電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


教育工学研究会(ET) [schedule] [select]
専門委員長 渡辺 健次 (広島大)
副委員長 國宗 永佳 (千葉工大)
幹事 西尾 典洋 (目白大), 立岩 佑一郎 (名工大)
幹事補佐 吉原 和明 (近畿大), 加納 徹 (東京理科大)

日時 2022年 9月17日(土) 10:00 - 17:25
議題 教育学習支援システムの開発と運用/一般 
会場名 広島大学教育学部 L104 教室 / オンライン
現地参加される方は下記「お知らせ」欄をご覧ください。 
住所 〒739-8524 広島県東広島市鏡山 1-1-1
交通案内 https://www.hiroshima-u.ac.jp/access/higashihiroshima
会場世話人
連絡先
渡辺健次 (広島大学大学大学院人間社会科学研究科)
他の共催 ◆IEEE Education Society Japan Chapter協賛
お知らせ ◎現地参加される方に,下記のご対応をお願いしております.
1)参加費のオンライン決済
新型コロナウィルス対策のため,当日の現金払いをご遠慮いただいております.
2)参加者の事前登録
会場参加人数を把握するため,下記フォームから事前にご登録ください.
https://forms.office.com/r/Jdx6Xxy9Da
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(ET研究会)についてはこちらをご覧ください

  10:00-10:10 委員長挨拶 ( 10分 )
9月17日(土) 午前  ET(1)
座長: 國宗 永佳(千葉工業大学)
10:10 - 13:00
(1) 10:10-10:35 授業環境の比較におけるハイフレックス環境の提案 ○三宅 匠・中道 上(福山大)・吉原和明(近畿大)
(2) 10:35-11:00 実施例を用いた電気回路学習支援システムの開発 ○相川直幸・高橋 翔・田中龍宗(東京理科大)
(3) 11:00-11:25 視点変更と知識活用を意識する空間図形のAR型学習支援システムの開発 ○桑原 陸・松原行宏・岡本 勝・毛利考佑(広島市大)
(4) 11:25-11:50 オンライン授業におけるワードクラウドを活用した学習・授業支援機能の開発 ○横山 誠・鷹岡 亮(山口大)
  11:50-13:00 昼食 ( 70分 )
9月17日(土) 午後  ET (2)
座長: 鷹岡 亮(山口大学)
13:00 - 14:55
(5) 13:00-13:25 分野非依存の営業・スタッフ・企業技術者向け オンライン実習型 AI教育法の提案と実践評価 ○大江信宏(サイバー大)・山崎貞彦(JAMS)・西村雄二(M2M/IoT)・清尾克彦(サイバー大)・井上雅裕(慶大)・小泉寿男(東京電機大)
(6) 13:25-13:50 手書き入力漢字自動採点システムにおける過不足の画の同定方法 ○井戸伸彦(岐阜協立大)
(7) 13:50-14:15 インデント検査プログラムを用いたプログラミング学習効果の測定 ○五百蔵重典(神奈川工科大)
(8) 14:15-14:40 Implementation of real-time learning progress monitoring system using Jupyter
-- A new tool for teaching programming efficiently --
○Ziyi Lin・Yusuke Suzuki・Fumikazu Iseki・Yoichi Murakami(TUIS)
  14:40-14:55 休憩 ( 15分 )
9月17日(土) 午後  ET (3)
座長: 毛利 考佑(広島市立大学)
14:55 - 16:25
(9) 14:55-15:20 知的財産法学習支援システムのための命題論理式生成手法の提案 ○富田晟央・加納 徹・赤倉貴子(東京理科大)
(10) 15:20-15:45 参考にすべき記事を見極める経験の促進を目指したSNS上の災害留意情報抽出手法 ○石井大智(福島大)・中山祐貴(山形大)・大沼 亮(津田塾大)・神長裕明(福島大)・宮寺庸造(学芸大)・中村勝一(福島大)
(11) 15:45-16:10 近接中心性の分析に基づいたWeb上の人間関係の動的抽出手法 ○市川彩花(福島大)・大沼 亮(津田塾大)・中山祐貴(山形大)・神長裕明(福島大)・宮寺庸造(学芸大)・中村勝一(福島大)
  16:10-16:25 開催校挨拶 ( 15分 )
9月17日(土) 午後  ライトニングトークセッション
座長: 立岩佑一郎(名古屋工業大学)
16:25 - 17:25
(12) 16:25-17:25 ライトニングトーク
◎教育工学研究会では,研究会参加者間の交流を深めるため,気軽に発表&質疑応答するためのライトニングトークセッションを試行します.懇親会での交流が難しい中で,研究発表とは一味違った情報交換をしていただければ幸いです.

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
ET 教育工学研究会(ET)   [今後の予定はこちら]
問合先 立岩佑一郞 (名古屋工業大学)
E--mail: i 
お知らせ ◎完全オンライン開催に切り替わる可能性があります。
◎第1著者として、1回の研究会で1件まで発表できます。
◎原稿締め切り日までに原稿がアップロードされない場合には、自動的に発表キャンセルとなります。原稿がない発表は認めておりませんのでご注意ください。
◎原稿は、4ページ〜8ページで作成してください。
◎本研究会の取り組みについては、教育工学研究会ホームページ(http://www.ieice.org/iss/et/)もご覧ください。
◎当日の発表時間は、進捗により多少ずれることがあります。予めお含みおき下さい。


Last modified: 2022-09-15 12:50:45


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ET研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会