12月13日(木) 午後 AP 13:00 - 16:05 |
(1) |
13:00-13:25 |
レイトレーシング法における計算対象建物エリアの楕円近似による効果的判定方法に関する研究[2] ~ 楕円長径に関する指標の考察 ~ |
○塩見崇峰・川村雅彦・吉敷由起子・梶原飛鳥(構造計画研)・唐沢好男(電通大) |
(2) |
13:25-13:50 |
宮城県沖地震に関連したVHF帯電磁雑音のフラクタル解析 |
米内口直之(電通大)・増田 茂(東北インテリジェント通信)・○伊田裕一・早川正士(電通大) |
(3) |
13:50-14:15 |
LDA(Localizer Type Directional Aids)の開発 ~ LDAアンテナの設計条件 ~ |
○千葉胤昭・佐藤哲夫・茶木英一(航空システムコンサルタンツ) |
|
14:15-14:25 |
休憩 ( 10分 ) |
(4) |
14:25-14:50 |
折返し逆L形プローブによる電磁結合給電を用いた低姿勢マイクロストリップアンテナの広帯域化 |
○池田一樹・鹿子嶋憲一・尾保手茂樹(茨城大) |
(5) |
14:50-15:15 |
ハイブリッド形移相器の移相量可変範囲の増加法について |
○新井宏之(横浜国大) |
(6) |
15:15-15:40 |
3素子エスパアンテナの指向性のリアクタンスと素子間隔依存性 |
○坂井尚貴・上原秀幸・大平 孝(豊橋技科大) |
(7) |
15:40-16:05 |
携帯端末用マルチバンドマルチアンテナに関するMIMO伝送容量の水平面内到来波分布依存性 |
○岡野由樹・長 敬三(NTTドコモ) |
|
16:05-16:15 |
休憩 ( 10分 ) |
12月13日(木) 午後 AP研奨励賞表彰式 16:15 - 16:35 |
(8) |
16:15-16:35 |
AP研奨励賞表彰式 |
|
16:35-16:50 |
休憩 ( 15分 ) |
12月13日(木) 午後 IEEE AP-S 16:50 - 17:30 |
(9) |
16:50-17:30 |
IEEE AP-S Japan Chapter 2007年度 活動報告(口頭発表:IEEE AP-S JC Chair 森下 久) |