3月3日(水) 午前 RCS1 09:00 - 10:20 |
(1) RCS |
09:00-09:20 |
Density Evolution Analysis of the Iterative Partial Multiuser Detector for CS-CDMA/CP |
○Li Yue・Nalin S. Weerasinghe・Chenggao Han・Takeshi Hashimoto(Univ. of Electro-Comm.) |
(2) RCS |
09:20-09:40 |
周波数領域位相回転を用いるMC-CDMAへの繰り返し信号処理の適用効果 |
○安達宏一(慶大)・安達文幸(東北大)・中川正雄(慶大) |
(3) RCS |
09:40-10:00 |
高信頼無線通信システムへのDS-UWB技術の適用に関する一検討 |
○津田智洋・佐々木重信(新潟大) |
(4) RCS |
10:00-10:20 |
Coded Constellation Rotated Vector OFDM with Generalized Block Interleaver Design |
○Chenggao Han・Takeshi Hashimoto(Univ. of Electro-Comm.) |
|
10:20-10:30 |
休憩 ( 10分 ) |
3月3日(水) 午前 RCS2 10:30 - 12:10 |
(5) RCS |
10:30-10:50 |
Frequency Domain Adaptive Antenna Array Algorithm for Cellular System with Imperfect Channel Estimation |
○Wei Peng・Fumiyuki Adachi(Tohoku Univ.) |
(6) RCS |
10:50-11:10 |
OFDM無線LAN環境におけるスマートアンテナを用いた干渉の低減 |
○野場敏裕・小川恭孝・西村寿彦・大鐘武雄(北大) |
(7) RCS |
11:10-11:30 |
稠密に展開された無線LANネットワークにおける指向性アンテナと送信電力制御の併用効果 |
○大友洋平・梅比良正弘(茨城大) |
(8) RCS |
11:30-11:50 |
無線端末密集環境における自律分散型無線リソースマネジメントに関する検討 |
○長岡 聡・三瓶政一(阪大) |
(9) RCS |
11:50-12:10 |
高利得アンテナのためのミリ波屋内チャネルモデル |
○沢田浩和・中瀬博之・加藤修三(東北大)・梅比良正弘(茨城大)・佐藤勝善・原田博司(NICT) |
|
12:10-13:00 |
昼食 ( 50分 ) |
3月3日(水) 午前 RCS3 09:00 - 10:20 |
(10) RCS |
09:00-09:20 |
Network MIMO As A Bargaining Game |
○Oussama Souihli・Tomoaki Ohtsuki(Keio Univ.) |
(11) RCS |
09:20-09:40 |
マルチホップ環境における動的経路飛越法のシミュレーション評価 |
○門脇裕介・木田祐太郎・山尾 泰(電通大) |
(12) RCS |
09:40-10:00 |
ノード間RSSIの逐次平均に基づく安定ルーティング法 |
○金 光日・古川 浩(九大) |
(13) RCS |
10:00-10:20 |
無線モバイルユーザのための最適「寄り道」経路の特性 |
○首藤裕一(阪大)・本吉 彦・村瀬 勉(NEC)・増澤利光(阪大) |
|
10:20-10:30 |
休憩 ( 10分 ) |
3月3日(水) 午前 MoMuC1-学生特別セッション 10:30 - 11:50 |
(14) MoNA |
10:30-10:50 |
モバイルオーバレイネットワークのための多次元コンテキストを用いた中継能力推定手法 |
○久保広行・新熊亮一・高橋達郎(京大) |
(15) MoNA |
10:50-11:10 |
目的地選択の公平性と指定されたノード密度分布を実現する移動モデルの提案 |
○上野瑛次郎・廣森聡仁・山口弘純・東野輝夫(阪大) |
(16) MoNA |
11:10-11:30 |
ユーザ満足度を考慮したWLANにおける自律的アドミッションコントロールの検討 |
○小清水 郁(芝浦工大)・上岡英史(芝浦工大/NII) |
(17) MoNA |
11:30-11:50 |
音を用いた気象情報に関するアンビエントシステムの研究 |
○仁科圭三郎(芝浦工大)・上岡英史(芝浦工大/NII) |
|
- |
昼食 |
3月3日(水) 午後 SR研オーガナイズドセッション 13:00 - 14:40 |
(18) SR |
13:00-13:20 |
ホワイトスペース型コグニティブ無線の標準化 |
○佐々木重信(新潟大) |
(19) SR |
13:20-13:40 |
Spectrum Sensing Techniques for Cognitive Radios |
○Minseok Kim・Jun-ichi Takada(Tokyo Inst. of Tech.) |
(20) SR |
13:40-14:00 |
ITU-RおよびIEEE P1900.4におけるコグニティブ無線技術の標準化動向 |
○村上 誉・フィリン スタニスラブ・石津健太郎・宮本 剛・原田博司(NICT) |
(21) SR |
14:00-14:20 |
無線分散ネットワークにおける複数端末の周波数共用に関する一検討 |
○衣斐信介・三瓶政一(阪大) |
(22) SR |
14:20-14:40 |
ソフトウェア無線・コグニティブ無線の実装・実用化の動向 |
○芝 宏礼・山口 陽・赤羽和徳・上原一浩(NTT) |
|
14:40-14:50 |
休憩 ( 10分 ) |
3月3日(水) 午後 SR2 14:50 - 16:10 |
(23) SR |
14:50-15:10 |
アウトバンドパイロットチャネル方式を実装した周波数共用型コグニティブ無線システムの設計 |
○石津健太郎・村上 誉・宮本 剛・フィリン スタニスタブ・原田博司(NICT) |
(24) SR |
15:10-15:30 |
周波数共用型コグニティブ無線システムの機能検証と性能測定 |
○石津健太郎・村上 誉(NICT)・西野 大・下飯坂圭馬・鈴木 賢(NTTPCコミュニケーションズ)・原田博司(NICT)・小川喜祥(NTTPCコミュニケーションズ) |
(25) SR |
15:30-15:50 |
IMSのプレゼンス情報を用いたコグニティブ無線マネージャの設計 |
○村上 誉・石津健太郎・宮本 剛・フィリン スタニスタブ・原田博司(NICT) |
(26) SR |
15:50-16:10 |
Whitespace sensing database for cognitive radio systems |
○Ha Nguyen Tran・Yohannes D. Alemseged・Chen Sun・Hiroshi Harada(NICT) |
|
16:10-16:20 |
休憩 ( 10分 ) |
3月3日(水) 午後 SR3 16:20 - 17:40 |
(27) SR |
16:20-16:40 |
Coexistence Manager of Heterogeneous TVWS Networks |
○Chen Sun・Ha Nguyen Tran・Yohannes D. Alemseged・Hiroshi Harada(NICT) |
(28) SR |
16:40-17:00 |
Optimization of Transmit Power and Time Slot for Multiple Secondary Users in Cognitive Radio System |
○Chen Sun・Yohannes D. Alemseged・Ha Nguyen Tran・Hiroshi Harada(NICT) |
(29) SR |
17:00-17:20 |
A Study on Media Access Scheme for Distributed Spectrum Sensing |
○Yohannes D. Alemseged・Ha Nguyen Tran・Chen Sun・Hiroshi Harada(NICT) |
(30) SR |
17:20-17:40 |
ホワイトスペース利用型無線LANにおけるQuite Periodの導入に関する一検討 |
○齋藤 東・西田順一・津田智洋・佐々木重信(新潟大) |
3月3日(水) 午後 RCS4 13:00 - 14:00 |
(31) RCS |
13:00-13:20 |
市街地環境における720UHF帯車々間電波伝搬モデル |
○佐藤勝善・飯草恭一・原田博司(NICT) |
(32) RCS |
13:20-13:40 |
マルチバンド車々間通信システムの開発 |
○徳田清仁・中林昭一・菊池典恭・畑本浩伸・浅野欽也・金子 富・阿部 智(OKI) |
(33) RCS |
13:40-14:00 |
次世代車車間通信のための高信頼MACプロトコル ~ 高負荷模擬環境におけるフィールド評価 ~ |
○牧戸知史・林 宏明・今井純志・原田知育・伊藤健二・田所幸浩・田中宏哉・鈴木徳祥・寺本英二(豊田中研) |
|
14:00-14:10 |
休憩 ( 10分 ) |
3月3日(水) 午後 RCS5 14:10 - 15:50 |
(34) RCS |
14:10-14:30 |
LTE-Advanced
-- A Hardware-Software Development Environment -- |
○Kambiz Homayounfar・Bijan Rohani・Khoo Kiak Wei(PHYBIT) |
(35) RCS |
14:30-14:50 |
Multiuser MIMO on Multicores |
○Kambiz Homayounfar・Khoo Kiak Wei・Bijan Rohani(PHYBIT) |
(36) RCS |
14:50-15:10 |
スクランブルパイロットによるMBSゾーン間干渉抑圧手法の検討 |
○岸上高明(パナソニック)・福岡 将・高木健治(パナソニックモバイル開発研)・吉井 勇(パナソニック) |
(37) RCS |
15:10-15:30 |
Signal Supercomputing for LTE-Advanced
-- A Model of Computation -- |
○Kambiz Homayounfar(PHYBIT) |
(38) RCS |
15:30-15:50 |
Flexible MIMO Channel Modeling for LTE-Advanced
-- A Dual-Mode Accelerator/Simulator Platform -- |
○Kambiz Homayounfar・Bijan Rohani・Khoo Kiak Wei(PHYBIT) |
|
15:50-16:00 |
休憩 ( 10分 ) |
3月3日(水) 午後 RCS6 16:00 - 17:20 |
(39) RCS |
16:00-16:20 |
Partial Protection Coordinated Beamforming for LTE-Advanced |
○Ian Dexter Garcia・Kei Sakaguchi・Kiyomichi Araki(Tokyo Inst. of Tech.) |
(40) RCS |
16:20-16:40 |
LTE-Advancedにおける下りリンクチャネル品質測定用参照信号構成の検討 |
○大渡裕介・ベンジャブール アナス・武田和晃・岸山祥久・阿部哲士・奥村幸彦(NTTドコモ) |
(41) RCS |
16:40-17:00 |
LTE-Advanced上りリンクにおけるサウンディング参照信号のオーバーヘッドに対するスループット特性の評価 |
○秋元陽介・野上智造・示沢寿之・榎本政幸・桂川 浩・王 和豊(シャープ) |
(42) RCS |
17:00-17:20 |
Remote Radio Equipment on Multicores
-- A Flexible Signal Computing Architecture -- |
○Kambiz Homayounfar・Bijan Rohani・Khoo Kiak Wei(PHYBIT) |
3月3日(水) 午後 RCS Expressセッション 17:20 - 18:00 |
(43) RCS |
17:20-17:40 |
LTE/LTE-Advancedにおける下りリンクMIMO AFリレーの屋内伝送性能評価 |
○佐藤裕高・安達裕之・上甲信悟・草野吉雅(京セラ) |
(44) RCS |
17:40-18:00 |
LTE/LTE-Advancedにおける下りリンクMIMO AFリレーの中継遅延に関する検討 |
○安達裕之・佐藤裕高・上甲信悟・草野吉雅(京セラ) |
3月4日(木) 午前 RCS7 09:00 - 10:20 |
(45) RCS |
09:00-09:20 |
Performance Evaluation of an SVD-based MIMO Relay System with Block Diagonalization |
○Zhi Min・Tomoaki Ohtsuki(Keio Univ.) |
(46) RCS |
09:20-09:40 |
Optimal Node Placement and Power Allocation in MIMO Two-Way Multihop Networks |
○Rindranirina Ramamonjison・Jonghyun Lee・Kei Sakaguchi・Kiyomichi Araki(Tokyo Inst. of Tech.) |
(47) RCS |
09:40-10:00 |
Propagation Measurement of MIMO Relay Network in Strong Shadowing Indoor Environment at 5 GHz Band |
○Namzilp Lertwiram・Gia Khanh Tran・Keiichi Mizutani・Kei Sakaguchi・Kiyomichi Araki(Tokyo Inst. of Tech.) |
(48) RCS |
10:00-10:20 |
双方向伝搬路推定法を用いたMIMOプリコーディングの実験的検討 |
○大澤良介・村田英一・山本高至・吉田 進(京大) |
|
10:20-10:30 |
休憩 ( 10分 ) |
3月4日(木) 午前 RCS8 10:30 - 12:10 |
(49) RCS |
10:30-10:50 |
基地局協調MIMOセルラーシステムの協調効果 |
○唐沢好男・谷口哲樹・中嶋信生(電通大) |
(50) RCS |
10:50-11:10 |
基地局連携における伝搬遅延差による通信容量の劣化に関する検討 |
○田島伸一・草島直紀・阪口 啓・荒木純道(東工大)・金子尚史・岸 洋司(KDDI研) |
(51) RCS |
11:10-11:30 |
基地局連携マルチユーザMIMOにおけるユーザ組合せ選択法 |
○草島直紀・ガルシア イアン・阪口 啓・荒木純道(東工大)・金子尚史・岸 洋司(KDDI研) |
(52) RCS |
11:30-11:50 |
複数基地局連携型MIMOにおけるInterference Alignmentの送受信ウェイトに関する一検討 |
○山田美季・大槻知明(慶大) |
(53) RCS |
11:50-12:10 |
周波数共用環境下における線形電力拘束型アダプティブアレーとZero Forcingによる送信ウェイト生成方法の改善 |
○藤井啓正・浅井孝弘・大矢智之(NTTドコモ) |
|
12:10-13:00 |
昼食 ( 50分 ) |
3月4日(木) 午前 AN1 09:20 - 10:40 |
(54) AN |
09:20-09:40 |
ZigBeeビーコンネットワークにおけるセンサデータ発生頻度に応じたCSMA/TDMA選択方式 |
○川本良太(アルファシステムズ)・戚 琳・朱 旭穎・廣瀬文哉・小室信喜(千葉大)・原 誠一郎(アルファシステムズ)・阪田史郎(千葉大) |
(55) AN |
09:40-10:00 |
高安定な周期的外部信号を用いた自律分散型TDMAの通信タイミング制御手法の提案 |
○篠原健太・田中久陽(電通大) |
(56) AN |
10:00-10:20 |
マルチホップ無線ネットワークにおけるNACKを用いたネットワークコーディングの性能評価 |
○平向浩也(新潟大)・岡田 啓(埼玉大)・間瀬憲一(新潟大) |
(57) AN |
10:20-10:40 |
Cost-effective Base Station Layout Algorithms for Multiple-cell Networks |
○Chao Peng・Masaaki Ohnishi・Ruidong Li・Masugi Inoue(NICT) |
|
10:40-10:50 |
休憩 ( 10分 ) |
3月4日(木) 午前 SR4 10:50 - 12:10 |
(58) SR |
10:50-11:10 |
変調方式検出に基づく送信電力制御の解析 |
○望月浩史・田久 修・楳田洋太郎(東京理科大)・藤井威生(電通大)・中川正雄(慶大) |
(59) SR |
11:10-11:30 |
ダイナミックリコンフィグプロセッサを用いたソフトウェア無線モデム |
○佐方 連・竹田大輔・出口典孝・平野竜馬・吉川宜史(東芝) |
(60) SR |
11:30-11:50 |
Performance Evaluation of Minority Game-based Self-organized Interference Management |
○Koji Yamamoto・Kazuya Kimura・Hidekazu Murata・Susumu Yoshida(Kyoto Univ.) |
(61) SR |
11:50-12:10 |
無線LANの広帯域サンプリングデータとMACフレームモニタリングデータとの間の同定手法 |
○宮坂朋宏・塚本悟司・矢野一人・太郎丸 真・上羽正純(ATR) |
|
12:10-13:00 |
昼食 ( 50分 ) |
3月4日(木) 午後 デバイスとの連携によるクラウドの真価とは? 13:00 - 15:00 |
(62) 共通 |
13:00-13:15 |
[パネル討論]車載器とクラウド上のサーバを用いた商用サービス事例 ~ 商用移動体資産管理サービスMAMSによる事例紹介 ~ |
○奥村誠二(伊藤忠テクノソリューションズ) |
(63) 共通 |
13:15-13:30 |
[パネル討論]マイクロソフトの描くクラウドサービスとは |
○太田 寛(マイクロソフト) |
(64) 共通 |
13:30-13:45 |
[パネル討論]ACCESSが考えるクラウドサービスとは |
○山上俊彦(ACCESS) |
(65) 共通 |
13:45-14:00 |
[パネル討論]クラウド時代の端末の新たな役割と課題 |
○千嶋 博・矢野由紀子・山野 悟(NEC) |
(66) 共通 |
14:00-14:15 |
[パネル討論]Mobile, Cloud, and Crowd Computing |
○Minoru Etoh(NTT DOCOMO) |
(67) |
14:15-15:00 |
パネル討論 |
|
15:50-16:00 |
休憩 ( 10分 ) |
3月4日(木) 午後 MoMuC2 16:00 - 18:00 |
(68) MoNA |
16:00-16:20 |
多人数向け任意領域・多段解像度映像配信方式における映像符号変換方式の性能評価 |
○宇地原直史・笠井裕之(電通大) |
(69) MoNA |
16:20-16:40 |
複数WLANサービスリソース透過的アクセスのためのイベントドリヴン型情報共有方式の提案 |
○佐々木直晴・成松宏美・笠井裕之(電通大)・新熊亮一(京大) |
(70) MoNA |
16:40-17:00 |
Vertical Handover Management for VoIP over Multi-homed Heterogeneous Wireless Networks |
○Muhammad Niswar・Shigeru Kashihara・Yuzo Taenaka(NAIST)・Kazuya Tsukamoto(Kyushu Inst. of Tech.)・Youki Kadobayashi・Suguru Yamaguchi(NAIST) |
(71) MoNA |
17:00-17:20 |
Considerations (2) on New Generation Network AKARI V.2.0
-- Service over Core network -- |
○Shoji Miyaguchi(Retired from NTT) |
(72) MoNA |
17:20-17:40 |
A Key Sharing Method for a Personal Network on User-driven Service Creation Platform |
○Takashi Matsunaka・Takayuki Warabino・Yoji Kishi(KDDI Labs.)・Takeshi Umezawa・Kiyohide Nakauchi・Masugi Inoue(NICT) |
(73) MoNA |
17:40-18:00 |
畳込み符号を用いたDynamic SMDにおける最適フレーム長 |
○森 慎太郎・石井光治・生越重章(香川大) |
3月4日(木) 午後 SR5 13:00 - 14:20 |
(74) SR |
13:00-13:20 |
周期定常性を利用する協力スペクトルセンシングの実験的検討 |
大野卓人・○八木香充・村田英一・山本高至・吉田 進(京大) |
(75) SR |
13:20-13:40 |
セカンダリ間周波数共用型コグニティブ無線における周波数共用手法に関する検討 |
○藤井威生(電通大) |
(76) SR |
13:40-14:00 |
Adaptive Modulation Scheme Incorporating Spatial Fading Correlation for OFDM with Time Shifted Sampling |
○Refik Caglar Kizilirmak・Yukitoshi Sanada(Keio Univ.) |
(77) SR |
14:00-14:20 |
コグニティブ無線環境下における非同期OFDMシステムの空き帯域利用に関する一検討 |
○白川朋幸(慶大)・田久 修(東京理科大)・藤井威生(電通大)・大槻知明・中川正雄(慶大) |
|
14:20-14:50 |
休憩 ( 30分 ) |
3月4日(木) 午後 RCS9 14:50 - 16:10 |
(78) RCS |
14:50-15:10 |
送信方法を適応的に制御するダウンリンクMU-MIMO THPに関する提案 |
○中野博史・留場宏道・平田 梢・藤 晋平・小野寺 毅・窪田 稔(シャープ) |
(79) RCS |
15:10-15:30 |
MU-MIMOダウンリンクにおける多値振幅変調信号に対する線形プリコーディング |
○山田知之・鷹取泰司・西森健太郎・溝口匡人(NTT) |
(80) RCS |
15:30-15:50 |
MIMO-OFDM移動通信における通信路情報アナログフィードバック方式 |
○グエン ダオ ヴィエト・府川和彦・鈴木 博・須山 聡(東工大) |
(81) RCS |
15:50-16:10 |
マルチユーザMIMOを用いるセルラ上りリンクにおける格子基底縮小の適用効果 |
○板垣将志・武田一樹・安達文幸(東北大) |
|
16:10-16:20 |
休憩 ( 10分 ) |
3月4日(木) 午後 RCS10 16:20 - 18:00 |
(82) RCS |
16:20-16:40 |
マルチホップ無線通信における双方向中継と協力中継を結合した伝送方式 |
○宗近弘明・周 虹(阪工大) |
(83) RCS |
16:40-17:00 |
Coded Cooperation using Non-binary Modulation |
○Cheng Cheng・Koji Ishibashi・Tadahiro Wada(Shizuoka Univ.) |
(84) RCS |
17:00-17:20 |
適応サブキャリア割当てを用いるSC-FDMA協調リレーのチャネル容量 |
○中田雅之・武田一樹・安達文幸(東北大) |
(85) RCS |
17:20-17:40 |
OFDM方式を用いたブロック協調復号システムにおけるブロック設計法 |
○周 火習・田久 修・楳田洋太郎(東京理科大) |
(86) RCS |
17:40-18:00 |
マルチレベル符号化協力ダイバーシティの実装とその評価 |
○石井光治(香川大)・石橋功至(静岡大)・落合秀樹(横浜国大) |
3月5日(金) 午前 AN2 09:20 - 10:40 |
(87) AN |
09:20-09:40 |
ある進行波パターンを利用するセンサネットワークのための適応的データ収集手法の提案 |
○手塚清豪・田中久陽(電通大) |
(88) AN |
09:40-10:00 |
分割鍵DAD方式の改良とテストベッドによる性能評価 |
○信太貴之(新潟大)・岡田 啓(埼玉大)・間瀬憲一(新潟大) |
(89) AN |
10:00-10:20 |
タイミング同期手法FTSPの実環境における同期精度低下の一要因の解明 |
○米倉一堂・篠原健太・田中久陽(電通大) |
(90) AN |
10:20-10:40 |
メッシュネットワークにおけるマルチサービス方式の検討 |
○門田和也・松井 進・佐藤弘起(日立) |
|
10:40-10:50 |
休憩 ( 10分 ) |
3月5日(金) 午前 RCS11 10:50 - 12:10 |
(91) RCS |
10:50-11:10 |
分散アンテナネットワークにおける時空間符号化送受信ダイバーシチの検討 |
○松川隆介・松田大輝・武田一樹・安達文幸(東北大) |
(92) RCS |
11:10-11:30 |
送信ダイバーシチを用いるSC-FDMA分散アンテナネットワークのチャネル容量 |
○松田大輝・武田一樹・安達文幸(東北大) |
(93) RCS |
11:30-11:50 |
上りリンクマルチセルMIMOシステムにおける協力型ゲーム理論を用いた電力制御アルゴリズム |
○阿南かおり(慶大)・田中良紀(富士通研)・笹瀬 巌(慶大) |
(94) RCS |
11:50-12:10 |
秘密保持容量を考慮したLリンクMIMOにおけるゲーム理論を用いた電力割り当て |
○柳瀬雅利・大槻知明(慶大) |
|
12:10-13:00 |
昼食 ( 50分 ) |
3月5日(金) 午前 RCS12 09:00 - 10:40 |
(95) RCS |
09:00-09:20 |
重畳型パイロットを用いるウィナーフィルタに基づくチャネル推定 |
○内海哲哉・武田一樹・安達文幸(東北大) |
(96) RCS |
09:20-09:40 |
時間分解能向上手法を適用したOFDMフェージング等化の特性改善 |
○林 寛之・岡本英二・岩波保則(名工大) |
(97) RCS |
09:40-10:00 |
Overlap FDEとSliding-window Chip EqualizerのDS-CDMA HARQスループット特性比較 |
○小原辰徳・武田一樹・安達文幸(東北大) |
(98) RCS |
10:00-10:20 |
LDPC符号化空間多重MIMO-OFDM-MLD Type-IIハイブリッドARQ方式のスループット特性の評価 |
○鶴田優介・岩波保則・岡本英二(名工大) |
(99) RCS |
10:20-10:40 |
適応変調とハイブリッドARQを用いたセルラシステムにおける受信SINRの平均および標準偏差を用いたスループット推定法 ~ Incremental Redundancy (IR)合成を想定したスループット推定 ~ |
○流田理一郎・岸 洋司(KDDI研) |
|
10:40-10:50 |
休憩 ( 10分 ) |
3月5日(金) 午前 RCS13 10:50 - 12:10 |
(100) RCS |
10:50-11:10 |
パリティ検査多項式に基づく時変周期2のLDPC畳み込み符号の設計方法に関する検討 |
○村上 豊・岡村周太・岡坂昌蔵・岸上高明・折橋雅之(パナソニック/デジタル・ネットワーク開発センター) |
(101) RCS |
11:10-11:30 |
確率伝搬に基づく符号・復号を用いた中継通信における外部情報設定法 |
○辻 尚宏・大槻知明(慶大) |
(102) RCS |
11:30-11:50 |
スペクトル重複リソースマネジメントにおけるターボ符号器の設計に関する検討 |
○後藤淳悟・横枕一成・中村 理・高橋宏樹・浜口泰弘(シャープ)・衣斐信介・三瓶政一(阪大) |
(103) RCS |
11:50-12:10 |
Nested符号化送信ダイバーシティを用いた不均一誤り訂正システム |
○石井光治(香川大)・平田 梢・藤 晋平・窪田 稔(シャープ) |
|
12:10-13:00 |
昼食 ( 50分 ) |
3月5日(金) 午後 ヘテロジニアスネットワーク1 13:00 - 14:20 |
(104) 共通 |
13:00-13:20 |
アンビエント情報環境のための無線アクセスに関する一検討 ~ 無線分散ネットワーク技術からのアプローチ ~ |
○三瓶政一・衣斐信介・宮本伸一・尾上孝雄・畠中理英(阪大) |
(105) 共通 |
13:20-13:40 |
電力伝送と融合したワイヤレスグリッド |
○阪口 啓・ラギルプトロ ウィチャクソノ・水谷圭一・タンザ カン(東工大) |
(106) 共通 |
13:40-14:00 |
LTE-Advancedにおけるヘテロジニアスネットワーク |
○丹野元博・森本彰人・阿部哲士・岸山祥久・中村武宏(NTTドコモ) |
(107) 共通 |
14:00-14:20 |
Opportunisticな無線アクセスに適したオーバレイ技術、Clean Slate技術 |
○新熊亮一(京大) |
|
14:20-14:30 |
休憩 ( 10分 ) |
3月5日(金) 午後 ヘテロジニアスネットワーク2 14:30 - 16:10 |
(108) 共通 |
14:30-14:50 |
ヘテロジニアス型コグニティブ無線を実現するリンクアグリゲーションが可能なコグニティブ無線ルータ |
○石津健太郎・村上 誉・宮本 剛・フィリン スタニスタブ・チャン ハグエン・孫 晨・デメシ ヨハネス アレムスグド・原田博司(NICT) |
(109) 共通 |
14:50-15:10 |
無線LANの無線混雑度並びに遅延特性の測定実験について ~ ヘテロジニアス無線に向けた基礎データの取得 ~ |
○福原忠行・樫木勘四郎・山口 明・鈴木利則(KDDI研) |
(110) 共通 |
15:10-15:30 |
フレキシブル・アクセスポイントとプロトコルフリー信号処理部からなるヘテロジニアスネットワークシステムの提案 ~ Part1:システムアーキテクチャとRF回路技術 ~ |
○山口 陽・芝 宏礼・赤羽和徳・山田貴之・李 斗煥・加保貴奈・上原一浩(NTT) |
(111) 共通 |
15:30-15:50 |
A Heterogeneous Network System with Flexible Access Points and Protocol-free Signal Processing Part
-- Part2: Highly Efficient Radio Wave Data Compression Method Employing Compressed Sensing Technology -- |
○Doohwan Lee・Takayuki Yamada・Hiroyuki Shiba・Yo Yamaguchi・Kazuhiro Uehara(NTT Corp.) |
(112) 共通 |
15:50-16:10 |
フレキシブル・アクセスポイントとプロトコルフリー信号処理部からなるヘテロジニアスネットワークシステムの提案 ~ Part3:高精度受信のための信号処理技術 ~ |
○山田貴之・李 斗煥・芝 宏礼・山口 陽・上原一浩(NTT) |
|
16:10-16:20 |
休憩 ( 10分 ) |
3月5日(金) 午後 ヘテロジニアスネットワーク3 16:20 - 18:00 |
(113) 共通 |
16:20-16:40 |
LTE-Aヘテロジーニアスネットワーク配置に対する接続セル選択手法の一検討 |
○中山 琢・沖野健太・山崎智春・草野吉雅(京セラ) |
(114) 共通 |
16:40-17:00 |
LTE-Aヘテロジーニアスネットワーク配置に対するホットゾーン優先基準接続セル選択手法の検討 |
○中山 琢・沖野健太・山崎智春・草野吉雅(京セラ) |
(115) 共通 |
17:00-17:20 |
LTE-Aヘテロジーニアスネットワーク配置における下り制御情報送信方法に関する検討 |
○山崎智春・中山 琢・沖野健太・草野吉雅(京セラ) |
(116) 共通 |
17:20-17:40 |
ヘテロジニアス無線ネットワークにおける干渉抑圧方式の検討 |
○増野 淳・白戸裕史・杉山隆利(NTT) |
(117) 共通 |
17:40-18:00 |
n次元化によるシームレスなセンサーネットワークの検討 |
○郡 武治(静岡理工科大) |
3月5日(金) 午後 RCS14 13:00 - 14:20 |
(118) RCS |
13:00-13:20 |
周波数領域送信等化におけるサブフレーム単位クリッピングを用いたPAPR低減方法 |
○武藤圭祐・笹瀬 巌(慶大) |
(119) RCS |
13:20-13:40 |
PTS-OFDM方式ブラインド検出法の特性評価 |
○柴田浩司・西村寿彦・大鐘武雄・小川恭孝(北大) |
(120) RCS |
13:40-14:00 |
MIMO-OFDMにおけるPAPR抑圧技術にによる電力付加効率の改善 |
○菅野洋佑・須山 聡・鈴木 博・府川和彦(東工大) |
(121) RCS |
14:00-14:20 |
Performance Analysis and Evaluation on High Quality SSB-QPSK Transmission Algorithm |
○Lkhagva Ochirkhuyag(Waseda Univ.)・Masahiko Nanri(Panasonic Mobile)・Gen-ichiro Ohta・Takuro Sato(Waseda Univ.) |
|
14:20-14:30 |
休憩 ( 10分 ) |
3月5日(金) 午後 RCS15 14:30 - 16:10 |
(122) RCS |
14:30-14:50 |
3重対角行列近似を用いたFDEの特性評価 |
○齊藤敬佑・西村寿彦・大鐘武雄・小川恭孝(北大) |
(123) RCS |
14:50-15:10 |
周波数領域フィルタを用いるSC-FDMAにおける周波数領域繰り返し逐次MUIキャンセラとアンテナダイバーシチの適用効果 |
○奥山 卓・武田一樹・安達文幸(東北大) |
(124) RCS |
15:10-15:30 |
ジョイント送信/受信MMSE-FDEと繰り返しISIキャンセルを用いるシングルキャリア伝送 |
○武田一樹・安達文幸(東北大) |
(125) RCS |
15:30-15:50 |
送信ダイバーシチを用いるシングルキャリア周波数領域ブロック信号検出の伝送特性 |
○山本哲矢・武田一樹・安達文幸(東北大) |
(126) RCS |
15:50-16:10 |
MIMO周波数選択性通信路に於ける時間領域等化・分離器方式の比較検討 |
○中信公志・岩波保則・岡本英二(名工大) |
|
16:10-16:20 |
休憩 ( 10分 ) |
3月5日(金) 午後 RCS16 16:20 - 18:00 |
(127) RCS |
16:20-16:40 |
Improving Accuracy on Multi-Target Range-Based Localization Systems in Wireless Sensor Networks |
○Oscar Rodriguez・Tomoaki Ohtsuki(Keio Univ.) |
(128) RCS |
16:40-17:00 |
センサネットワークにおけるセンサのグループ分けに基づく異常値検出を用いたNLOS環境での屋内位置推定 |
○西 佑介・大槻知明(慶大) |
(129) RCS |
17:00-17:20 |
アクティブタグ通信における周波数偏差補正法の検討 |
○中尾早苗・大島 俊(日立) |
(130) RCS |
17:20-17:40 |
Optimal Admission Control in Cognitive Radio Networks with Sensing Errors |
○Chung-Wei Wang(Nat Chiao-Tung Univ/Tohoku Univ.)・Li-Chun Wang(Nat Chiao-Tung Univ.)・Fumiyuki Adachi(Tohoku Univ.) |
(131) RCS |
17:40-18:00 |
広範囲・高密度に展開可能な分散スペクトラムセンシングの設計と実装 |
○長縄潤一・西村亨輔・金 昊俊・猿渡俊介・翁長 久・森川博之(東大) |