|
10:25-10:30 |
開会の挨拶 ( 5分 ) |
7月10日(日) 午前 午前セッション 10:30 - 12:00 |
(1) |
10:30-11:00 |
外国学習による言語主体の形成 ~ 発音学習の身体化をめぐって ~ |
○湯山トミ子(都立大) |
(2) |
11:00-11:30 |
「分人」とアフォーダンスのペアワーク ~ オクラホマミキサ風ペアワークがつくる無自覚的反復練習 ~ |
○山本昭夫(学習院高) |
(3) |
11:30-12:00 |
キーワード分類によるアイデアの創出手法のケーススタディ |
○阪原 淳(宇都宮大)・伊藤 篤(中大)・長谷川まどか(宇都宮大) |
|
12:00-13:00 |
昼食 ( 60分 ) |
7月10日(日) 午後 招待講演 13:00 - 14:00 |
(1) |
13:00-14:00 |
[招待講演]前提研究の受難と新たな道 ~ メタバース時代に前提の共有と操作を考える ~ |
○首藤佐智子(早大) |
|
14:00-14:15 |
休憩 ( 15分 ) |
7月10日(日) 午後 午後第1セッション 14:15 - 15:45 |
(2) |
14:15-14:45 |
Interactive Digital Narrativeの教育利用についての一検討 |
○坪田 康(京都工繊大)・富田英司(愛媛大) |
(3) |
14:45-15:15 |
授業分析支援ツールVEOを媒介とした小学校外国語科教員と大学教員の語りの研究 |
○鳴海智之・吉田達弘(兵庫教大) |
(4) |
15:15-15:45 |
母子間の相互行為に注目した幼児語彙獲得機構のモデル化 |
○藤田守太・南 泰浩(電通大) |
|
15:45-16:00 |
休憩 ( 15分 ) |
7月10日(日) 午後 午後第2セッション 16:00 - 17:30 |
(5) |
16:00-16:30 |
港町神戸と門前町日光 ~ 道の表記に関する考察 ~ |
○平松裕子(中大) |
(6) |
16:30-17:00 |
スキャン翻訳を通した言語景観・言語理解(英語編) |
○坪田 康(京都工繊大)・森下美和(神戸学院大)・原田康也(早大)・平松裕子(中大)・佐良木 昌(明大) |
(7) |
17:00-17:30 |
スキャン翻訳を通した言語景観・言語理解(中国語・その他編) |
○坪田 康(京都工繊大)・森下美和(神戸学院大)・原田康也(早大)・伊藤 篤(中大)・湯山トミ子(都立大) |
|
17:30-17:35 |
閉会の挨拶 ( 5分 ) |