11月28日(木) 午後 レーダ 座長: 坂井丈泰(電子航法研) 14:00 - 15:15 |
(1) |
14:00-14:25 |
車載ミリ波SARイメージングにおけるカーブ経路での側方ターゲット検知に関する基礎検討 |
○大島 彬・山田寛喜・村松正吾(新潟大) |
(2) |
14:25-14:50 |
再帰的信号減算周波数推定法における目標数推定の基礎検討 |
○宮﨑大知・稲葉敬之(電通大) |
(3) |
14:50-15:15 |
79GHz帯における干渉波帯域を考慮したスパース周波数分割アダプティブレーダの基礎検討 |
○谷口 匠・秋田 学・稲葉敬之(電通大) |
|
15:15-15:25 |
休憩 ( 10分 ) |
11月28日(木) 午後 電波応用技術 座長: 秋田 学(電通大) 15:25 - 16:40 |
(4) |
15:25-15:50 |
ドローンや航空機を用いた斜面レーザ計測の実施例 |
○佐藤洋平・森島啓行・原 弘・井原伸浩(JR東日本コンサルタンツ) |
(5) |
15:50-16:15 |
GPSにおけるスプーフィングの検出方式 |
○坂井丈泰(電子航法研) |
(6) |
16:15-16:40 |
TDOAを用いた航空機位置検証法の実験的評価 |
○長縄潤一・宮崎裕己(電子航法研) |
|
17:30-19:30 |
懇親会 ( 120分 ) |
11月29日(金) 午前 SAR等 座長: 西村耕司(国立極地研) 10:00 - 11:40 |
(7) |
10:00-10:25 |
偏波SARトモグラフィ画像の森林バイオマスに対する強度変化の実験的検討 |
○山﨑 遼・山田寛喜(新潟大)・渡邉卓磨(富士通)・佐藤亮一・山口芳雄(新潟大) |
(8) |
10:25-10:50 |
24GHz帯FMCWレーダにおけるレーダ画像応用と付帯アンテナのパターン測定 |
○柴田雅弘(阪工大)・高岡峻一(台北科技大)・小林弘一・熊本和夫(阪工大) |
(9) |
10:50-11:15 |
人工物の画像化に関するKhatri-Rao拡張積を利用した24GHz FM-CW SARのスラントレンジ分解能向上の検討 |
○森山敏文・山田晃平・佐々木建介(長崎大) |
(10) |
11:15-11:40 |
NFFFT計測におけるRCSキャリブレーションについて |
○高岡峻一(台北科技大)・小林弘一(阪工大)・張 陽郎・鞠 志遠(台北科技大) |
|
11:40-12:40 |
昼食 ( 60分 ) |
11月29日(金) 午後 レーダ 座長: 森山敏文(長崎大) 12:40 - 14:20 |
(11) |
12:40-13:05 |
レーダによるターゲット変位推定における振動外乱除去方法の検討 |
○木下貴博(日本製鉄)・山田寛喜(新潟大) |
(12) |
13:05-13:30 |
レンジウォーク,ドップラ周波数の影響を受けない周波数分割MIMOレーダにおけるコヒーレント積分法 |
○影目 聡・眞庭知成・諏訪 啓(三菱電機) |
(13) |
13:30-13:55 |
ミリ波最小冗長度MIMO仮想アレーレーダによる屋内人物検出に関する実験的検討 |
○堀内貴裕・山田寛喜(新潟大) |
(14) |
13:55-14:20 |
ウィンドプロファイラーレーダーのスペクトル観測理論とクロスラディアル速度推定 |
○西村耕司(国立極地研) |
|
14:20-14:30 |
休憩 ( 10分 ) |
11月29日(金) 午後 特別講演 座長: 小林 弘一 (大阪工大) 14:30 - 15:20 |
(15) |
14:30-15:20 |
[特別講演]通信・無線給電を支えるマイクロ波技術 |
○石崎俊雄(龍谷大) |
|
15:20-15:30 |
休憩 ( 10分 ) |
|
15:30-15:45 |
IEEE GRSS総会 ( 15分 ) |