7月5日(月) 午前 CAS1 座長: マーフズル イスラム(京都大学) 10:50 - 11:40 |
(1) |
10:50-11:15 |
スイッチング電源ノイズの超高分解能時間周波数解析 |
○石山文彦(NTT) |
(2) |
11:15-11:40 |
回路理論で表される電磁波の物理性質に関する一考察 ~ 無損失性と共鳴現象とを両立させる相反性 ~ |
○永井信夫(北大名誉教授)・真田博文(北海道科学大)・谷萩隆嗣(信号処理技研) |
|
11:40-13:00 |
休憩 ( 80分 ) |
7月5日(月) 午後 SIP 座長: 京地 清介 (工学院大学) 13:00 - 13:25 |
(3) |
13:00-13:25 |
自己注意機構によるてんかん放電脳波の検出 |
○福森航輔(東京農工大)・吉田 登・菅野秀宣・中島 円(順天堂大)・田中聡久(東京農工大) |
|
13:25-13:30 |
休憩 ( 5分 ) |
7月5日(月) 午後 パネル討論 13:30 - 15:00 |
(4) |
13:30-15:00 |
[パネル討論][パネル討論]システムと信号処理サブソサイエティの役割 ~ IoT(Internet of Things)の課題への挑戦 ~ |
○岡崎秀晃(湘南工科大)・佐藤弘樹(ソニー)・小林和淑(京都工繊大)・尾崎敦夫(阪工大)・林 和則(京大)・田中聡久(東京農工大) |
|
15:00-15:10 |
休憩 ( 10分 ) |
7月5日(月) 午後 MSS1 座長: 豊嶋 伊知郎(東芝エネルギーシステムズ) 15:10 - 16:50 |
(5) |
15:10-15:35 |
群と概念 ~ 充足条件と操作可能性 ~ |
○得丸久文(著述業) |
(6) |
15:35-16:00 |
ヨーロッパプロバスケットボールチームに対する定量的実力評価指標 |
○杉江幸治・小中英嗣(名城大) |
(7) |
16:00-16:25 |
インセンティブ型ディマンドリスポンスによる需要家の節電行動への影響分析 |
○鈴本 清・篠宮紀彦(創価大) |
(8) |
16:25-16:50 |
スマートビルディングにおける熱的快適性を考慮したオンラインエネルギーマネジメントフレームワーク |
○渡 大地・谷口一徹(阪大)・Francky Catthoor(IMEC/ルーベン・カトリック大)・Charalampos Marantos(アテネ工科大)・Kostas Siozios(テッサロニキ・アリストテレス大)・Elham Shirazi(IMEC/ルーベン・カトリック大)・Dimitrios Soudris(アテネ工科大)・尾上孝雄(阪大) |
7月6日(火) 午前 VLD 座長: 兼本大輔(大阪大学) 10:00 - 10:50 |
(9) |
10:00-10:25 |
リーク電流を利用したPUFの回路構造の提案とシミュレーション評価 |
○笈川智秋・宇佐美公良(芝浦工大) |
(10) |
10:25-10:50 |
代表クリップ生成を考慮したレイアウトパターン分類の一手法 |
○桝谷智哉・石野修平・藤吉邦洋(東京農工大) |
7月6日(火) 午前 MSS2 座長: 足立 亮介(山口大学) 10:50 - 12:30 |
(11) |
10:50-11:15 |
時相論理制約を用いたOnline Pickup and Delivery問題 |
○金島昂輝・潮 俊光(阪大) |
(12) |
11:15-11:40 |
強化学習を用いた確率ブーリアンネットワークのピニング安定化 |
○滝澤慶招・小林孝一・山下 裕(北大) |
(13) |
11:40-12:05 |
counting時相論理を用いたアミューズメントパークでの来場者経路計画 |
○永江孝太郎・潮 俊光(阪大) |
(14) |
12:05-12:30 |
電力ネットワークの状態推定におけるセンサースケジューリングに基づく不正データ注入攻撃の検出 |
○小畑 晶・小林孝一・山下 裕(北大) |
7月6日(火) 午後 CAS2 座長: 高島 康裕(北九州市立大学) 13:30 - 14:20 |
(15) |
13:30-13:55 |
知能のシステム解析 ~ 脳室内Bリンパ球の成熟とネットワーク ~ |
○得丸久文(著述業) |
(16) |
13:55-14:20 |
携帯電話端末用電力増幅器のAM-AM/PM特性と歪の一考察 |
○田中 聡(村田製作所) |
問合先と今後の予定 |
CAS |
回路とシステム研究会(CAS) [今後の予定はこちら]
|
問合先 |
下田真二(ソニーLSIデザイン)
TEL +81-50-3140-0964
E- : S n![](/ken/images/new/1217ij.bmp) S![](/ken/images/new/1217ih.bmp) ![](/ken/images/new/1217om.bmp) ![](/ken/images/new/1217ad.bmp) ![](/ken/images/new/ta.gif) ny |
お知らせ |
◎回路とシステム研究会では、研究会の振興を目的として「回路とシステム研究会学生優秀発表賞」を制定しています。優秀な学生発表には、1月の研究会において賞状&副賞の贈呈を行います。ふるってお申し込み下さい。受賞資格は回路とシステム研究会でご自身で発表され、かつ予稿にて第一著者の方です。詳しくは幹事までお問い合わせください。皆様のご投稿をお待ちしております。 |
VLD |
VLSI設計技術研究会(VLD) [今後の予定はこちら]
|
問合先 |
兼本大輔 (大阪大学)
E- : d![](/ken/images/new/1111vauy.gif) ![](/ken/images/new/en.gif) ![](/ken/images/new/1217om.bmp) ![](/ken/images/new/ot.gif) eei eng![](/ken/images/new/tod.gif) -u |
お知らせ |
◎VLD研究会ホームページもご覧下さい.
http://www.ieice.org/~vld/ |
SIP |
信号処理研究会(SIP) [今後の予定はこちら]
|
問合先 |
信号処理研究専門委員会幹事団
Email: sip- n![](/ken/images/new/1217ij.bmp) ![](/ken/images/new/ta.gif) ![](/ken/images/new/liam.gif) |
MSS |
システム数理と応用研究会(MSS) [今後の予定はこちら]
|
問合先 |
小林 孝一(北海道大学)
Tel: 011-706-6452
E- : k- ba![](/ken/images/new/1217ay.bmp) ssi ist![](/ken/images/new/tod.gif) ![](/ken/images/new/1217oh.bmp) ![](/ken/images/new/1111uqde.gif) i |
お知らせ |
◎MSS研究会では,研究会(MSSセッション)で発表された論文の中から毎年1件を優秀研究会論文賞として表彰しております.こちらはMSSからの申し込みであれば,特にノミネートのチェックなどは必要ありません. |
◎システム数理と応用研究会ホームページもご参照下さい.
http://www.ieice.org/~mss/ |