電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


人工知能と知識処理研究会(AI) [schedule] [select]
専門委員長 栗原 聡 (阪大)
副委員長 松原 繁夫 (京大), 菅原 俊治 (早大)
幹事 森山 甲一 (阪大), 片上 大輔 (東京工芸大)

日時 2011年11月21日(月) 10:00 - 17:20
議題 「コンテキストを意識した知識の利用」および一般 
会場名 九州大学 伊都キャンパス ウエスト2号館521教室 
住所 〒819-0395 福岡市西区元岡744
会場世話人
連絡先
九州大学大学院 システム情報科学研究院 情報知能工学部門, 峯 恒憲
092-802-3613

11月21日(月) 午前  セッション1
10:00 - 13:00
(1) 10:00-10:30 State recognition of remote classrooms using fuzzy classifiers
-- Toward ubiquitous classrooms --
○Atsushi Inoue・Isaac Schlittenhart・Maxwell Yardley(Eastern Washington Univ.)
(2) 10:30-11:00 決定木を用いた学生の文理選択に関するアンケートからの知識獲得 ○野津田雄太・高橋健一(広島市大)
(3) 11:00-11:30 低レベルPC操作ログからの業務パターン抽出手法の提案 ○齋藤良平(ハミングヘッズ)・久保山哲二(学習院大)・山川裕大(ハミングヘッズ)・安田 浩(東京電機大)
(4) 11:30-12:00 ナレッジ活用のための機械学習による変遷情報の意味論的統合 ○森田大翼・飯塚京士・村山隆彦・赤埴淳一(NTT)
  12:00-13:00 昼食 ( 60分 )
11月21日(月) 午後  セッション2
13:00 - 15:20
(5) 13:00-13:30 Random Forestによるコンテキスト情報の補完について ○石岡恒憲(大学入試センター)
(6) 13:30-14:00 分散型インターネット観測システムにおけるモバイルエージェント移動戦略の提案 ○野地脩宏・ベッド バハドゥール ビスタ・高田豊雄(岩手県立大)
(7) 14:00-14:30 SNSと検索エンジンを結合したコミュニティ型探索プラットフォームの提案 ○呉 小斌・曾 駿・中藤哲也・殷 成久・廣川佐千男(九大)
(8) 14:30-15:00 Pcard: 多様な情報端末やサービスを跨いだ個人毎の情報流通支援フレームワーク ○小田朋宏・中小路久美代(SRA)
  15:00-15:20 休憩 ( 20分 )
11月21日(月) 午後  セッション3
15:20 - 17:20
(9) 15:20-15:50 帰納論理プログラミングを用いたTwitterからのルール抽出 ○力 規晃(徳山高専)・越村三幸・藤田 博・長谷川隆三(九大)
(10) 15:50-16:20 エンティティ間のリンク構造を考慮したマイクロブログからのコンテキスト情報の抽出について ○平田紀史・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
(11) 16:20-16:50 キーワードテキストに対するイベント自動判定法の提案 ○山本尚央(早大)・佐藤進也(NTT)・菅原俊治(早大)
(12) 16:50-17:20 地域コミュニティにおける議論活性化のための住民参画Webプラットフォームについて ○大囿忠親・白松 俊・新谷虎松(名工大)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
AI 人工知能と知識処理研究会(AI)   [今後の予定はこちら]
問合先 人工知能と知識処理研究会 幹事
E--mail:ai-sff 


Last modified: 2011-09-20 13:52:11


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[AI研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会