12月10日(月) 午前 09:30 - 10:40 |
(1) |
09:30-10:05 |
べき則グラフ上での対立する噂の拡散の解析 ~ 二種類の次数の頂点からなるグラフの場合 ~ |
○山口裕生・渡辺 治(東工大) |
(2) |
10:05-10:40 |
種々のパターン照合問題に対するポジションヒープの構築 |
○大友雄平・成澤和志・篠原 歩(東北大) |
|
10:40-10:55 |
休憩 ( 15分 ) |
12月10日(月) 午前 【特別企画】 FOCS2012, SODA2013 論文紹介 10:55 - 12:05 |
(3) |
10:55-11:30 |
次数制約付き点連結度ネットワーク設計問題に対する反復丸め近似アルゴリズム |
○福永拓郎(京大) |
(4) |
11:30-12:05 |
4-連結射影平面的グラフのハミルトン連結性 |
河原林健一・○小関健太(NII) |
|
12:05-13:30 |
お昼 ( 85分 ) |
12月10日(月) 午後 【特別企画】 「計算限界解明」チュートリアル講演 第1回 13:30 - 15:00 |
(5) |
13:30-15:00 |
[チュートリアル講演]計算複雑さへの招待(1):基本+平均時計算複雑さ |
○渡辺 治(東工大) |
|
15:00-15:15 |
休憩 ( 15分 ) |
12月10日(月) 午後 15:15 - 17:50 |
(6) |
15:15-15:50 |
二次元三角格子型無線ネットワークにおける電力最小ブロードキャストの下界 |
○光地洋平・松林 昭(金沢大) |
(7) |
15:50-16:25 |
Reconfiguration of List L(2,1)-Labelings in a Graph |
Takehiro Ito・○Kazuto Kawamura(Tohoku Univ.)・Hirotaka Ono(Kyushu Univ.)・Xiao Zhou(Tohoku Univ.) |
|
16:25-16:40 |
休憩 ( 15分 ) |
(8) |
16:40-17:15 |
Enumeration of PLCP-orientations on the 4-cube |
Komei Fukuda・Lorenz Klaus(ETH Zurich)・○Hiroyuki Miyata(Tohoku Univ.) |
(9) |
17:15-17:50 |
単体法に対する最悪多面体の比較 ~ Klee-Minty Cubes Are Also Goldfarb Cubes ~ |
ベルント ゲルトナー・クリスチャン ヘルブリング(ETH Zurich)・○太田佳来・高橋 洸(東北大) |