11月4日(金) 午前 午前1 10:00 - 11:05 |
|
10:00-10:10 |
委員長挨拶 ( 10分 ) |
(1) |
10:10-10:30 |
学校経営に機能させる教育情報化 ~ 意識調査及びガイドブック作成を通して ~ |
○新地辰朗(宮崎大) |
(2) |
10:30-10:50 |
俳句作成支援における季語の推薦について ~ 写真に基づく俳句コミュニケーション ~ |
○鈴木雅実・服部 元・小野智弘(KDDI研)・高田伸彦(金沢学院大)・皆川直凡(鳴門教大) |
|
10:50-11:05 |
休憩 ( 15分 ) |
11月4日(金) 午前 午前2 11:05 - 13:00 |
(3) |
11:05-11:25 |
Center of Sums法による非ファジィ化計算の連続性とその応用 |
○三石貴志(流通科学大)・師玉康成(信州大) |
(4) |
11:25-11:45 |
K-Skillプロジェクトにおけるスキル標準の策定と管理システムの開発 |
○藤澤義範(長野高専)・與那嶺尚弘(仙台高専)・野口健太郎(沖縄高専)・水野正志・楡井雅巳・芦田和毅(長野高専) |
|
11:45-13:00 |
昼食 ( 75分 ) |
11月4日(金) 午後 午後1 13:00 - 13:55 |
(5) |
13:00-13:20 |
ハードウェアのリアル性を活用したプログラミング教育 ~ 指訓練装置で体感するプログラミング ~ |
○椋田 實・片山茂友(日本工大) |
(6) |
13:20-13:40 |
Modeling of Programming Learning Behavior with Contextual and Progressive Data |
○Dinh Dong Phuong・Fumiko Harada・Hiromitsu Shimakawa(Ritsumeikan Univ.) |
|
13:40-13:55 |
休憩 ( 15分 ) |
11月4日(金) 午後 午後2 13:55 - 14:50 |
(7) |
13:55-14:15 |
教育工学系英語論文の読解支援を目的とした重要箇所同定法の開発 |
○舟生日出男(広島大)・吉野志保(桜美林大)・狩野紀子(拓殖大) |
(8) |
14:15-14:35 |
記述形式の多様性を考慮した議論過程抽出アルゴリズムの検討 |
○中山祐貴・大沼 亮(福島大)・宮寺庸造・横山節雄(学芸大)・中村勝一(福島大) |
|
14:35-14:50 |
休憩 ( 15分 ) |
11月4日(金) 午後 午後3 14:50 - 16:00 |
(9) |
14:50-15:10 |
モバイルツールにおける個人の理解度に合わせた図書推薦システム |
○田中穏識・納富一宏(神奈川工科大) |
(10) |
15:10-15:30 |
読みの困難を持つ生徒に対応した文章提示システムの評価 ~ 読み困難の低減効果 ~ |
○村山慎二郎・青木恭太(宇都宮大)・原田浩司・荒川一志(鹿沼みなみ小学校) |
(11) |
15:30-15:50 |
調べることで学ぶ ~ 学習理論と実践 ~ |
○殷 成久・曾 駿・田畑義之・廣川佐千男(九大) |
|
15:50-16:00 |
会場世話役挨拶 ( 10分 ) |
11月4日(金) 午前 午前1 10:00 - 10:50 |
|
10:00-10:10 |
委員長挨拶(A会場にて) ( 10分 ) |
(12) |
10:10-10:30 |
教育情報ナショナルセンターの学習オブジェクトメタデータを活用した「デジタル教材検索システム」及び「指導案・実践事例検索システム」の開発 |
○榎本 聡(国立教育政策研)・石塚康英・浅野 誠(取手市教委)・黒井孝広(取手市立永山小)・武藤 功(取手市立戸頭東小)・水ノ江 健(守屋市立黒内小) |
(13) |
10:30-10:50 |
SNSを取り入れた学習指導情報共有システムに関する研究 |
○幸地悠一郎・長田智和・谷口佑治・玉城史朗(琉球大) |
|
10:50-11:05 |
休憩 ( 15分 ) |
11月4日(金) 午前 午前2 11:05 - 13:00 |
(14) |
11:05-11:25 |
SPIDAR-tabletを用いた力覚による協調学習支援システムの提案 |
○田村理乃(東工大)・村山 淳(東京理科大)・岡田将吾(東工大)・原田哲也(東京理科大)・佐藤 誠・新田克己(東工大) |
(15) |
11:25-11:45 |
対話型遺伝的プログラミングによる建築デザインの発想支援システムに関する研究 |
○津波古和史・赤嶺有平・遠藤聡志・山田孝治・當間愛晃(琉球大) |
|
11:45-13:00 |
昼食 ( 75分 ) |
11月4日(金) 午後 午後1 13:00 - 13:55 |
(16) |
13:00-13:20 |
滑車学習を題材としたマーカ操作によるAR実験環境の開発と学習効果の検証 |
○沖見圭洋・松原行宏(広島市大) |
(17) |
13:20-13:40 |
タンジブル太陽系教材における実物模型操作の有用性 |
○渡辺阿利紗・瀬戸崎典夫(早大)・岩崎 勤(サイバネットシステム)・森田裕介(早大) |
|
13:40-13:55 |
休憩 ( 15分 ) |
11月4日(金) 午後 午後2 13:55 - 14:50 |
(18) |
13:55-14:15 |
天体学習用ARテキストの試作と効果的な情報提示の検討 |
○上妻尭甫・瀬戸崎典夫(早大)・岩崎 勤(サイバネットシステム)・森田裕介(早大) |
(19) |
14:15-14:35 |
拡張現実感を用いたeラーニングコンテンツ開発の試み |
○渡口聡則・佐々木 整(拓殖大)・千葉哲治・志子田有光(東北学院大)・水野一徳(拓殖大) |
|
14:35-14:50 |
休憩 ( 15分 ) |
11月4日(金) 午後 午後3 14:50 - 15:40 |
(20) |
14:50-15:10 |
音声・動画レポート利用支援用LMSプラグインの開発 |
○横田裕亮・足立紘亮・國宗永佳・新村正明(信州大) |
(21) |
15:10-15:30 |
英語e-ラーニングのシステム開発と学習評価 |
○北垣郁雄・匹田 篤・石田三樹(広島大)・中山 実(東工大)・永岡慶三(早大) |
|
15:30-15:40 |
会場世話役挨拶(A会場にて) ( 10分 ) |