(1) |
10:30-10:40 |
サービスコンピューティング研究会 委員長挨拶 |
8月26日(金) 午前 座長: 木村 功作 (富士通研) 10:40 - 11:30 |
(2) |
10:40-11:05 |
Minimum viable testing of multiple IaC templates when pushing to CI towards rapid development of infrastructure |
○Santosh Maurya・Arai Yusuke・Hiroshi Nasu(Hitachi Ltd.) |
(3) |
11:05-11:30 |
YOLOv5の転移学習を活用した指先のジェスチャによる物体認識 |
○工藤 司(静岡理工科大) |
|
11:30-13:00 |
休憩 ( 90分 ) |
8月26日(金) 午後 座長: 山田 耕嗣(阪産大) 13:00 - 14:55 |
(4) |
13:00-13:25 |
ルーブリックを用いたエンパワメント型アーツセラピーの改善方式 |
○小村みち(阪公立大)・林 章浩(静岡理工科大)・石原みどり(ATASラボラトリー) |
(5) |
13:25-13:50 |
二輪車安全度向上のためのコーナーでの車両とライダーの挙動評価 |
○杉野貴美廣・有本和民・佐藤洋一郎(岡山県立大) |
(6) |
13:50-14:15 |
安心で快適な移動を可能とする市民駆動型バス運行状況共有システム |
○小林 透・畑 春花・深江一輝(長崎大) |
(7) |
14:15-14:40 |
学習済み推論モデルの自動連携における前処理関数の動的生成 |
○伊藤智仁・下田功一・田谷昭仁・戸辺義人(青学大) |
|
14:40-14:55 |
休憩 ( 15分 ) |
8月26日(金) 午後 座長: 細野 繁 (東京工科大) 14:55 - 16:20 |
(8) |
14:55-15:20 |
Node-REDによる幼稚園業務支援システムの開発 |
○谷口勇志・湯口光輝・高橋 徹・山田耕嗣(阪産大) |
(9) |
15:20-15:45 |
顔認証APIを用いた幼保施設業務支援システムの検討 |
○長門美佑・谷口勇志・高橋 徹・山田耕嗣(阪産大) |
(10) |
15:45-16:10 |
分散型IDに適したリソース制御ポリシーの導入提案 |
○立石 凌・細野 繁(東京工科大) |
(11) |
16:10-16:20 |
ソフトウェアインタプライズモデリング研究会 委員長挨拶 |