5月20日(月) 午後 基調講演 座長: 安永守利 14:00 - 15:00 |
(1) |
14:00-15:00 |
[基調講演]六目並べハードウェアデザインコンテストへの挑戦 |
○佐野健太郎(東北大) |
5月20日(月) 午後 FPGA応用(1) 座長: 泉 知論 15:00 - 16:15 |
(2) |
15:00-15:25 |
An FPGA Implementation of the Progressive Tree Neighborhood Algorithm
-- Phylogenetic Tree Reconstruction with Maximum Parsimony -- |
○Henry Block・Tsutomu Maruyama(Univ. of Tsukuba) |
(3) |
15:25-15:50 |
複数データストリームの帯域向上のための圧縮ハードウェアの実装と評価 |
○上野知洋・高野芳彰・佐野健太郎・山本 悟(東北大) |
(4) |
15:50-16:15 |
FPGAを用いたショートリードマッピングの高速化 |
○曽我部陽光・丸山 勉(筑波大) |
|
16:15-16:25 |
休憩 ( 10分 ) |
5月20日(月) 午後 リコンフィギャラブルアーキテクチャ/デバイス 座長: 吉見 真聡 16:25 - 18:05 |
(5) |
16:25-16:50 |
動的再構成プロセッサの高速化 |
○片桐 徹・天野英晴(慶大) |
(6) |
16:50-17:15 |
ECC技術を用いたディペンダブル細粒度再構成型デバイスの提案 |
○吉田雄揮・高木健太郎・谷川一哉・弘中哲夫(広島市大)・下舞賢一・石黒 隆(太陽誘電) |
(7) |
17:15-17:40 |
120℃環境下での光再構成試験 |
○森脇 烈・渡邊 実(静岡大)・荻原昭文(神戸高専) |
(8) |
17:40-18:05 |
動作合成に対応した信頼性可変混合粒度再構成可能アーキテクチャの検討 |
○郡浦宏明・Dawood Alnajjar(阪大)・密山幸男(高知工科大)・越智裕之(立命館大)・今川隆司(京大)・野田真一・若林一敏(NEC)・橋本昌宜・尾上孝雄(阪大) |
5月21日(火) 午前 招待講演 座長: 弘中 哲夫 09:00 - 10:00 |
(9) |
09:00-10:00 |
[招待講演]DAアルゴリズムの並列化による高速化ヘのチャレンジ |
○村岡道明(高知大) |
|
10:00-10:10 |
休憩 ( 10分 ) |
5月21日(火) 午前 開発環境と性能評価 座長: 谷川 一哉 10:10 - 11:50 |
(10) |
10:10-10:35 |
高速シリアル通信を用いたFPGAベースASICエミュレータの設計と評価 |
○宇田貴重・久我守弘・尼崎太樹・飯田全広・末吉敏則(熊本大) |
(11) |
10:35-11:00 |
低消費電力アクセラレータCMAの演算終了時間における投機的データ収集機構の実装 |
○宇野理恵・小崎信明・伊澤麻衣・津坂章人・宮島敬明・天野英晴(慶大) |
(12) |
11:00-11:25 |
高位合成系を用いた三次元ステンシル計算における性能モデルの検証 |
○土肥慶亮・中村芳大・柴田裕一郎・小栗 清(長崎大) |
(13) |
11:25-11:50 |
A defect-robust FPGA-IP core architecture |
○Motoki Amagasaki・Kazuki Inoue・Qian Zhao・Masahiro Iida・Morihiro Kuga・Toshinori Sueyoshi(Kumamoto Univ.) |
|
11:50-13:20 |
昼食 ( 90分 ) |
5月21日(火) 午後 画像/音声処理 座長: 渡邊 誠也 13:20 - 14:35 |
(14) |
13:20-13:45 |
FPGAによる動画像からのリアルタイム特徴抽出と異常動作検出 |
○浜崎 薫・土肥慶亮・柴田裕一郎・小栗 清(長崎大) |
(15) |
13:45-14:10 |
FPGAを用いたオプティカルフローの高速計算 |
○田邊 優・丸山 勉(筑波大) |
(16) |
14:10-14:35 |
FPGAサウンドシンセサイザとそのユーザインタフェースについて |
落合 優・○山口佳樹・児玉祐悦(筑波大) |
|
14:35-14:45 |
休憩 ( 10分 ) |
5月21日(火) 午後 FPGA応用(2) 座長: 密山 幸男 14:45 - 16:00 |
(17) |
14:45-15:10 |
Kintex-7 FPGA上のPhysical Unclonable Functionの特性評価 |
○堀 洋平・片下敏宏・古原和邦(産総研) |
(18) |
15:10-15:35 |
TCAノードにおけるランタイムバイナリアクセラレーションの検討 |
○宮島敬明・久原拓也(慶大)・塙 敏博(筑波大)・デビッド トーマス(インペリアル)・天野英晴(慶大) |
(19) |
15:35-16:00 |
FPGAによる三次元混相流シミュレータの設計と検証 |
○藤浪健太・山口佳樹・児玉祐悦(筑波大) |