7月15日(木) 午後 MoMuC-1 13:00 - 14:45 |
(1) MoNA |
13:00-13:25 |
無線LANアクセスポイントにおける要求品質を満たしたエリア検出のための品質指標の調査 |
○森久和昭(奈良先端大)・妙中雄三(東大)・樫原 茂・門林雄基・山口 英(奈良先端大) |
(2) MoNA |
13:25-13:50 |
IPデータ通信用フェムトセルを活用したローカルブレイクアウト方式の提案と評価 |
○千葉恒彦・伊藤 学・横田英俊(KDDI研)・宮永喜一(北大) |
(3) MoNA |
13:50-14:15 |
骨格/テクスチャ分離画像間の相関に基づいたテクスチャ画像の圧縮による画像符号化 |
○鈴木千尋・宮田高道・酒井善則(東工大) |
(4) MoNA |
14:15-14:45 |
広帯域ストリーミングアプリケーションのネットワークへの影響 |
○金子晋丈(慶大) |
|
14:45-15:00 |
休憩 ( 15分 ) |
7月15日(木) 午後 MoMuC 招待講演 15:00 - 15:50 |
(5) MoNA |
15:00-15:50 |
[招待講演]新世代メディア ~ デジタルメディアとメディアハブ ~ |
○香取啓志(朝日放送) |
|
15:50-16:00 |
休憩 ( 10分 ) |
7月15日(木) 午後 IPSJ-AVM 招待講演 16:00 - 16:50 |
(6) |
16:00-16:50 |
[招待講演] あたらしい感動 ~マルチメディア放送が創る”かたち”~ ○石川昌行(マルチメディア放送) |
7月16日(金) IPSJ-AVM 09:00 - 10:40 |
(7) |
09:00-09:25 |
コミック画像におけるコマの角検出に関する一検討
○石井大祐(早稲田大学)・河村圭・帆足啓一郎・滝嶋康弘(KDDI研)・渡辺裕(早稲田大学) |
(8) |
09:25-09:50 |
画像のテクスチャ成分における局所的な輝度・色差間相関を利用したColorization符号化の効率改善
○井上義隆・宮田高道・酒井善則(東工大) |
(9) |
09:50-10:15 |
インタラクティブ・パノラマ映像配信システムにおける配信方式の検討
○井上雅之・木全英明・深澤勝彦・松浦宣彦(NTT) |
(10) |
10:15-10:40 |
音声の有無による違いを考慮したHome video簡易編集
○高木幸一・川田亮一(KDDI研)・篠崎隆宏・古井貞熙(東工大) |
|
10:40-10:55 |
休憩 ( 15分 ) |
7月16日(金) 午前 MoMuC-2 - 学生セッション - 10:55 - 12:10 |
(11) MoNA |
10:55-11:20 |
P2P動画共有システムにおけるMultiple Secret Sharingを用いたコンテンツ不正利用の低減手法 |
○楠 慶・川原圭博・浅見 徹(東大)・山口和彦(電通大) |
(12) MoNA |
11:20-11:45 |
マルチパスの伝送路特性に基づく共有情報生成方式の認証への応用 |
○岩本智裕・田頭茂明・荒川 豊(九大)・津村直樹(リコー)・福田 晃(九大) |
(13) MoNA |
11:45-12:10 |
無線メッシュネットワークにおける端末位置推定のためのチャネル割当方式の提案 |
○李 明・田頭茂明・荒川 豊・福田 晃(九大) |