2月18日(金) 午前 10:00 - 10:05 |
|
10:00-10:05 |
開会の挨拶 ( 5分 ) |
2月18日(金) 午前 省エネルギーと超高速ネットワーク 座長: 片山 勝(NTT) 10:05 - 11:45 |
(1) |
10:05-10:30 |
トラフィックに応じた通信機器の給電制御に関する研究 |
○大森幹之(筑紫女学園大)・岡村耕二(九大) |
(2) |
10:30-10:55 |
パケット交換方式のネットワークの電力消費の評価 |
○持永 大(三菱総研/早大)・小林克志(理研)・工藤知宏(産総研)・村瀬一郎(三菱総研) |
(3) |
10:55-11:20 |
インドまでの新世代ネットワークサービス構築に関する一考察 |
○北村泰一(NICT)・池田貴俊・田中 仁(KDDI)・大槻英樹・下條真司(NICT) |
(4) |
11:20-11:45 |
超高速インターネット衛星(WINDS)用NS2モジュールの開発 |
○駒田元希・山本 寛(長岡技科大)・中村勝一(ネットワーク応用技研)・高橋 卓(NICT)・山崎克之(長岡技科大) |
|
11:45-13:00 |
昼食 ( 75分 ) |
2月18日(金) 午後 一般 座長: 樋地正浩(日立東日本ソリューションズ) 13:00 - 15:05 |
(5) |
13:00-13:25 |
無線LANにおける高精度時刻同期システムの開発と評価 |
○多田悠一郎・山本 寛(長岡技科大)・金子昌彦(ウィビコム)・山崎克之(長岡技科大) |
(6) |
13:25-13:50 |
除雪車支援のための3D・GISデータ処理システムの開発と評価 |
○石井惟成・山本 寛(長岡技科大)・宮下寿幸・小島展人(くびき野地理空間情報センター)・吉田雄一(上越地域活性化機構)・山崎克之(長岡技科大) |
(7) |
13:50-14:15 |
ヒト・デジタル言語のOSI参照モデルによる解析(その2) ~ 生命論理と生命記憶 ~ |
○得丸公明(衛星システムエンジニア) |
(8) |
14:15-14:40 |
分散型オンデマンド仮想システム構築法の提案 |
○濱田惇司・小野 諭(工学院大) |
(9) |
14:40-15:05 |
複数のモバイルエージェントを用いたネットワーク内情報探索における単一管理ノードによる探索状況の共有 |
○白木夢斗・菅原真司・石橋 豊(名工大) |
|
15:05-15:20 |
休憩 ( 15分 ) |
2月18日(金) 午後 省エネルギーと超高速ネットワーク 座長: 小林克志(理研) 15:20 - 17:20 |
(10) |
15:20-15:45 |
フル解像度スーパーハイビジョン信号の超高速光LAN-SAN収容技術の基礎実験 |
○中戸川 剛・小山田公之(NHK)・尾中 寛(光電子融合基盤技研/富士通)・並木 周(産総研)・浅見 徹(東大) |
(11) |
15:45-16:10 |
光バックプレーンによる大規模エッジルータの高速化・省電力化の検討 |
池田尚哉・馬場淳志・山本三夫・○渡辺義則(アラクサラネットワークス)・西村信治(日立)・浅見 徹(東大) |
(12) |
16:10-16:35 |
スーパーハイビジョン映像の172Gbps-光時分割多重伝送実演 |
○黒須隆行・谷澤 健・来見田淳也・並木 周・秋本良一・鍬塚治彦・挾間壽文・石川 浩(産総研)・関口茂昭・安岡奈美・森戸 健(富士通/光電子融合基盤技研)・小山田公之(NHK)・浅見 徹(東大) |
(13) |
16:35-17:00 |
超電導単一磁束量子回路を用いた5ビットA/Dコンバータの設計と動作 |
○鈴木秀雄・及川 誠・西井健一郎(国際超電導産技研センター)・石原和政(国際超電導産技研センター/東京電機大)・日高睦夫(国際超電導産技研センター) |
|
17:00-17:15 |
学生奨励賞表彰式 ( 15分 ) |
|
17:15-17:20 |
閉会の挨拶 ( 5分 ) |