3月11日(月) 午前 10:30 - 11:45 |
(1) |
10:30-10:55 |
On the Adaptability of Virtual Network Topology Control Based on Attractor Selection against Multiple Node Failures |
○Yuki Koizumi・Shin'ichi Arakawa(Osaka Univ.)・Shohei Kamamura・Daisaku Shimazaki・Takashi Miyamura・Atsushi Hiramatsu(NTT)・Masayuki Murata(Osaka Univ.) |
(2) |
10:55-11:20 |
WDMネットワークにおける自己組織型仮想網制御のアトラクター決定手法の提案と評価 |
○大場斗士彦・荒川伸一・小泉佑揮・村田正幸(阪大) |
(3) |
11:20-11:45 |
Performance Evaluation of A Managed Self-organization Method for Controlling Multiple Virtual Network Topologies |
○Shin'ichi Arakawa(Osaka Univ.)・Takashi Miyamura(NTT)・Yuki Koizumi(Osaka Univ.)・Daisaku Shimazaki・Shohei Kamamura・Koji Sasayama・Kohei Shiomoto(NTT)・Masayuki Murata(Osaka Univ.) |
3月11日(月) 午後 13:00 - 16:40 |
(4) |
13:00-13:25 |
エラスティック光ネットワークにおけるパス集約を考慮した動的な周波数資源割当手法 |
○若林直弘・廣田悠介(阪大)・戸出英樹(阪府大)・村上孝三(阪大) |
(5) |
13:25-13:50 |
Optical Packet Switch Network Using Multiple Links From Each Server Rack for Data Centers |
○Yuichi Ohsita・Masayuki Murata(Osaka Univ.) |
|
13:50-14:05 |
休憩 ( 15分 ) |
(6) |
14:05-14:35 |
[奨励講演]スーパーチャネル信号光を活用したルータオフロードによるトランスポートネットワーク省電力化に関する一検討 |
○吉兼 昇・釣谷剛宏(KDDI研) |
(7) |
14:35-15:05 |
[奨励講演]光CDMを用いた光ブロードキャストネットワークの構成および通信手法 |
○福田達也・馬場健一・下條真司(阪大) |
|
15:05-15:20 |
休憩 ( 15分 ) |
(8) |
15:20-16:00 |
[招待講演]光アクセスネットワークにおける波長アンバンドリングの最新動向 |
○笠 史郎(ソフトバンクテレコム) |
(9) |
16:00-16:40 |
[招待講演]次世代セルラーネットワークを支える光アクセス技術 |
○縣 亮・難波 忍(KDDI研) |
3月12日(火) 午前 09:30 - 12:00 |
(10) |
09:30-12:00 |
PN学生ワークショップ |
3月12日(火) 午後 13:20 - 16:05 |
(11) |
13:20-13:45 |
Implementation of Link-Load Ranking Scheme in OSPF-TE Networks |
Nattapong Kitsuwan・○Eiji Oki(Univ. of Electro- Comm.) |
(12) |
13:45-14:10 |
RZ光パルスの時間遅延を利用したUWB-IR QPSKの検討 |
○小原友里・三浦浩志・大柴小枝子(京都工繊大) |
(13) |
14:10-14:35 |
信号改ざん攻撃に対する光CDMAおよびY-00量子暗号の防御特性 |
○岩越丈尚・広田 修(玉川大) |
|
14:35-14:50 |
休憩 ( 15分 ) |
(14) |
14:50-15:15 |
ビスマス系エルビウム添加ファイバおよびビスマス系高非線形ファイバを用いた短共振器型能動モード同期ファイバリングレーザによる超平坦光周波数コム生成 |
○福地 裕・土田智之・前田譲治(東京理科大) |
(15) |
15:15-15:40 |
光有無線融合技術システムにおけるWi-Fi on Fiber伝送特性の検討 |
○今井一貴・大柴小枝子(京都工繊大)・伊藤正紀・関 昇平(OKI) |
(16) |
15:40-16:05 |
エラスティック光アグリゲーションネットワークにおける複数OLTが協調動作するTDM網の検討 |
○山口哲平・樋口雄紀・佐藤丈博・竹下秀俊・岡本 聡・山中直明(慶大) |