレーションアーキテクチャ,トラヒック計測・モデリング・品質,オーバーレイネットワーク,一般 
会場名 福岡システムLSI総合開発センター 
住所 〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜三丁目8番33号
交通案内 天神バスセンターよりバス20分またはJR博多駅よりバス35分
http://www.ist.or.jp/lsi/pg03_01.html
会場世話人
連絡先
九州大学大学院システム情報科学研究院 福田晃
092-832-7151
お知らせ ◎15日研究会終了後、懇親会を予定していますので御参加ください.

11月15日(木) 午後  NS研究会
12:50 - 14:10
(1)
NS
12:50-13:15 位相自動調整機能を備えた多チャンネル音声IP転送システムの提案 ○岡田 敦・君山博之・小倉 毅(NTT)
(2)
NS
13:15-13:40 選択的sFlowによる大規模VoIPトラヒック品質測定手法の提案 ○小林淳史・石橋圭介・西田晴彦(NTT)
(3)
NS
13:40-14:05 系統抽出によるVoIP分散呼受付制御方式 ○佐藤大輔・川野弘道・大野雄一郎・塚田 一(NTT-AT)・千葉芳之(NTT東日本)
  14:05-14:10 休憩 ( 5分 )
11月15日(木) 午後  CQ研究会
14:10 - 16:25
(4)
CQ
14:10-14:35 触覚を利用した遠隔習字システムのマルチキャスト通信実験 ○黒川陽一・石橋 豊・菅原真司(名工大)
(5)
CQ
14:35-15:00 伝送遅延が与える心理的影響の軽減 ○大西 仁(メディア教育開発センター/総研大)・望月 要(帝京大)
(6)
CQ
15:00-15:25 空間・時間系劣化を対象としたメディアレイヤ映像品質客観評価法の検討 ○渡辺敬志郎・岡本 淳(NTT)
(7)
CQ
15:25-15:50 TSヘッダ情報を用いた映像フレーム種別推定法の有効性検証 ~ パケットレイヤ映像品質客観評価モデルの確立に向けて ~ ○牛木一成・富永聡子・林 孝典(NTT)
(8)
CQ
15:50-16:15 アドホックネットワークにおけるブラックホール攻撃防御法 ○佐條 研・三好 匠(芝浦工大)
  16:15-16:25 休憩 ( 10分 )
11月15日(木) 午後  共通セッション
16:25 - 18:10
(9)
ICM
16:25-16:50 [奨励講演]ネットワークアプリケーション弁別のためのペイロード長の遷移パタンの評価方式に関する一検討 ○八木清之介・和泉勇治・角田 裕・根元義章(東北大)
(10)
CQ
16:50-17:15 リンクメトリックの不確実性が経路制御に与える影響の評価 ○児玉瑞穂(阪大)・亀井 聡(NTT)・長谷川 剛(阪大)・川原亮一(NTT)・村田正幸(阪大)・吉野秀明(NTT)
(11)
CQ
17:15-17:40 トラフィック多重化モデルに基づくリンク負荷推定方式 ○今井悟史(富士通研)・鎌田正義(富士通九州ネットワークテクノロジーズ)・宗宮利夫(富士通研)
(12)
NS
17:40-18:05 待ち行列ネットワークモデルを用いたspamメールサーバーシステムの設計について ○河路慶一・奥田隆史・井手口哲夫・田 学軍(愛知県立大)
  18:05-18:10 休憩 ( 5分 )
11月15日(木) 午後  招待講演1: SIP
18:10 - 18:45
(13)
共通
18:10-18:45 [招待講演]IMS技術の詳細(SIP関連) ○大羽 巧(NTT)
11月16日(金) 午前  TM研究会
08:50 - 10:40
(14)
ICM
08:50-09:15 需要拡大期における所内光アクセス設備選定アルゴリズム ○柴木雅也・金井俊介・川野 立・丸山 勉(NTT)
(15)
ICM
09:15-09:40 IPネットワーク経路性能監視システムの開発と評価 ○高野 啓(三菱電機)
(16)
ICM
09:40-10:05 GMPLSパス構成/故障管理手法 ○松浦 洋・森田直孝(NTT)
(17)
ICM
10:05-10:30 最尤分析を用いた派生的障害に対する障害原因分析 ○登内敏夫(NEC)
  10:30-10:40 休憩 ( 10分 )
11月16日(金) 午前  招待講演: ネットワーク仮想化技術
10:40 - 11:20
(18)
共通
10:40-11:15 [招待講演]ネットワーク仮想化技術の最新動向 ○中尾彰宏(東大/NICT)
  11:15-11:20 休憩 ( 5分 )
11月16日(金) 午前  特別講演: SDP(Service Delivery Platform)
11:20 - 13:00
(19)
共通
11:20-11:55 [特別講演]SDP(Service Delivery Platform)の技術動向とそれを支えるJavaテクノロジー ○高木孝之(サン・マイクロシステムズ)
  11:55-13:00 昼食 ( 65分 )
11月16日(金) 午後  NS研究会
13:00 - 15:05
(20)
NS
13:00-13:25 Performance Analysis of Wireless Multimedia Networks with ARQ Schemes Shunfu Jin(Yanshan Univ.)・○Wuyi Yue(Konan Univ.)・Naishuo Tian(Yanshan Univ.)
(21)
NS
13:25-13:50 μSEcastにおける動的オーバレイネットワーク構築手法 ○安達洋介・三好 匠(芝浦工大)
(22)
NS
13:50-14:15 アドホックネットワークにおけるプロキシ型TCPの性能評価 ○伊藤暢彦・今西友樹・山本 幹(関西大)
(23)
NS
14:15-14:40 TCPストリーミングサービスのためのIEEE 802.11eを用いたハンドオフ性能向上手法 ○吉本将宣(阪大)・河野圭太(岡山大)・木下和彦・松田崇弘・村上孝三(阪大)
(24)
NS
14:40-15:05 実環境を想定したユーザ協調型トラフィック制御方式の性能評価 ○金田 茂・廣森聡仁・品川準輝・滝田 亘(NTTドコモ)

講演時間
一般講演発表 17 分 + 質疑応答 8 分
招待講演発表 30 分 + 質疑応答 5 分
特別講演発表 30 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
NS ネットワークシステム研究会(NS)   [今後の予定はこちら]
問合先 NS研究会幹事及び幹事補佐:ns-cat
宮村崇(NTT)
TEL0422-59-3527,FAX0422-59-3787
井上一郎(NTT)
TEL0422-59-6076,FAX0422-59-3787 
お知らせ ◎最新情報は,NS研ホームページをご覧ください.
http://www.ieice.org/cs/ns/jpn/
CQ コミュニケーションクオリティ研究会(CQ)   [今後の予定はこちら]
問合先 中内 清秀(情報通信研究機構)
TEL 042-327-5403, FAX 042-327-6680
青木 仁志(NTT)
TEL 0422-59-4876, FAX 0422-59-5671
E--mail: cq_-n 
お知らせ ◎最新情報は,コミュニケーションクオリティ研究会ホームページを御覧下さい.http://www.ieice.org/cs/cq/jpn/
TM テレコミュニケーションマネジメント研究会(TM)   
問合先 高野 誠(NTT西日本)
TEL:06-6465-2351
http://www.ieice.org/cs/tm/jpn/
E--mail:tm_-n 


Last modified: 2008-04-01 23:03:50


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[NS研究会のスケジュールに戻る]   /   [CQ研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会