1月26日(木) 13:00 - 17:25 |
|
13:00-13:05 |
開会挨拶 ( 5分 ) |
(1) OCS |
13:05-13:30 |
片端からのOTDR波形を用いた光ファイバパラメータの測定法 |
○山本順一・薮 哲郎(阪府大)・中島和秀(NTT)・大橋正治(阪府大) |
(2) OCS |
13:30-13:55 |
ファイバ型全光信号再生器における信号位相揺らぎの観測 |
○佐貫堅一・丸 宏之・坂本俊太・松本正行(阪大) |
(3) OCS |
13:55-14:20 |
敷設済み光ケーブルを用いた光3R再生フィールド実験 |
○八木幹雄・里見秀一・笠 史郎(日本テレコム)・青柳 睦・岡村耕二(九大)・浅野正一郎(NII) |
(4) OCS |
14:20-14:45 |
Comb-like profiled fiber圧縮技術とSupercontinuum発生技術を用いた繰り返し周波数可変かつ波長可変な超短パルス光源 |
○小栗淳司・松下俊一(古河電工)・小関泰之(JST)・阿久津剛史・篠崎淳一(古河電工)・並木 周(古河電工/産総研)・坂野 操(古河電工) |
(5) OCS |
14:45-15:10 |
位相変調器とチャープファイバグレーティングを用いたパルス光源 |
○山本貴司・小向哲郎・川西悟基(NTT) |
(6) OCS |
15:10-15:35 |
100Gbpsイーサーネットケーブル用多値多波長光信号について |
○宮下大輔・菅井 尚・藤橋忠悟(東京工芸大) |
|
15:35-15:45 |
休憩 ( 10分 ) |
(7) NS |
15:45-16:10 |
Implementation of An Emerging Service in GMPLS based Wavelength-Routed Mesh Networks: The Users-Oriented Ring GRID Networks |
○Sugang Xu・Hiroaki Harai(NICT) |
(8) NS |
16:10-16:35 |
PeerCastをベースとしたマルチメディア配信システムPeerStreamの構築とその評価 |
○齊藤正隆・磯貝 愛・甲本卓也・舩曵信生(岡山大) |
(9) NS |
16:35-17:00 |
[奨励講演]有線・無線混在ネットワークのための TCP 動的 ACK 分割手法のスループット解析 |
○仲田昌史・長谷川 剛・中野博隆(阪大) |
(10) NS |
17:00-17:25 |
[奨励講演]パケット分配送信による複数シンクセンサネットワークの省電力化について |
○鈴木孝明・萬代雅希・渡辺 尚(静岡大) |
1月27日(金) 10:00 - 14:50 |
(11) OCS |
10:00-10:25 |
Multiple-Length Variable-Weight Optical Orthogonal Codes (MLVW-OOC) with Specified Adjacent Interval |
○Nasaruddin・Kazunari Inoue・Tetsuo Tsujioka・Hisayoshi Sugiyama・Shinsuke Hara(Osaka City Univ.) |
(12) OCS |
10:25-10:50 |
超高速光ファイバ伝送における分散トレランスの考察 |
○郭 小龍・松本正行(阪大) |
(13) OCS |
10:50-11:15 |
集中ラマン増幅器を用いた40Gb/sベースWDM伝送実験 |
○小谷川 喬・松田俊哉・片岡智由・松岡伸治(NTT) |
(14) OCS |
11:15-11:40 |
サービス品質の異なるネットワークと結合した光IPカットスルーネットワークにおける障害復旧方式の検討 |
○浅林一成・藤井亮浩・中平佳裕・坂元宏行・川原正人(OKI)・平井 透・深代康之・対馬英明(日立コミュニケーションテクノロジー) |
(15) OCS |
11:40-12:05 |
信頼性要求を考慮した光ネットワークの障害復旧基礎実験 |
○平井 透・深代康之・対馬英明(日立コミュニケーションテクノロジー)・浅林一成・藤井亮浩・中平佳裕・坂元宏行・川原正人(OKI) |
|
12:05-13:05 |
昼食 ( 60分 ) |
(16) NS |
13:05-13:30 |
Webサーバクラスタにおけるリクエストファイルサイズを利用したサーバ負荷推定に関する検討 |
○佐竹伸介・稲井 寛(岡山県立大) |
(17) NS |
13:30-13:55 |
通信速度が異なる端末が存在する無線LANにおけるスループット向上法 |
○平山 怜・稲井 寛(岡山県立大) |
(18) NS |
13:55-14:20 |
アプリケーションレベルマルチキャスト通信におけるマルチホーム化ホスト選択アルゴリズムの改良 |
○加藤秀明・川島 潤・舩曵信生・中西 透(岡山大) |
(19) NS |
14:20-14:45 |
ソフトウェアによる精密ペーシング方式を用いたTCP通信性能の改善 |
○高野了成(産総研/アックス)・工藤知宏・児玉祐悦・松田元彦・岡崎史裕(産総研)・石川 裕(東大/産総研) |
|
14:45-14:50 |
閉会挨拶 ( 5分 ) |
|
- |
◎1月26日(木)研究会終了後,懇親会を開催いたしますので,奮ってご参加ください. |