(1) |
13:00-13:10 |
サービスコンピューティング研究会 木村 功作 委員長挨拶 |
3月8日(金) 午後 一般セッション 座長: 干川尚人(筑波大) 13:10 - 14:50 |
(1) |
13:10-13:35 |
ユーザ機能追加のためのアプリケーション分割の提案 |
○山登庸次(NTT) |
(2) |
13:35-14:00 |
顔認証による預かり保育送迎支援システム実証実験 |
○山田耕嗣・髙橋 徹(阪産大) |
(3) |
14:00-14:25 |
メタデータを活用したWeb情報真偽判断支援システムの設計と評価 |
○宮本 亮・二村和明(富士通)・髙橋容市(東北大)・乾 健太郎(MBZUAI/東北大/理研) |
(4) |
14:25-14:50 |
人工知能によるスポーツ動作のクオリティ判定システムに関するフィードバックのあり方について |
○大前佑斗(日大) |
|
14:50-15:10 |
休憩 ( 20分 ) |
3月8日(金) 午後 若手セッション 座長: 木村功作(富士通研) 15:10 - 16:25 |
(5) |
15:10-15:35 |
ChatGPTとLinked Open Dataを用いた試験問題の作成支援手法の提案 |
○廣瀬友美・中口孝雄・孫 宜蒙・今井正治(京都情報大) |
(6) |
15:35-16:00 |
3D描画ライブラリThree.js学習アプリケーション ~ ChatGPTによる支援 ~ |
○田渕宣行・須永 宏(阪工大) |
|
16:00-16:15 |
休憩 ( 15分 ) |
(7) |
16:15-16:25 |
若手奨励賞発表
クロージング 中口 孝雄 副委員長 |