10月16日(金) 午後 座長: 高田徳幸(産業技術総合研究所) 13:00 - 14:40 |
(1) |
13:00-13:25 |
[招待講演]和周波分光による有機界面の解析 |
○宮前孝行(産総研) |
(2) |
13:25-13:50 |
超音波溶融による有機材料の薄膜化とTFTの作製 |
○高 徳幸・佐々木達彦・山崎陽太・酒井正俊・岡田悠悟・山内 博(千葉大)・貞光雄一・品村祥司(日本化薬)・工藤一浩(千葉大) |
(3) |
13:50-14:15 |
半導体量子ドットを発光層に用いたQLEDの発光特性 |
○菱沼賢智・牧 純也・福田武司・鎌田憲彦・本多善太郎(埼玉大) |
(4) |
14:15-14:40 |
ラマン分光法を用いたP3HT:PCBM静電塗布膜の結晶性評価 |
○戸田明日来・鈴木勝己・高比良和也・福田武司・平原実留・鎌田憲彦・本多善太郎(埼玉大) |
|
14:40-15:00 |
休憩 ( 20分 ) |
10月16日(金) 午後 座長: 福田武司(埼玉大学) 15:00 - 16:40 |
(5) |
15:00-15:25 |
有機ELにおけるサーモリフレクタンス特性 |
○高田徳幸(産総研) |
(6) |
15:25-15:50 |
電気泳動堆積法によるダイヤモンドナノ粒子薄膜の作製 |
○後藤洋介(東京農工大)・大石不二夫(神奈川大)・田中邦明・臼井博明(東京農工大) |
(7) |
15:50-16:15 |
2波長電界誘起光第2次高調波発生(EFISHG)測定によるITO/PEDOT:PSS:sorbitol/P3HT:PCBM/Alバルクへテロ型有機太陽電池の光起電力の選択的評価 |
○三和健人・田口 大・間中孝彰・岩本光正(東工大) |
(8) |
16:15-16:40 |
積層有機薄膜太陽電池素子の光起電力の面内分布 ~ 軸偏光EFISHG顕微測定による電界分布とレーザー光誘起電流測定による電流分布の比較 ~ |
○平野友保(東工大)・貞方敦雄(九州産大)・田口 大・間中孝彰・岩本光正(東工大) |