7月9日(火) 午後 WBS ポスターセッション 座長: 松波 勲 (北九州市大) 13:00 - 14:40 |
(1) WBS |
13:00-14:40 |
[ポスター講演]超多チャネル無線脳マシンインフェースのための超広帯域信号による体内・体外間無線伝送 |
○滝沢賢一・安藤博士・鈴木隆文(NICT)・松下光次郎・平田雅之(阪大) |
(2) WBS |
13:00-14:40 |
[ポスター講演]人工衛星内ワイヤレス通信のための統計的電波伝搬モデル |
○広瀬 幸(東京電機大)・冨木淳史・戸田知朗(JAXA)・小林岳彦(東京電機大/JAXA) |
(3) WBS |
13:00-14:40 |
[ポスター講演]符号分割多元接続のための異なる周期のM系列のペアの相互相関 |
○福地早希・浜村昌則(高知工科大) |
(4) WBS |
13:00-14:40 |
[ポスター講演]一般化拡張プライム符号系列に基づく光CSK用PN符号の提案 |
○高丸祐典・羽渕裕真(茨城大) |
(5) WBS |
13:00-14:40 |
[ポスター講演]非線形ひずみ存在下における受信ダイバーシチを適用したアップリンクOFDMA信号の理論BERの導出法 |
○西村 慶・竹渕翔矢・前原文明(早大) |
|
14:40-14:55 |
休憩 ( 15分 ) |
7月9日(火) 午後 WBS/MICT 座長: 石橋 功至 (電通大) 14:55 - 15:45 |
(6) WBS |
14:55-15:20 |
LEDパネル可視光通信システムの周波数領域信号処理による高速化 |
○神野雄人・小林健太郎・岡田 啓・片山正昭(名大) |
(7) |
15:20-15:45 |
On-body BANにおける人体通信機と2.4GHz帯無線機の伝送特性の比較実験
○加藤巧,藤原拓也,安在大祐,王建青(名工大) |
|
15:45-15:55 |
休憩 ( 10分 ) |
7月9日(火) 午後 特別講演 共通セッション 15:55 - 17:45 |
(8) WBS |
15:55-16:45 |
[特別講演]医療ICTのイノベーションとグローバルビジネスのデスバレーを埋めるレギュラトリーサイエンス ~ 医療ICT機器の先端研究開発と国際標準化・薬事承認 ~ |
○河野隆二(横浜国大) |
(9) WBS |
16:45-17:35 |
[特別講演]無線ICTのスポーツ健康科学への応用 |
○原 晋介(阪市大) |
(10) |
17:35-17:45 |
ポスターセッション表彰式 |
7月10日(水) 午前 MICT 09:30 - 10:45 |
(11) |
09:30-09:55 |
呼吸と心拍を検出するUWBレーダに関する一検討
○李 還幇,三浦 龍(NICT) |
(12) |
09:55-10:20 |
様々な体積の部屋における人体近傍アンテナ間チャネルの周波数帯域幅依存性
○広瀬幸,小林岳彦(東京電機大) |
(13) |
10:20-10:45 |
人体動作におけるUWB BANチャネルのダイバーシチ効果の考察
○小林翔,金ミンソク,高田潤一(東工大) |
|
10:45-10:55 |
休憩 ( 10分 ) |
7月10日(水) 午前 特別講演 共通セッション 座長: 佐々木 重信 (新潟大) 10:55 - 12:10 |
(14) MICT |
10:55-11:20 |
[特別講演]BAN用ウエアラブルデュアルバンドアンテナ |
○岩崎久雄・呉東宏樹・杉山博之(芝浦工大) |
(15) WBS |
11:20-12:10 |
[特別講演]UWB利用無線に関する標準化の動向と期待 |
○井家上哲史(明大) |