8月25日(金) 午後 13:30 - 16:10 |
(1) |
13:30-13:55 |
動きベクトルを用いた多方向3次元画像圧縮の研究 |
○高橋一博・奈倉理一(神奈川工科大) |
(2) |
13:55-14:20 |
CPI間の位相変化を補償する等加速度目標検出アルゴリズム |
○原 照幸・森田 岳・関口高志(三菱電機) |
(3) |
14:20-14:45 |
TBDを用いた加速度目標の検出 |
○亀田洋志・系 正義・野中親房・草場克也(三菱電機) |
|
14:45-14:55 |
休憩 ( 10分 ) |
(4) |
14:55-15:20 |
カーナビ技術を利用した超小型宇宙用GPS受信機の開発と軌道上性能 |
○齋藤宏文・水野貴秀(JAXA)・川原康介(東京電機大)・津田雄一・新開研児・佐伯孝尚・福島洋介(JAXA)・浜田裕介(武蔵工大)・佐々木博幸・勝本幸子・黒木聖司(創価大)・梶川泰広(東京電機大) |
(5) |
15:20-15:45 |
大型反射鏡利用による衛星移動体通信の一検討 ~ 大型反射鏡が担う多彩なアプリケーション ~ |
辻畑昭夫(JAXA)・○小石洋一・堤 勇二(NEC東芝スペースシステム) |
(6) |
15:45-16:10 |
航空機搭載Kuバンド合成開口レーダによる高精度3次元データの計測 |
○堀内健志・土田正芳・大石 昇・岩本雅史・樋口巳希子・岡田 祐・原 芳久・増茂智志(三菱電機)・降旗正忠・森岡章次(JAROS) |