1月24日(金) 午前 CQ 1 09:00 - 10:15 |
(1) |
09:00-09:25 |
QoE Assessment of Dynamic Local Lag Control with Prediction in Joint Haptic Drum Performance |
○Mya Sithu・Yutaka Ishibashi・Norishige Fukushima(Nagoya Inst. of Tech.) |
(2) |
09:25-09:50 |
Modeling of Resource Sharing among MVNOs |
○Rui Hu・Wei Liu・Ryoichi Shinkuma・Tatsuro Takahashi(Kyoto Univ.) |
(3) |
09:50-10:15 |
A Principal-Agent Theory based Game Theoretic Incentive Method for Packet Forwarding in Ad Hoc Networks |
○Bo Yang・Ryo Yamamoto・Yoshiaki Tanaka(Waseda Univ.) |
|
10:15-10:25 |
休憩 ( 10分 ) |
1月24日(金) 午前 CQ 2 10:25 - 12:05 |
(4) |
10:25-10:50 |
Behavior Analysis of Different TCP Implementations under Burst Error Environment |
○Weikai Wang・Toshihiko Kato・Celimuge Wu・Satoshi Ohzahata(Univ. of Electro-Comm.) |
(5) |
10:50-11:15 |
Exploring the Capability of Linux Ethernet Bonding from the Application Perspective |
○Hoang Tran Viet・Toan Nguyen Duc(Hanoi Univ. of Science and Tech.)・Kien Nguyen・Quang Tran Minh・Shigeki Yamada(NII) |
(6) |
11:15-11:40 |
An Evaluation of Link Aggregation on OpenFlow platforms |
○Toan Nguyen Duc・Hoang Tran Viet(Hanoi Univ. of Science and Tech.)・Kien Nguyen・Quang Tran Minh・Shigeki Yamada(NII) |
(7) |
11:40-12:05 |
L7Classifier: Packet Classification applying Regular Expression to Packet Payload |
○Shogo Ando・Akihiro Nakao(Univ. of Tokyo) |
|
12:05-13:15 |
休憩 ( 70分 ) |
1月24日(金) 午後 ポスターセッション1 13:15 - 14:35 |
(8) |
13:15-13:35 |
ショートプレゼンテーション1 |
(9) |
13:35-14:35 |
[ポスター講演]カラー画像とモノクロ画像を用いた画像に対する好みの分析 |
○前川悠太・林 龍太郎・稲積泰宏・堀田裕弘(富山大) |
(10) |
13:35-14:35 |
[ポスター講演]多視点ビデオ・音声(MVV-A)IP伝送におけるビデオの配信・表示方式がQoEに及ぼす影響の評価 |
○石田卓也・布目敏郎(名工大) |
(11) |
13:35-14:35 |
[ポスター講演]ユーザコンテキストを表現可能なモデルに基づいた通信制御方式の検討 |
○石原健司・新熊亮一(京大)・本多泰理・高橋 玲(NTT)・高橋達郎(京大) |
(12) |
13:35-14:35 |
[ポスター講演]一対多信頼度評価法の高速化の検討 |
○荒俣純平・林 正博(東京都市大) |
(13) |
13:35-14:35 |
[ポスター講演]無線LANにおける資源再配分を用いたQoS制御方式の拡張 |
○赤石健一・中村嘉隆・高橋 修(公立はこだて未来大) |
(14) |
13:35-14:35 |
[ポスター講演]2-opt法とOr-opt法を用いた容量制約付き配送計画問題の局所探索法に関する一考察 |
○船山郁馬・木村貴幸・平栗健史・神野健哉(日本工大) |
|
14:35-14:45 |
休憩 ( 10分 ) |
1月24日(金) 午後 ポスターセッション2 14:45 - 16:05 |
(15) |
14:45-15:05 |
ショートプレゼンテーション2 |
(16) |
15:05-16:05 |
[ポスター講演]ONUスリープ制御におけるフィードバック機構の検討 |
○間根山佳知・久保亮吾(慶大) |
(17) |
15:05-16:05 |
[ポスター講演]画像に対する好みと主観品質の関係について |
○林 龍太郎・前川悠太・稲積泰宏・堀田裕弘(富山大) |
(18) |
15:05-16:05 |
[ポスター講演]Feature Detectorの違いがもたらす画像類似度への影響 |
○中山翔梧・稲積泰宏(富山大)・川除佳和(石川高専)・堀田裕弘(富山大) |
(19) |
15:05-16:05 |
[ポスター講演]アプリケーションモデル化によるネットワーク評価手法の提案 |
○本多泰理・山本浩司・高橋 玲(NTT)・石原健司・新熊亮一・高橋達郎(京大) |
(20) |
15:05-16:05 |
[ポスター講演]コンピュータネットワーク時代のネットワーク信頼性評価・設計法の一検討 ~ 一対多信頼度の適用 ~ |
○吉村優太・林 正博・山本尚生(東京都市大) |
(21) |
15:05-16:05 |
[ポスター講演]無線メッシュネットワークにおける干渉ノード数を考慮した経路構築法 |
○朝比奈 啓・山本尚生(東京都市大) |
|
16:05-16:15 |
休憩 ( 10分 ) |
1月24日(金) 午後 招待講演 16:15 - 17:45 |
(22) |
16:15-17:45 |
[招待講演]通信分野における最新の特許事情と技術者のための特許の基礎 |
○永田健悟(NTT)・大野陽平(NTTドコモ) |
1月24日(金) 午後 閉会式 17:45 - 17:55 |
(23) |
17:45-17:55 |
ポスター賞表彰式 |