3月5日(木) 午前 ホームネットワーク 10:20 - 11:50 |
(1) |
10:20-10:50 |
ホームネットワークシステムにおけるサービス開発を容易化するネット家電標準データモデル |
○江上公一・井垣 宏・中村匡秀(神戸大) |
(2) |
10:50-11:20 |
サービス期間を考慮したホームネットワークサービス競合検出・解消システムの実装 |
○池上弘祐・吉村悠平・井垣 宏・中村匡秀(神戸大) |
(3) |
11:20-11:50 |
ホームネットワークシステムにおける環境相互作用を利用した省エネ機器連携サービスの一構築手法 |
○岡村雄敬・井垣 宏・中村匡秀(神戸大) |
|
11:50-13:00 |
休憩 ( 70分 ) |
3月5日(木) 午後 ネットワーク関連 13:00 - 14:30 |
(4) |
13:00-13:30 |
組織内LANにおける認証ネットワーク構築の効率化 |
○三宅 猛(名工大)・鈴木春洋・村瀬晋二(中電シーティーアイ)・若山公威(名古屋外国語大)・白石善明・岩田 彰(名工大) |
(5) |
13:30-14:00 |
情報資源に着目した論理ネットワーク構築方法についての提案 |
○坂本和俊(名工大)・鈴木春洋・村瀬晋二(中電シーティーアイ)・若山公威(名古屋外国語大)・白石善明・岩田 彰(名工大) |
(6) |
14:00-14:30 |
ARP Tableの監視によるネットワーク異常検出方法の検討 |
○齊藤 翔(名工大)・鈴木春洋・村瀬晋二(中電シーティーアイ)・若山公威(名古屋外国語大)・白石善明・岩田 彰(名工大) |
|
14:30-14:40 |
休憩 ( 10分 ) |
3月5日(木) 午後 センサーネットワーク 14:40 - 16:40 |
(7) |
14:40-15:10 |
過酷な環境で動作するセンサノードの稼動状態に関する調査 |
○高橋孝輔・浅川和久・瀬川典久・澤本 潤(岩手県立大) |
(8) |
15:10-15:40 |
センサーネットワークにおける電力コントロールの考察 |
○瀬川典久・高橋孝輔・浅川和久・澤本 潤(岩手県立大) |
(9) |
15:40-16:10 |
エンドユーザによるセンサー駆動サービスの構築支援環境の提案 |
○松尾周平・井垣 宏・中村匡秀(神戸大) |
(10) |
16:10-16:40 |
センサネットワークを利用した生体情報伝送システムの構築 |
○浅川和久・高橋孝輔・瀬川典久・澤本 潤(岩手県立大) |
3月6日(金) 午前 手法検討 09:20 - 11:20 |
(11) |
09:20-09:50 |
e-Leaningにおける受講者の動作の検出に関する一検討 |
○渡邊栄治・荒川直是(甲南大) |
(12) |
09:50-10:20 |
学習データのクラスタリングを用いた文書分類 |
○別所克人・内山俊郎・内山 匡(NTT) |
(13) |
10:20-10:50 |
多元ブロックターボ型復号法を用いた電子透かし法について |
○土佐隆敏・三島秀太・得重 仁(徳島大) |
(14) |
10:50-11:20 |
コラボレーション技術を活用したイラストデザインの作成について |
○吉田由紀(NTT)・末次宏成・前田 真・土居義岳(九大)・田邊勝義・町原宏毅(NTT) |
|
11:20-12:30 |
休憩 ( 70分 ) |
3月6日(金) 午後 ライフログ 12:30 - 14:30 |
(15) |
12:30-13:00 |
ライフログサービスのための脈拍を用いた平常・非平常ラベルの検討 |
○村山卓弥(NTT)・河田博昭(NTT東日本)・手塚博久・山田智広・武藤伸洋・阿部匡伸(NTT) |
(16) |
13:00-13:30 |
業務モニタリングへ向けた映像ログからの人物適応動作解析 |
○鳥羽美奈子・森 靖英・恵木正史・櫻井隆雄・直野 健(日立) |
(17) |
13:30-14:00 |
Ontology Model of Personal Life-log for Fine-grained Disclosure Control |
○Truong Thi Thu Hien(Vietnam National University, Hanoi)・Shin-ichiro Eitoku・Tomohiro Yamada・Shin-yo Muto・Masanobu Abe(NTT) |
(18) |
14:00-14:30 |
写真アーカイブにおける共同観賞ログとその活用 |
○永井寿憲・川嶋稔夫(公立はこだて未来大) |
|
14:30-14:40 |
休憩 ( 10分 ) |
3月6日(金) 午後 システム構築 14:40 - 16:10 |
(19) |
14:40-15:10 |
チームケアを支援する介護現場知の情報共有Webシステムの開発 |
○小出哲久・和田成晃・堀田賢司朗・堀田敏史・矢口隆明・横山淳一・白石善明・岩田 彰(名工大) |
(20) |
15:10-15:40 |
メタWebシステム"GECOD"の開発に関する報告 ~ 生成されるWebシステムの認証機能・権限付与と基礎的機能について ~ |
○濱田友哉・田岡智志・渡邉敏正(広島大) |
(21) |
15:40-16:10 |
各種情報の収集・編集・表示機能を有する大学運営業務支援システムSUMOSYS |
○田岡智志・高藤大介・渡邉敏正(広島大) |