3月12日(木) 午前 無線ネットワーク管理 08:35 - 09:55 |
(1) |
08:35-08:55 |
TDMA型無線メッシュネットワークにおける負荷分散及び電波干渉軽減のためのスパニングツリー構築法 |
○時任 宏・笹部昌弘・長谷川 剛・中野博隆(阪大) |
(2) |
08:55-09:15 |
無線メッシュネットワークにおける電波干渉および経路長を考慮した電力制御手法 |
○秀熊俊昭・長谷川 剛・笹部昌弘・中野博隆(阪大) |
(3) |
09:15-09:35 |
MANETにおけるノードの隣接関係を基にしたルーティング手法の提案 |
○江波友則(高知工科大)・石本一生(アライドテレシス)・植田和憲(高知工科大) |
(4) |
09:35-09:55 |
無線マルチホップ網における隣接ノード間連携に基づく自律的バーストアクセス制御 |
○持木 誠・谷川陽祐(阪大)・戸出英樹(阪府大)・村上孝三(阪大) |
|
09:55-10:00 |
休憩 ( 5分 ) |
3月12日(木) 午前 ネットワーク管理 10:00 - 11:40 |
(5) |
10:00-10:20 |
家電製品のネットワーク化の展開に関する一検討 |
○古谷信司・横谷哲也・下笠 清(三菱電機) |
(6) |
10:20-10:40 |
SDH/OTN統合ネットワーク管理方式の一考察 |
○唐登 敬・山本 俊・片岡智由(NTT)・梁 行秀・藤田裕三(NTTソフトウェア) |
(7) |
10:40-11:00 |
ホームネットワーク故障切り分け方式の検討 |
○加藤洋一・宮本 勝(NTT) |
(8) |
11:00-11:20 |
ASパス詐称経路ハイジャックの検出方式の検討 |
○田原光穂・立石直規・松葉 啓・瀬社家 光(NTT) |
(9) |
11:20-11:40 |
インターネットバイパス網のアドレス構成に関する考察 |
○山田喬彦(立命館大) |
3月13日(金) 午前 オーバレイネットワーク 08:10 - 09:50 |
(10) |
08:10-08:30 |
オーバレイネットワークにおける経路重複を利用した計測手法 |
○森 弘樹・長谷川 剛・村田正幸(阪大) |
(11) |
08:30-08:50 |
P2Pファイル共有システムにおけるクエリトレンドパターンの分析 |
○土井将登・阿多信吾・岡 育生(阪市大) |
(12) |
08:50-09:10 |
複数のオーバレイネットワークにおける残余通信時間を考慮した協調ルーチング |
○岡田洋輝・木下和彦(阪大)・山井成良(岡山大)・村上孝三(阪大) |
(13) |
09:10-09:30 |
ノード性能を考慮した非対称DHTの提案 |
○川田量久・植田和憲(高知工科大) |
(14) |
09:30-09:50 |
分散データベースにおける透過的データ利用環境の実現 |
○神矢健一・植田和憲(高知工科大) |
|
09:50-09:55 |
休憩 ( 5分 ) |
3月13日(金) 午前 サービス管理・QoS 09:55 - 11:55 |
(15) |
09:55-10:15 |
相対的主観評価における環境非依存パラメータの推定 |
○佐藤寧洋・阿多信吾・岡 育生(阪市大) |
(16) |
10:15-10:35 |
オーバレイルーチングによるキャッシュを考慮したP2Pファイル共有ネットワークの性能評価 |
○野田 健・長谷川 剛・村田正幸(阪大) |
(17) |
10:35-10:55 |
定額制VOD形IP放送サービスにおけるユーザ便益と事業者収益に基づく視聴料金設定 |
○手塚一貴(早大)・矢守恭子(朝日大/早大)・田中良明(早大) |
(18) |
10:55-11:15 |
VPN型サービスにおける効率的なオーダ管理の一考察 |
○塩澤亮治・寺沢靖春・古川治司(NTTコムウェア) |
(19) |
11:15-11:35 |
IPフロー制御とMPLS DiffServ-TEの連携によるQoS保証型ネットワークの管理手法の提案 |
○樫原俊太郎・宮澤雅典・大垣健一・大谷朋広(KDDI研) |
(20) |
11:35-11:55 |
要求資源量の大きさ変更を許容するオールIPネットワークふくそう規制方式の提案 |
畠山賢一・○長名保範・栗林伸一(成蹊大) |
|
11:55-12:55 |
昼食 ( 60分 ) |
3月13日(金) 午後 網設計 12:55 - 14:15 |
(21) |
12:55-13:15 |
[奨励講演]大規模ネットワークに対する候補トポロジ生成法 |
○上山憲昭(NTT) |
(22) |
13:15-13:35 |
不完全なトラヒック情報下での帯域設計法 ~ 線形計画法による定式化と定量評価 ~ |
○松村龍太郎・辻野雅之・岩下 基(NTT) |
(23) |
13:35-13:55 |
光パス最適再配置方式の提案 |
○高井伸之・別所雄三・馬場義昌(三菱電機) |
(24) |
13:55-14:15 |
環境条件に基づく最適ネットワークトポロジーの検討 |
○辻野雅之・松村龍太郎・岩下 基(NTT) |
|
14:15-14:20 |
休憩 ( 5分 ) |
3月13日(金) 午後 OSS構築 14:20 - 16:20 |
(25) |
14:20-14:40 |
PCクラスタを用いた大規模トラヒックデータ管理システムの実用化 |
○田村宏直・牧野宏哉・牧野雄至・高橋和秀・平田昇一(NTTドコモ) |
(26) |
14:40-15:00 |
分散データ駆動型アーキテクチャを用いたサービス提供基盤の提案 |
河野陽介・富澤彰之・○中村貴由紀・安田洋史(ドコモ・テクノロジ)・高橋和秀(NTTドコモ) |
(27) |
15:00-15:20 |
Web3層システムへの仮想化技術適用に関する検討 |
○東 一彦・友澤寛晶・小川琢也・加藤 稔(NTTコムウェア) |
(28) |
15:20-15:40 |
クライアント自律操作エージェントのシナリオ編集方法の検討 |
○西川健一・横瀬史拓・野末晴久・名和長年・増田 健・山村哲哉(NTT) |
(29) |
15:40-16:00 |
クライアント自律操作エージェントの試作と適用事例 |
○野末晴久・横瀬史拓・西川健一・名和長年・増田 健・山村哲哉(NTT) |
(30) |
16:00-16:20 |
リソース情報の適正な管理活用に向けたデータアーキテクチャ検討とシステムの実装について |
○岩嶋伸行・山下陽一・速水茂和・日高伸二・石川数馬・中山由之・森 英俊(NTT西日本) |
|
16:20-16:25 |
休憩 ( 5分 ) |
3月13日(金) 午後 計測 16:25 - 17:45 |
(31) |
16:25-16:45 |
Directional Active Probing in Real Network Services |
○Marat Zhanikeev・Yoshiaki Tanaka(Waseda Univ.) |
(32) |
16:45-17:05 |
分散コンポーネント数の自律的な増減による適応負荷分散手法 |
○宮崎 渉・木下和彦(阪大)・戸出英樹(阪府大)・村上孝三(阪大)・菊池慎司・土屋 哲・関口敦二・勝山恒夫(富士通研) |
(33) |
17:05-17:25 |
暗号化・平文トラヒックの差分分析とその特徴にもとづく暗号化トラヒック検出法 |
○南浦優樹・阿多信吾(阪市大)・中村信之・中平佳裕(OKI)・村田正幸(阪大)・岡 育生(阪市大) |
(34) |
17:25-17:45 |
通信ネットワークのリソース管理手法 ~ トラヒック制御技術の障害復旧への応用 ~ |
○玉川 玲・上手祐治・坪井俊樹・阿部 新(NTTコミュニケーションズ) |